SEYMOUR DUNCAN BLACK WINTER

SEYMOUR DUNCAN ハムバッキング・ピックアップ

Seymour Duncan

ヴィンテージ系PUからモダンでハイパワーなPUまでが揃った SEYMOUR DUNCAN ( セイモアダンカン )のハムバッキング用ピックアップ一覧。

フェンダーなど弦間ピッチの広いギター用にトレムバッカー(TB)タイプも用意されています。

SEYMOUR DUNCAN Jazz model ( SH-2 )


SEYMOUR DUNCAN PUの配線

コイルタップ可能な4芯PUの配線は以下の通りです。詳しくは公式サイトまたはマニュアルを参照してください。

コイル1 黒(+) 白(-)
コイル2 赤(+) 緑(-)

通常のハムバッキングPU(直列/シリーズ)として使用する場合、黒をホット、白と赤を繋ぎ、緑をコールドにすると通常のハムバッキングPU(直列/シリーズ)として動作します。

セイモアダンカンとディマジオではケーブルのカラーが異なりますので注意しましょう。


ヴィンテージ

ヴィンテージ系リプレイスメントPUはこちら

59 model ( SH-1 )

SEYMOUR DUNCAN 59 model ( SH-1 )

ダンカンのPAFレプリカPU。

ハムバッカーをこの世に出したセス・ラヴァーが使用したのと全く同じエナメルワイヤー、ニッケルプレート、バランスよく巻かれたコイルターンによって作られているので、見た目もサウンドもまさに59PAFそのものです。

フロントにこの’59 model ( SH-1 )、リアにハイゲインPUの定番JB model ( SH-4 )を組み合わせるのも人気です。

タップ出来る4コンダクターケーブル仕様も。

直流抵抗値:ネック7.43K、ブリッジ8.13k
マグネット:アルニコ 5

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SH-1 – YouTube (動画)


Jazz model ( SH-2 )

SEYMOUR DUNCAN Jazz model ( SH-2 )

ジャズに求められる早いパッセージに必要な明確でクリアなトーンを出力するJazz model(SH-2)。’59 modelと比較すると、Jazz modelは僅かに出力が低めで、高域のレスポンスが良くなっています

直流抵抗値:ネック7.72K、ブリッジ7.9k
マグネット:アルニコ 5

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SH-2 – YouTube (動画)


ANTIQUITY HUMBUCKER

SEYMOUR DUNCAN ANTIQUITY HUMBUCKER

ヴィンテージPAFのサウンドと、エイジド加工されたルックスが特徴のアンティークイティー。見た目にもこだわりたい方に。

ピックアップカバーはもちろん、エスカッション、スクリューに至るまで、徹底して経年変化の再現にこだわりました。オリジナルのサウンドにこだわり、あえて含浸処理はを施しておらず、ヴィンテージサウンドそのものを醸し出す事に成功。

ANTIQUITYモデルにJB ModelとJazz Modelが新たにラインアップに加わりました。

SEYMOUR DUNCAN ANTIQUITY JB & Jazz

直流抵抗値:ネック7.7K、ブリッジ8.6k
マグネット:アルニコ 2

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN ANTIQUITY HUMBUCKER – YouTube (動画)


Seth Lover model ( SH-55 )

SEYMOUR DUNCAN Seth Lover model ( SH-55 )

ギブソン・オリジナルPAFの開発者であるセス・ラバーとセイモア・ダンカンが協力して開発したPU。

PAFと同じくニッケルシルバーのプレート、プレーンエナメルワイヤーなど、素材にもこだわり含侵処理もあえて施していません。

直流抵抗値:ネック7.20K、ブリッジ8.10K
マグネット:アルニコ 2

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SH-55 – YouTube (動画)


78 Model ( HB-N / HB-B )

SEYMOUR DUNCAN 59 model ( SH-1 )

セイモアダンカンカスタムショップ商品の中でも不動の人気商品である78 Modelがレギュラーラインで登場。

78 Modelは、セイモア・ダンカンがPAFを(1978年に)リワインドしたモデルで、普段の巻き直し作業にほんの少しのスパイスを加え、ハーモニクスに対してより繊細なサウンドキャラクターを持ったピックアップになりました。

アルニコ2マグネットと出力の組み合わせはウォームなクランチを実現し、激しいアーミングプレイや70年代後半から80年代に掛けての象徴的なリードサウンドやタッピングプレイに最適なサウンドを作り出す事が出来ます。

4C SHIELDED

直流抵抗値:ネック7.9K、ブリッジ8.0K
マグネット:アルニコ 2

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

SEYMOUR DUNCAN 78 MODEL – YouTube (動画)

Seymour Duncan: ’78 Model Pickups – Set:

Tsuneくん
ヴァン・ヘイレンのブラウンサウンドを彷彿とさせるPUですが、パワーはPAF同様控えめの8k前後。ギターのボリュームの追従性もよく、エフェクターいらずで簡単にクリーンも作れます👍

Pearly Gates ( SH-PG1 )

SEYMOUR DUNCAN Pearly Gates ( SH-PG1 )

ZZトップのギタリスト、ビリー・ギボンズの1959 Les Paul Standard “Pearly Gates"パーリーゲイツの為に作られたPU。テキサスブルースロックに最適。

59 modelに少し手を加えた形のこのピックアップはスィートでありながら荒くブライト、そしてサステインの強いサウンドで自然にピッキングハーモニクスが飛び出しやすくなっています。

直流抵抗値:ネック7.30K、ブリッジ8.35k
マグネット:アルニコ 2

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SH-PG1 – YouTube (動画)


Alnico II Pro ( APH-1 )

SEYMOUR DUNCAN Alnico II Pro ( APH-1 )

Guns N’Rosesのスラッシュ Slashが愛用するALNICO II PRO。激しいサウンドとは裏腹に、パワーは控えめです。

アルニコ 2マグネットを使用し、59model(SH-1)と比較してAPH-1は若干丸いサウンドで、柔らかい低域レスポンスを持ったPUです。

☑Alnico II Pro ( APH-1 ):
直流抵抗値:ネック7.60K、ブリッジ7.85k
マグネット:アルニコ 2

▶若干ブーストした出力が得られるようにコイルアレンジを施し、「Appetite for Destruction」で使われたレスポールのサウンドが得られるように設計された、スラッシュ・モデル Alnico II Pro SLASH ( APH-2 )もラインナップ。

SEYMOUR DUNCAN Alnico II Pro SLASH ( APH-2 )

☑Alnico II Pro SLASH ( APH-2 ):
直流抵抗値:ネック8.3K、ブリッジ8.9k
マグネット:アルニコ 2

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN APH-1 – YouTube (動画)


SLASH 2.0

SEYMOUR DUNCAN SLASH 2.0

セイモアダンカンの人気モデル Alnico II Pro ( APH-1 ) を長年使用していたGuns N’Rosesのスラッシュ Slashですが、よりホットなレスポールのサウンドが得られるようにと設計されたのが Alnico II Pro SLASH ( APH-2 )です。

SLASH 2.0は、10年以上にわたってファンやスラッシュ自身に愛されてきたそのシグネイチャー・ハムバッカーAPH-2のトーンと透明感をを保ちつつ、より多くのコイルを巻き、ボリュームとドライブとコンプレッションのバランスのとれた完璧なピックアップとして誕生しました。

直流抵抗値:ネック8.8K、ブリッジ9.38k
マグネット:アルニコ 2

ペアで使うのはもちろん、既存のAlnico II Proと組み合わせても良いでしょう。

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SLASH 2.0 – YouTube (動画)

Seymour Duncan Slash 2.0 humbuckers – demo:

Tsuneくん
コイルを多く巻くと歪みは増しますが、美味しいエッジ感が減ってしまうのですが、このSlash 2.0はそのエッジ感はそのままにパワーを上げたPUでPAF系にちょっとしたスパイスがほしい方におすすめだと思います。

SATURDAY NIGHT SPECIAL

SEYMOUR DUNCAN SATURDAY NIGHT SPECIAL

1970年代後半のオーバードライブ・サウンドにインスパイアされたハムバッカー、サタデーナイトスペシャル。

50年代のヴィンテージ・ハムバッカーとモダン・ハムバッカーの中間とも言うべき70年代のアリーナロックサウンドを生み出すアルニコ4 マグネットを採用

ヴィンテージ・ハムバッカーよりもわずかにホットでありながら、ハイゲイン・ハムバッカーほどのコンプレッションは無く、豊富なバイト感と鮮明なトーンが魅力。

4C SHIELDED

直流抵抗値:ネック7.9k、ブリッジ9.75k
マグネット:アルニコ 4

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SATURDAY NIGHT SPECIAL – YouTube (動画)


Whole Lotta Humbucker ( SH-18 )

SEYMOUR DUNCAN Whole Lotta Humbucker ( SH-18 )

ホールロッタハムバッカーは、ヴィンテージより若干高めの出力を持ち、音に温かみと明瞭さを加えるラフキャスト・マグネットを組み合わせ、高い周波数特性と自然なコンプレッション、サステインを兼ね備えています。

4コンダクターケーブルの採用でコイルスプリットやアウトフェイズ等、様々な配線に対応可能です。

直流抵抗値:ネック8.2k、ブリッジ~8.78k
マグネット:アルニコ 5

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SH-18 – YouTube (動画)


Zephyr Humbucker ( ZS-1 )

SEYMOUR DUNCAN Zephyr Humbucker ( ZS-1 )

“Seymour Duncan Zephyr Silver Pickups"とは、これまでピックアップに使われていなかったマテリアルや製法を用い、新しいギターサウンドを創造するためのカスタムショップオプション。

シルバーワイヤーコイル、クライオジェニック・トリートメント、バイメタリック・ポールピース、グラスファイバーフィルナイロン・ボビン、全てのゼファーオプションを搭載したハムバッカー。

豊富なハイ、タイト且つふくよかなロー、太いミッド、素晴らしいレスポンス、その全てを備えています。音の解像度が高く、"ハイデフ"と呼ぶに相応しいピックアップです。

直流抵抗値:ネック 7.5k、ブリッジ 8.1k
マグネット:

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN ZS-1 – YouTube (動画)


ハイパワー

ヴィンテージ系PUに物足りなさを感じるロックやメタルなギタリストにおすすめのピックアップです。

Exciter

SEYMOUR DUNCAN Exciter

Exciterブリッジハムバッカーは、高出力のセラミックマグネットを搭載し、グラムロック全盛期を象徴する煌びやかな倍音とパワー感のあるドライブサウンドを出力するパワフルなピックアップです。ボリュームを少し下げると、クラシックでやや硬質で透明感のあるトーンになります。

ギブソン系の弦間ピッチにマッチする通常タイプと、シンクロナイズドトレモロやフロイドローズタイプなどフェンダー系の幅広い弦ピッチをカバーするTREMBUCKER/トレムバッカー仕様がラインナップされています。

直流抵抗値:ブリッジ用16.56K、トレムバッカー17.06k
マグネット:セラミック
4C SHIELDED仕様

※通常タイプとトレムバッカーでは直流抵抗値が異なります。

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN Exciter – YouTube (動画)


Alex Skolnick

SEYMOUR DUNCAN Alex Skolnick

Alex Skolnickハムバッカーは、80年代後半にスラッシュ・メタルの伝説的バンドであるテスタメントのギタリスト アレックス・スコルニックのシグネチャー・ピックアップです。

アレックス・スコルニックは、スラッシュ・メタルからジャズまで幅広い音楽性を持つギタリストとして有名ですが、Alex Skolnickハムバッカーは、そんな彼のジャンルを超えたトーンにも対応するピックアップとなっています。

ブリッジピックアップは高出力で中音域を強調するように設計されており、ネックピックアップはブリッジピックアップとは対象的に低出力で、ブリッジ・ピックアップとは対象的なアーティスティックなサウンドを提供します。

ブリッジピックアップは、ギブソン系の弦間ピッチにマッチする通常タイプと、シンクロナイズドトレモロやフロイドローズタイプなどフェンダー系の幅広い弦ピッチをカバーするTREMBUCKER/トレムバッカー仕様がラインナップされています。

直流抵抗値:ネック7.86K、ブリッジ17.7k、トレムバッカー19.1k
マグネット:アルニコ 5
4C SHIELDED仕様

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN Alex Skolnick – YouTube (動画)


Mark Holcomb Scarlet 6 ( SCARLET-6 )
Mark Holcomb Scourge 6 ( SCOURGE-6 )

SEYMOUR DUNCAN Mark Holcomb Scarlet 6 ( SCARLET-6 )、Scourge 6 ( SCOURGE-6 )SEYMOUR DUNCAN Mark Holcomb Scarlet 6 ( SCARLET-6 )、Scourge 6 ( SCOURGE-6 )Black Coverd

Mark Holcomb Scourge 6は、プログレッシブ・メタルバンド Periphery(ペリフェリー)のギタリスト、マーク・ホルコムのシグネチャーピックアップ。

これらのピックアップは、Peripheryが理想とするオーバードライブ・アンプ・サウンドを実現したモデラーを使用した際に、複雑なコード・ボイシング、コイルスプリット、ドロップ・チューニングなどの様々な要素をより鮮明に出力する透明度が必要で、マークとセイモア・ダンカンのエンジニアリング・チームは厳しいテストを経て、Scarletネック・ピックアップと、Scourgeブリッジ・ピックアップを作り上げました。

アルニコ8マグネットを搭載したScarlet、Scourgeは、彼のモダンなサウンド支える為に必要なローエンドとフォーカスされたミッドレンジを持っています。

ブリッジピックアップは、ギブソン系の弦間ピッチにマッチする通常タイプと、シンクロナイズドトレモロやフロイドローズタイプなどフェンダー系の幅広い弦ピッチをカバーするTREMBUCKER/トレムバッカー仕様がラインナップされています。

※6弦用のほか、7弦用、8弦用もラインナップされています。

Mark Holcomb Scarlet 6はネック用Mark Holcomb Scourge 6はブリッジ用になります。

直流抵抗値(6弦用):ネック7.56K、ブリッジ11.06k、トレムバッカー11.06k
マグネット:アルニコ 8
4C SHIELDED仕様

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN Mark Holcomb – YouTube (動画)


BLACK WINTER

SEYMOUR DUNCAN BLACK WINTER

Black Winterはデスメタルやグラインドコアなどのエクストリームミュージックに特化した高出力ピックアップ。

3つのラージセラミックマグネットと特殊なコイルアレンジにより、ミッドレンジとハイエンドに攻撃的なサチュレーションをもたらし、強烈なディストーションサウンドを生み出します。

4C SHIELDED仕様。

直流抵抗値:ネック13k、ブリッジ16.6k
マグネット:セラミック

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN BLACK WINTER – YouTube (動画)


Sentient ( for neck )

SEYMOUR DUNCAN Sentient ( for neck )

Sentient “センティエント"は、自然な暖かみと明瞭さを持つネック・ピックアップ。

アルニコ5マグネットとバランスよくアレンジされたコイルにより、クリーントーンからハイゲインセッティングまで、ヴィンテージPAFとモダンなトーンをブレンドした素晴らしいサウンドを提供します。

4コンダクターケーブル。 7弦、8弦、ソープバー仕様も。

直流抵抗値:ネック7.75K
マグネット:アルニコ 5

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN Sentient – YouTube (動画)


Pegasus ( for bridge )

SEYMOUR DUNCAN Pegasus ( for bridge )

プログレッシブ・メタルなどの複雑なコードを多用するプレイヤーに適したブリッジ・ピックアップ Pegasus"ペガサス"。

アルニコ5マグネットと特別にデザインされたコイルを使用し、適度な出力とバランスのとれたサウンドが得られます。音の分離が良く、深く歪んだアルペジオでさえクリアー感を保ちます。

4コンダクターケーブル。フェンダー系ギターに最適な幅広タイプのトレムバッカーTB仕様、7弦、8弦、ソープバー仕様も。

直流抵抗値:ブリッジ12.5k
マグネット:アルニコ 5

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN Pegasus – YouTube (動画)


Nazgul ( for bridge )

SEYMOUR DUNCAN Nazgul ( for bridge )

ドロップチューニングやアグレッシブなサウンドを必要とするプレイヤーに適したブリッジ・ピックアップ Nazgul “ナズグル"。

ラージ・セラミックマグネットを採用し、サチュレーションとコンプレッションの完璧なバランスをもつ分厚いトーンは、ハイスピードリフに最適。

4コンダクターケーブル。フェンダー系ギターに最適な幅広タイプのトレムバッカーTB仕様、7弦、8弦、ソープバー仕様も。

直流抵抗値:ブリッジ13.6 k
マグネット:セラミック

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN Nazgul – YouTube (動画)


Warren DeMartini RTM

SEYMOUR DUNCAN Warren DeMartini RTM

Warren DeMartini RTM(Rattus Tonius Maximus)は、Rattのギタリスト ウォーレン・デ・マルティーニのために開発されたブリッジ用ピックアップです。

アルニコ2マグネットを使用した高出力のブリッジハムバッカーで、ウォーレンが得意とする複雑なコード・ボイシングや精密なソロを引き立てる、アグレッシブでバランスのとれたトーンを生み出すよう設計されています。

ギブソン系の弦間ピッチにマッチする通常タイプと、シンクロナイズドトレモロやフロイドローズタイプなどフェンダー系の幅広い弦ピッチをカバーするTREMBUCKER/トレムバッカー仕様がラインナップされています。

直流抵抗値:ブリッジ用17.20K、トレムバッカー19.10k
マグネット:アルニコ 2
4C SHIELDED仕様

※通常タイプとトレムバッカーでは直流抵抗値が異なります。

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN Warren DeMartini RTM – YouTube (動画)

Tsuneくん
80~90年代のウォーレンのピックアップは同じセイモアダンカンの▼JB/SH-4でしたので、JBと同じ傾向のサウンドを持つピックアップだと思われます。

JB model ( SH-4 )

SEYMOUR DUNCAN JB model ( SH-4 )

通称ジェフ・ベック・モデル。豊かな中域が特徴のPU。甘くウォームなトーンからストレートなロックンロールサウンドまで、幅広く対応します。マーシャル・アンプなどドンシャリサウンドとの相性は抜群。

リアにJB、フロントに’59 model ( SH-1 )を組み合わせるのも人気です。

直流抵抗値:16.40k
マグネット:アルニコ 5

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SH-4 – YouTube (動画)


Hot Rodded

SEYMOUR DUNCAN Hot Rodded

SEYMOUR DUNCAN氏がお勧めするハムバッカー黄金の組み合わせ、フロント「JAZZ(SH-2)」、リア「JB(SH-4)」この2つをワンパッケージにしたお得なセットです。

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN Hot Rodded – YouTube (動画)


Thrash Factor

SEYMOUR DUNCAN Thrash Factor

MEGADETH/メガデスのフロントマン デイヴ・ムステイン・モデル “Thrash Factor"は、1990年に発売の4thアルバム「Rust In Peace」のサウンドを再現したピックアップです。

「Rust In Peace」で使用されたピックアップは、同じセイモア・ダンカンの"JBモデル (SH-4)"ですが、通常のJBモデルに比べ、よりタイトなローエンドとわずかに抑えられたミッド、ハイはさらにアグレッシブなサウンドに仕上げています。

リア用の"Thrash Factor"と、ボビンを同じマットブラックにしたSH-1n/59のセットもラインナップ。

直流抵抗値:16.40k
マグネット:アルニコ 5

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN Thrash Factor – YouTube (動画)


Duncan Custom ( SH-5 )

SEYMOUR DUNCAN Duncan Custom ( SH-5 )

ダンカン・カスタムSH-5は、59モデル(SH-1)のサウンドを更に強力にパワーアップさせ、パワー、サステイン、ディストーションが程よくブレンドされたハードなドライビングサウンドが売りです。

セラミックマグネットとカスタムコイルデザインにより迫力のある低音と整理された倍音構成が生み出されるため、ドロップチューニングにも最適です。

直流抵抗値:14.10k
マグネット:セラミック

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SH-5 – YouTube (動画)


Duncan Distortion ( SH-6 )

