サウンドハウスのオリジナルブランドCLASSIC PROから発売の格安ソルダーレスケーブル用プラグ SOL12を使用しパッチケーブルを作ってみました。ケーブルは高音質ソルダーレスケーブルの定番!GEORGE L’Sを使用。音質は?耐久性は??
金属磨きの定番ピカールで、ギターパーツを磨いてキレイにした時の写真まとめ
昔のブログを見ていたら金属磨きの定番ピカールでギターの金属パーツを磨いて綺麗になった!的なものがたくさん出てきたので、1つにまとめてみました。
やっぱピカールはすごい👍
ストラトキャスターの選び方とおすすめモデルの紹介
ストラトキャスターモデルの特徴とおすすめモデルを紹介しています。
テレキャスターの選び方とおすすめモデルの紹介
テレキャスターモデルの特徴とおすすめモデルを紹介しています。
FENDER のエレキギター
FENDERギターの最高峰、カスタムショップ/マスタービルダーシリーズから低価格/高品質で人気の日本製、メキシコ製のFENDER ( フェンダー )のエレキギターラインナップを紹介。
➡Fender ギターアンプはこちらから
[インサイドピッキングとアウトサイドピッキング]上手く弾けないのには原因がある。ピッキングを見直してみよう
弦同士の内側を弾くことをインサイドピッキング、外側を弾くことをアウトサイドピッキングと言いますが、いくら練習しても上手く弾けない場合はピッキングを見直してみると楽に弾ける場合も多いです。
実際の譜例で解説します。
古いエレキベースのお手入れと調整とちょっと改造
古いプレシジョンベースのコピー・モデル(YAMAHA PULSER BASS 400/PB400)の詳細と、調整、メンテナンス、ちょっとだけパーツ交換(改造)して蘇らせました。
エコノミーピッキング基礎編
今までオルタネイトピッキング一筋で来ましたが、エコノミーピッキングに興味を持ちました>おそっ😅。練習フレーズを2つ用意しましたので、まずはあせらずゆっくりと💪
ディレイのおすすめを紹介
当サイトで紹介しているディレイの中からおすすめを厳選してみました。
丈夫で長持ちメンテも最小限のおすすめデジタルアンプ/トランジスタアンプ
価格が安く、丈夫で長持ち、メンテも最小限!というおすすめのギター用トランジスタアンプ(ソリッドステートアンプ)の紹介。真空管アンプのサウンドをモデリング/プロファイリングしたデジタルアンプも人気です。