これがおすすめ!リバーブ一覧
当サイトで紹介しているリバーブの中からおすすめを厳選。
リバーブとは
リバーブとは原音に残響音を加え、ホールで演奏しているかのような効果を与えるエフェクター。
ギターエフェクターとしては、ギターアンプに古くから搭載されるスプリング・リバーブ・タイプが人気ですが、近年のリバーブペダルには、スプリングの他、プレートリバーブやホールといった効果を選べるものも多いです。
ディレイエフェクター同様、アナログタイプとデジタルタイプがあります。
アンプにエフェクトループ/センドリターンがあれば、歪みの後にリバーブを掛けられるのでよりキレイなリバーブサウンドを得る事ができます。
▼おすすめのリバーブはこちらから。
リバーブ おすすめ
BOSS RV-6
8種類のリバーブ・モードに直感的な音作りをかなえる3つのつまみ、エクスプレッション・ペダル(Roland EV-5)による残響コントロールで音質と使いやすさにこだわったリバーブです
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ YouTube | RV-6 boss (動画)
CARL MARTIN Head Room
レベルとトーンのコントロールとだけというシンプルなアナログリバーブを2機搭載。2チャンネル仕様にする事で異なるセッティングを簡単に切り替えることが出来ます。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ YouTube – CARL MARTIN Head Room (動画)
DANELECTRO DSR-1 SPRINGKING
本物のスプリングを内蔵したリバーブ・ペダル。本体のキック・パッドを蹴るだけで、ヴィンテージアンプに衝撃が加わったときに発生するスプリング・リバーブのクラッシュ・サウンドを再現できます。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ YouTube – DANELECTRO SPRINGKING (動画)
ELECTRO-HARMONIX Holy Grail
デジタル・リバーブの名機Holy Grail。
✅Holy Grail ラインナップ:
- Holy Grail:
サーフ・インスト・ミュージックの創始者ディック・デイルでさえもスプリングリバーブと区別が出来なかったというデジタル・リバーブの名機Holy Grailがよりコンパクトなnanoサイズに。 - Holy Grail Max:
リアルなスプリング・リバーブとホール・リバーブのサウンドが定番となっているHoly Grailに、プレート・リバーブとリバース・リバーブサウンドが加わったのがこのHoly Grail Maxです。 - Holy Grail Neo:
スプリング、ホール、プレートの3つのリバーブをコンパクトペダルに搭載。 - Holy Grail Plus:
Holy Grailで選択可能な3つのリバーブタイプにルーム・リバーブを加え、ディケイ、ダンピング、モジュレーション・スピードのパラメーター・コントロールも可能となったことで、より自由で多彩なリバーブサウンドを得られます。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube | HOLY GRAIL (動画)
FENDER MARINE LAYER REVERB
フェンダーから発売のリバーブペダル。Marine Layer Reverbは、Hall、Room、Specialの3つのリバーブタイプをベースに、バリエーション、フィルターの2種類のスイッチで様々なリバーブサウンドを出力可能。
エフェクトがミュートされてもリバーブが続くスピルオーバー仕様で、スムーズで自然なリバーブテイルが得られます。
DUAL MARINE LAYER REVERBも。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバYouTube | FENDER MARINE LAYER REVERB (動画)
MXR REVERB
フェイズ90やダイナコンプと同じコンパクトな筐体に、高品位な6モードのデジタルリバーブ(PLATE、SPRING、MOD、ROOM、EPIC、PAD)を搭載。エクスプレッションペダルを使ったパラメーターのリアルタイムコントロールも可能。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバYouTube | MXR reverb (動画)
TC ELECTRONIC Drip Spring Reverb
ブルースやサーフミュージックに好んで用いられたギターアンプに搭載されているスプリングリバーブを再現したリバーブペダル。
トゥルーバイパス
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube | TC ELECTRONIC Drip Spring Reverb (動画)
TC ELECTRONIC Hall of Fame Reverb
ロベン・フォードも愛用するHall of Fame Reverb。ルーム、ホール、スプリング、プレートなど10種類のリバーブを搭載したリバーブです。
特徴;
・一流アーティストのトーンを直接移植可能なTonePrint対応
・ゼロレイテンシーで原音のサウンドを損なわないアナログ・ドライスルー機能
・ギターまたはラインレベル/エフェクト・ループに接続可能
・True Bypass(トゥルーバイパス)
ミニサイズのHOF Mini Reverb、踏み続けることでエクスプレッションペダルのようなコントロールが可能なMASH機構や、新アルゴリズムShimmer等が追加されたHall of Fame 2 Reverbも。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ YouTube – Hall of Fame Reverb (動画)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません