
ギター改造ネットとは
ギター改造ネットの説明と人気記事ランキング、カテゴリ、タグ一覧。
ギター改造ネットはギターの改造や調整に関するお役立ち情報や、おすすめ機材(商品)の紹介、比較、レビューしている総合ギター情報サイト/ブログです。
ギター改造ネットで紹介している商品は、サウンドハウスや、Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場といった複数のショッピングサイトと、Youtube(動画サイト)へリンクを貼っていますので横断検索による値段の比較やレビュー/口コミの参照、動画の視聴が容易に出来るようになっています。
当サイト/ブログを活用し、ギターやアンプ、エフェクター、ギターパーツなどのお気に入りを見つけていただけたら幸いです。
便利なRSSリーダー Feedly(無料)にサイト登録をしていただくと更新を通知してくれますので便利です!
人気ページランキング
-
ストラトキャスターやテレキャスター、レスポールなど主要モデルの配線図 ストラトキャスターやテレキャスターなどのフェンダー系、レスポール、SG、フライングVなどギブソン系主要モデルの配線図の紹介。 特にギブソン系ギターの配線パターンは50s Style WiringやMo...
-
市販の缶スプレーを使ったギターの塗装/塗り替え手順を解説 エレキギターのボディの塗装剥がしから下地処理、市販の缶スプレーを使った塗装/リフィニッシュまでの手順を解説。 ギターの塗装は一見難しそうですが、正しい知識と適切な工具、(お風呂場などの)場所さえ確保で...
-
ピックアップ交換の基礎知識~調整方法とピックアップの選び方 レスポールなどのハムバッキング・ピックアップや、ストラトキャスター、テレキャスターなどのシングルコイル・ピックアップの調整方法と、ギターピックアップの交換前に知っておきたい基礎知識を解説。 マグネット...
-
エスカッション、ピックガード、ピックアップカバーの交換 – レスポールをとことんいじる リアルなヴィンテージレスポールにすべく、背の高いエスカッションへ交換、自然な艶のニッケルメッキのピックアップカバー、アイボリーのプラ板から削りだしたピックガードの装着などの改造と調整を行ってみました。...
-
エリック・ジョンソンの音を再現するならこの機材! ファズをかけたウーマントーンと、ディレイをかけたクリーンなサウンドの2種類のサウンドを使い分ける、Eric Johnson ( エリック・ジョンソン )のギターサウンドを出すために必要な機材(ギター、...
-
人気のPAF系~ハムバッキング・ピックアップおすすめ 人気のPAFピックアップのおすすめモデルを紹介。PAF系ピックアップで迷ったらこの中から選びましょう。 ※PU交換は、ギターの改造/ パワーアップに最も手軽な方法です。もしお使いのギターのサウンドに不...
-
イングヴェイ・マルムスティーンの音を再現するならこの機材! ネオ・クラシカル系ギタリストの元祖、Yngwie Malmsteen ( イングヴェイ・マルムスティーン )のギターサウンドを出すために必要な機材(ギター、エフェクター、ギターアンプ)を紹介。 音作り...
-
エリック・クラプトンの音を再現するならこの機材! 元祖イケメン・ギタリスト、Eric Clapton ( エリック・クラプトン )のギターサウンドを出すために必要な機材(ギター、エフェクター、ギターアンプ)を紹介。 音作りのコツ Eric Clapt...
-
キース・リチャーズの音を再現するならこの機材! FENDER テレキャスターと5弦オープンGを一躍有名にした、ローリングストーンズのギタリスト、Keith Richards キース・リチャーズのギターサウンドを出すために必要な機材(ギター、エフェク...
-
ギター用コントロールポットは音質、操作性、耐久性に優れたCTSがおすすめ 良いポットの条件は、耐久性と、ボリュームを絞ったときも使える音色をキープ出来ること。CTS製のポットは音質、操作性、耐久性に優れたギター用コントロールポットです。まだの方は是非CTSのポットに交換して...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません