![[真空管の種類と選び方] おすすめはGROOVE TUBESとRUBY](https://guitar-kaizou.net/wp/wp-content/uploads/2018/04/gt-tube.jpg)
真空管の種類と選び方~おすすめはGROOVE TUBESとRUBY
チューブアンプに欠かせない真空管の紹介。真空管/チューブの交換は寿命以外に、アンプの音質改善にも有効です。特にインプットジャックに近い初段と呼ばれる真空管12AX7をどれにするかによってサウンドは大きく変わってきます。
真空管には選別会社がある
真空管の製造は、以前は日本をはじめ米国や英国などでも行なわれていましたが、現在はロシア、スロバキアなどの東欧諸国および中国でのみ行われています。
真空管の販売は製造会社直接という形もありますが、いくつかの選別/販売会社が存在しており、GROOVE TUBES/グルーブチューブ、RUBY/ルビーなどはその代表的な会社です。
一般的に中国製は粗悪で当たり外れが多いなどといわれていますが、GROOVE TUBESやRUBYなどの選別/販売会社が粗悪な管の排除を行うことで真空管の安定供給に一役買っています。
実際に使用してみるとまともな中国製の真空管/チャイナ管はオーディオアンプ的にはNGかもしれませんが、ギターアンプ的には柔らかで良い音だったりします。
国内では真空管専門店ヴィンテージサウンドさんも人気です。
真空管の種類
チューブアンプを買ったら避けて通れないのが真空管の交換。寿命で交換するのはもちろんですが、アンプの音を良くしてみたいと言う時は、真空管の交換も視野に入れてみましょう。
特にプリアンプ用の真空管(12AX7)の、初段と呼ばれるインプットジャックに近い管は音質変化が最も分かりやすいので音に不満があればまずはここを交換してみましょう。
初心者にもやさしい真空管の交換方法:
真空管は主に、ギターの基本的な音質を調整するプリアンプ用、音を増幅するパワーアンプ用、電源部に作用する整流用に分けられます。
*交換作業は必ずアンプの電源を切ってから行って下さい。また感電の危険もありますので絶縁の手袋を装着しての作業が安全です。
特に難しいパワー管の交換時期についてはこちらの動画が参考になります。
パワー管の交換時期の目安
- ガラス管の上部が茶色く変色>寿命が近づいている
- パワー管内のヒーターが切れて光っていない。触っても熱くない(寿命)>パワー管は2本または4本で使用することが多く、1本不良があっても音が出てしまう。
- ヒューズが飛ぶ(寿命)>原因の多くはパワー管
パワー管はセットで交換しましょう。
プリアンプ用真空管
親指くらいのサイズの真空管。入力された信号を少しだけ増幅し、音の方向性を決める管です。使い方によりますが比較的長寿命の真空管です。
プリアンプ用真空管には歪みの強い順に12AX7(ECC83)、12AT7(ECC81)、12AY7、12AU7(ECC82)などがあり、これらの真空管は互換性がありますが基本同じものに交換します。
*12AX7、12AT7などはアメリカでの名称で、カッコ内のECC83、ECC81などは欧州での名称ですが同じものです
同じ12AX7でも音に違いが有り、歪みやすいものから、クリーンで艶やかな音のする管まで色々あるので交換してみるのも面白いです。
パワーアンプ用真空管
プリで作られた信号をさらに大きく増幅する管で、大きさは管の種類によりますがプリ管の2倍~4倍くらい。

バイアス調整が絡んでくるので安易に交換する管ではないですが、こちらも個性的なものが揃っています。
6V6、6L6はフェンダーなど米国のアンプによく使われる管で、艷やかなクリーンサウンドが特徴、EL84、EL34はマーシャル、VOXなど欧州製のアンプによく使われる管で、癖のないクリーンと歪ませても素晴らしい音のする管として人気です。
それぞれの管に互換性はありませんので同じものを購入しましょう(大型アンプの場合2本または4本ペアで必ず交換する必要があります)。
プリ管に比べ寿命は短く約1~2年程度でブツブツ異音が出たり音が出なくなったりします。
整流管
こちらの真空管は電源部に作用する管で、家庭用コンセントのAC電源をDC電源に変換する用途で使用します。ヴィンテージリイシュー系のアンプを除き、最近ではほぼ使われなくなっていてシリコンダイオードによって代用されています。
おすすめ真空管
GROOVE TUBES
GROOVE TUBES / グルーブチューブの真空管はGT-○○が目印。末尾のRはロシア製、Cは中国製、Sはスロバキア製となっています。迷ったらグルーブチューブの真空管!
➡[中国製] グルーブチューブの真空管 GT-12AX7Cの音は良いの?比較してみた |
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
RUBY TUBES
中国に自社運営工場も持つRUBY TUBES。人気のプリ管12AX7C5は中国製ですが、ギターアンプとの相性は抜群!オススメです。
➡そのサウンドはヴィンテージUS管に匹敵?RUBY 12AX7AC5レビュー
➡面倒くさいからプリ管をすべてチャイナ管にしたら特にドライブチャンネルがめっちゃ良い音になった話
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
ヴィンテージサウンドの真空管
ネットで人気の真空管専門店ヴィンテージサウンド。
仕入れた真空管をエントリー、マスター、ハイエンド、プレミアム/かつゲインを低、中、高と分類しているので用途に応じた真空管を購入することが可能となっています。逆バイアス調整も人気ですね。
品揃えもGROOVE TUBES、RUBYはもちろん、Electro Harmonix、TUNG-SOL、SOVTEK、JJ、Svetlana、TAD、Mullard、Fender、GOLDLIONなど豊富です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません