Seymour Duncan Hot Jazzmaster Silencer

おすすめJazzmaster ( ジャズマスター )用ピックアップ

2025年5月29日ジャズマスター用

Fender Jazzmaster ( ジャズマスター )用ピックアップのおすすめモデルを厳選して紹介。

FENDER CuNiFe Wide Range Jazzmaster Pickup Set

※ピックアップ交換は、ギターの改造/ パワーアップに最も手軽な方法です。もしお使いのピックアップに不満を感じているなら交換を考えてみましょう。


おすすめのジャズマスター用ピックアップはこちらから。

FENDER ( フェンダー )

当時の金型やマシンを使用して製作される、フェンダー純正のオリジナル・パーツ・レプリカ、Pure Vintageシリーズが発売されました。

Pure Vintage 65 Jazzmaster Pickup Set

Pure Vintage 65 Jazzmaster Pickup Set

PURE VINTAGE 65 JAZZMASTER PICKUPが生み出す透明感のあるヴィンテージ・トーン、エッジの効いた唸るようなサウンドは、1965 Fender Jazzmasterの特徴そのものです。

  • 直流抵抗値:Neck: 6.8k、Bridge: 6.8k
  • マグネット:アルニコ 5

 

サウンドハウスで見る

 

 FENDER Pure Vintage 65 Jazzmaster Pickup – YouTube (動画)


CuNiFe Cobalt Chrome Jazzmaster Pickup Set

FENDER CuNiFe Cobalt Chrome Jazzmaster Pickup Set

CuNiFe Cobalt Chrome Jazzmaster Pickup Setは、ピックアップデザイナーの巨匠 ティム・ショウによるCobalt Chrome(ブリッジピックアップ)とCuNiFe(ネックピックアップ)を組み合わせたJazzmasterトーンのポテンシャルを最大限に引き出す完璧なピックアップセットです。

※CuNiFeマグネットは、Telecaster CustomやThinline、Deluxe等に搭載されているワイドレンジ・ハムバッカーでおなじみの Cunife(銅=Cu、ニッケル=Ni、鉄=Fe)という磁性合金を使用したピックアップのこと。

Cobalt Chromeはマグネットとは、磁石の性能はアルニコ5とほぼ同等の性能を持ちながら、高価なニッケルを使わない、加工しやすいなどの特徴があります。

  • 直流抵抗値:Neck: 9.4k, Bridge: 11.6k
  • マグネット:Neck CuNiFe, Bridge Cobalt Chrome

 

 

 FENDER CuNiFe Cobalt Chrome Jazzmaster Pickup Set  – YouTube (動画)

CuNiFe Cobalt Chrome Jazzmaster Pickup Set | Fender:

CuNiFe Cobalt Chrome Jazzmaster Pickup Set | Fender

動画の感じでは、パワーがあり歪みとの相性が良さそうなピックアップですね。フェンダー系のギターでは出来ないポールピースの高さ調整が出来るのもポイントです。

CuNiFe Wide Range Jazzmaster Pickup Set

FENDER CuNiFe Wide Range Jazzmaster Pickup Set

CuNiFe Wide Range Jazzmaster Pickup Setは、Telecaster CustomやThinline、Deluxeなどに搭載されたCuNiFeマグネットを使用したワイドレンジ・ハムバッカーをジャズマスターサイズに落とし込んだハムバッキング・ピックアップです。

FENDER CuNiFe Wide Range HUMBUCKER

豊かな低域とクリアなハイエンドで、ベルのようなハムバッキングトーンを出力します。

  • 直流抵抗値:Neck: 10.4k、Bridge: 11.5k
  • マグネット:CuNiFe

 

 FENDER CuNiFe Wide Range Jazzmaster Pickup Set  – YouTube (動画)

CuNiFe Wide Range Jazzmaster Pickup Set | Fender:

CuNiFe Wide Range Jazzmaster Pickup Set | Fender

CuNiFe Cobalt Chrome Jazzmaster Pickup Set同様、ポールピースの高さ調整が出来るのがポイントです。

このピックアップはハムバッキング構造なので、ジャズマスターでノイズに悩んでいる方にはさほど見た目も変わらないですし良いと思います。


Klein Pickups ( クラインピックアップス )

ジョン・メイヤーの使用で一躍有名になったKlein Pickups ( クラインピックアップス )は、50年代~60年代のヴィンテージ系ピックアップが充実しています。

1958 Epic Series Jazzmaster Pickups

Klein Pickups 1958 Epic Series Jazzmaster Pickups

1958 Epic Series Jazzmaster Pickupsは、1958年製ヴィンテージ・ジャズマスターのピックアップを再現したピックアップです。

  • 直流抵抗値
  • マグネット

 

サウンドハウスで見る

 

 Klein Pickups 1958 Epic Series Jazzmaster Pickups – YouTube (動画)


1959 Epic Series Jazzmaster Pickups

Klein Pickups 1959 Epic Series Jazzmaster Pickups

1959 Epic Series Jazzmaster Pickupsは、1959年製ヴィンテージ・ジャズマスターのピックアップを再現したピックアップです。

  • 直流抵抗値
  • マグネット

 

サウンドハウスで見る

 

 Klein Pickups 1959 Epic Series Jazzmaster Pickups – YouTube (動画)


1962 Epic Series Jazzmaster Pickups

Klein Pickups 1962 Epic Series Jazzmaster Pickups

1962 Epic Series Jazzmaster Pickupsは、1962年製ヴィンテージ・ジャズマスターのピックアップを再現したピックアップです。

  • 直流抵抗値
  • マグネット

 

サウンドハウスで見る

 

 Klein Pickups 1962 Epic Series Jazzmaster Pickups – YouTube (動画)


1963 Epic Series Jazzmaster Pickups

Klein Pickups 1963 Epic Series Jazzmaster Pickups

1963 Epic Series Jazzmaster Pickupsは、1963年製ヴィンテージ・ジャズマスターのピックアップを再現したピックアップです。

  • 直流抵抗値
  • マグネット

 

サウンドハウスで見る

 

 Klein Pickups 1963 Epic Series Jazzmaster Pickups – YouTube (動画)


1965 Epic Series Jazzmaster Pickups

Klein Pickups 1965 Epic Series Jazzmaster Pickups

1965 Epic Series Jazzmaster Pickupsは、1965年製ヴィンテージ・ジャズマスターのピックアップを再現したピックアップです。

  • 直流抵抗値
  • マグネット

 

サウンドハウスで見る

 

 Klein Pickups 1965 Epic Series Jazzmaster Pickups – YouTube (動画)


1969 Epic Series Jazzmaster Pickups

Klein Pickups 1969 Epic Series Jazzmaster Pickups

1969 Epic Series Jazzmaster Pickupsは、1969年製ヴィンテージ・ジャズマスターのピックアップを再現したピックアップです。

  • 直流抵抗値
  • マグネット

 

サウンドハウスで見る

 

 Klein Pickups 1969 Epic Series Jazzmaster Pickups – YouTube (動画)


Lollar Pickups ( ローラーピックアップス )

ハイエンドギターにマウントされることの多い、ピックアップ職人 Jason Lollar ジェイソンローラー氏の作るジャズマスター用ピックアップ。

58 Jazzmaster

Lollar Pickups 58 Jazzmaster

58 Jazzmasterは、オリジナル ’58年製Jazzmaster ピックアップのサウンドを出すために研究して製作されたモデルです。

誰もが認識できるであろう Jazzmaster のトーンに忠実なピックアップとなっていますが、最新の純正 Jazzmaster ピックアップよりもパーカッシブなローエンドとクリアで明瞭なトップエンドを備えています。

また、ブリッジピックアップはよりホット仕様となっており、ミックスポジションのトーンバランスや音量感が向上しています。

  • 直流抵抗値:Neck: 8.4k、Bridge: 8.8k
  • マグネット:アルニコ 5

 

 

 Lollar Pickups 58 Jazzmaster – YouTube (動画)


63 Jazzmaster

Lollar Pickups 63 Jazzmaster

’63 Jazzmaster は、オリジナル ’58 Jazzmaster セットと比較して、僅かに落ち着いたミッドレンジ、 ソフトなアタックをトーンキャラクターに持つJMスタイルのピックアップです。

これは、修理技術者の Jeff Hoppe が所有する1963年製のヴィンテージ・ジャズマスターのピックアップ から直接インスピレーションを得たもので、アルニコ 2 マグネットとフラットタイプのポールピースを備えて おり、ほとんどのオリジナルヴィンテージやリイシュー・モデルへ交換が可能です。

  • 直流抵抗値:Neck: 8.9k、Bridge: 8.9k
  • マグネット:アルニコ 2

 

 

 Lollar Pickups 63 Jazzmaster – YouTube (動画)


REGAL FOR JAZZMASTER

Lollar Pickups REGAL FOR JAZZMASTER

REGAL FOR JAZZMASTERは、’72 Tele Deluxeのワイドレンジハムバッカーピックアップをベースに開発されたピックアップです。

ブリッジ・ピックアップとネック・ピックアップの音量バランスを改善し、トップエンドの煌めきと艶やかなミドルを重視してファットなトーンに仕上げています。

標準的なビンテージスタイルのJMピックアップから加工なしで載せ替え可能です。

  • 直流抵抗値:Neck: 10.7k、Bridge: 10.7k
  • マグネット:アルニコ 5

 

 

 Lollar Pickups Pickups REGAL FOR JAZZMASTER – YouTube (動画)


SEYMOUR DUNCAN ( セイモアダンカン )

1970年代よりピックアップのリペアなどを行ってきたセイモアダンカンのJazzmaster用ピックアップピックアップ。

Vintage Jazzmaster Silencer

SEYMOUR Duncan Vintage Jazzmaster Silencer

Vintage Jazzmaster Silencerは、ヴィンテージトーンを損なうことなくハムノイズを徹底排除した、新しいノイズレス設計のJazzmaster用ピックアップです。

特許出願中のトリプルコイル構造を採用し、2つのアウターコイルでノイズを打ち消し、インナーコイルで本物のJazzmasterサウンドをキャプチャすることで、クラシックなブライトさとウォームさをそのままに、ピュアでパンチの効いたトーンを実現します。

外観はアルニコ5ポールピースによって伝統的なルックスを維持し、ネック側の温かく深みのあるトーンから、ブリッジ側のシャープでタイトなトーンまで、あらゆるジャンルに対応します。

Vintage Jazzmaster Silencerは、すべてのJazzmasterサイズのピックアップと交換可能で、サーフロックからモダンなサウンドまで、妥協のないサウンドを求めるプレイヤーにおすすめです。

コイルタップ可能な4C SHIELDED仕様。

  • 直流抵抗値:Neck:7.8k、Bridge: 9.0k
  • マグネット:アルニコ 5

 

 SEYMOUR DUNCAN Jazzmaster Silencer – YouTube (動画)


Hot Jazzmaster Silencer

SEYMOUR Duncan HOT Jazzmaster Silencer

Hot Jazzmaster Silencerは、ハイパワーかつノイズレスな設計で、クラシックなJazzmasterトーンに現代的なエッジを加えたピックアップです。

特許出願中のトリプルコイル構造を採用し、ハムノイズを完全に排除しながら、アルニコ5ポールピースによるクラシックなルックスと、明瞭さを保った高出力サウンドを両立しています。

ネックピックアップはウォームで歯切れのよいフルボディトーン、ブリッジピックアップはシャープな輪郭と豊かなサスティーンでミックスに埋もれない存在感を発揮し、インディー、ロック、グランジ、シューゲイザー、サーフといったあらゆるジャンルに対応するピックアップです。

コイルタップ可能な4C SHIELDED仕様。

  • 直流抵抗値:Neck:9.3k、Bridge: 11.39k
  • マグネット:アルニコ 5

 

 SEYMOUR Duncan Jazzmaster Silencer – YouTube (動画)

Seymour Duncan Jazzmaster® Silencer™ – Vintage & Hot Noiseless Jazzmaster Pickups:

Seymour Duncan Jazzmaster® Silencer™ – Vintage & Hot Noiseless Jazzmaster Pickups


Vintage ( SJM-1n / SJM-1b )

SEYMOUR DUNCAN Vintage ( SJM-1n / SJM-1b )

SJM-1はサウンド、作り、仕上げ、外観のどれを取ってもオリジナルと寸分の違いも無いように複製されています。

SJMシリーズは全て、ネック用をRW/RP(逆巻き/逆磁極)にしており、ネックとブリッジのミックスで使用すればハムキャンセル効果が得られるようになっています。

  • 直流抵抗値:Neck:7.8k、Bridge: 9.0k
  • マグネット:アルニコ 5

 

サウンドハウスで見る

 

 SEYMOUR DUNCAN SJM-1 – YouTube (動画)


Hot ( SJM-2n / SJM-2b )

SEYMOUR DUNCAN Hot ( SJM-2n / SJM-2b )

Hot ( SJM-2n / SJM-2b )の外見はヴィンテージモデルそっくりですが、カスタムコイルターンにより出力が高くなっています。

SJM-1よりも長いサステインが得られ、低域及び中低域のレスポンスが鋭いのが特徴です。

※ネックモデルはRW/RP(逆巻き/逆磁極)になっています。

  • 直流抵抗値:Neck:12.5k、Bridge: 15.2
  • マグネット:アルニコ 5

※ピックアップカバーは付属していません。

 

サウンドハウスで見る

 

 SEYMOUR DUNCAN SJM-2 – YouTube (動画)


Quarter-Pound ( SJM-3n / SJM-3b )

SEYMOUR DUNCAN Quarter-Pound ( SJM-3n / SJM-3b )

Quarter-Pound ( SJM-3n / SJM-3b )は、1/4インチの太いマグネットポールピースとカスタムコイルターンのより、SJM-1及びSJM-2よりも迫力のある深い歪みとサステインが得られるように設計されています。

※ネックモデルはRW/RP(逆巻き/逆磁極)になっています。

  • 直流抵抗値:Neck:12.5k、Bridge: 12.8k
  • マグネット:アルニコ 5

※ピックアップカバーは付属していません。

 

サウンドハウスで見る

 

 SEYMOUR DUNCAN SJM-3 – YouTube (動画)


ANTIQUITY Jazzmaster

SEYMOUR DUNCAN ANTIQUITY Jazzmaster

ANTIQUITY Jazzmaster
ANTIQUITY Jazzmasterは、( AQ-JM-n / AQ-JM-b )は1958年のJazzmasterを再現したピックアップです。

  • 直流抵抗値:Neck:8.2k、Bridge: 8.4k
  • マグネット:アルニコ 2

※ピックアップカバーは付属しません。
※受注生産

ANTIQUITY II
ANTIQUITY II( AQ-2 JM-n / AQ-2 JM-b )は1960年代のJazzmasterのピックアップを再現したピックアップです。

  • 直流抵抗値:Neck: 8.2k、Bridge: 8.6k
  • マグネット:アルニコ 5

 

サウンドハウスで見る

 

 SEYMOUR DUNCAN ANTIQUITY Jazzmaster – YouTube (動画)