SEYMOUR DUNCAN Duncan Distortion ( SH-6 )

ダンカン・ディストーションは、凄まじいパワーと図太いサウンドが特徴です。大型のセラミックマグネットとホットにワイヤリングされたコイルにより、深く歪ませてもアタックが潰れずにクリア感を保ちます。

SH-5と比較してアグレッシブなサウンドに仕上がっています。また、ドロップチューニングに最適です。

直流抵抗値:16.60k
マグネット:セラミック

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SH-6 – YouTube (動画)


Full Shred ( SH-10 )

SEYMOUR DUNCAN Full Shred ( SH-10 )

このモデルはファットで分厚いトーンを持っていますが、スピード・リフ等の細かいニュアンスを表現できます。また、2列のアレンスクリューポールピースにより、ハイエンドな微調整が可能です。SH-6(Duncan Distortion)より若干おとなしく、SH-5(Duncan Custom)より明確なトーンを持っています。

直流抵抗値:ネック7.5k、ブリッジ14.1k
マグネット:アルニコ 5

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SH-10 – YouTube (動画)


Custom Custom ( SH-11 )

SEYMOUR DUNCAN Custom Custom ( SH-11 )

このモデルは、59モデル(SH-1)のマグネットをアルニコ2マグネットに替えることで、ハイエンドはウォームでスムースに、ミッドレンジはよりパワフルに仕上がっています。伝統的なヴィンテージサウンドをパワフルにしたトーンを好むプレイヤーにはうってつけです。

PAF系に物足りなさを感じる方に。

直流抵抗値:14.40k
マグネット:アルニコ 2

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SH-11 – YouTube (動画)


Custom 5 ( SH-14 )

SEYMOUR DUNCAN Custom 5 ( SH-14 )

SH-14 Custom 5は、SH-5(Duncan Custom)とSH-11(Custom Custom)の良いところをミックスして誕生しました。マグネットにアルニコ5を使用したことでヴィンテージ感を残しながらもパワーがあり、なおかつ歪みの少ないトーンに仕上がりました。また、リッチで豊かな倍音も備えています。

セイモアダンカンのヴィンテージPU 59モデル(SH-1)のハイパワーバージョン。PAF系に物足りなさを感じる方にオススメ。

直流抵抗値:ブリッジ14.1k
マグネット:アルニコ 5

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SH-14 – YouTube (動画)


George Lynch Screamin Demon ( SH-12 )

SEYMOUR DUNCAN George Lynch Screamin Demon ( SH-12 )

ジョージ・リンチの為に、設計されたPU。’59 modelの噛み付くようなバイト感を若干減らし、唸るようなトーンを加味したものに仕上がっています。

アレンスクリューポールピースと、スタンダードなポールピースを組み合わせる事により、独特な空気感を演出。

直流抵抗値:10.00k
マグネット:アルニコ 5

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SH-12 – YouTube (動画)


The 59 / Custom Hybrid ( SH-16 )

SEYMOUR DUNCAN The 59 / Custom Hybrid ( SH-16 )

アジャスタブル・ポールピース側に’59 model、ノンアジャスタブル・ポールピース側にDuncan Customのコイルを採用し、クリアな高域と十分な低域、唸る様なミッドレンジが得られるPUです。

ヴィンテージ・ハムバッカーとハイアウトプット・ハムバッカーの中間に位置し、JB Model、 Duncan Custom、 Custom Custom、 Custom 5では出力が高過ぎ、’59 Model、 Screamin’ Demonでは物足りないというプレイヤーにオススメ。

直流抵抗値:11.5k
マグネット:アルニコ 5

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SH-16 – YouTube (動画)


Dimebucker ( SH-13 )

SEYMOUR DUNCAN Dimebucker ( SH-13 )

ハイパワーでアグレッシブなサウンドのDimebuckerは、SH-8と同等の力強い低域レスポンスとダイナミクスを持ち、そこにさらにバイト感と明瞭感が加わっています。

ブレードポールピースにより、よりワイルドなチョーキングでも音切れすることはありません。

Dimebag Darrellモデル。

直流抵抗値:16.25k
マグネット:セラミック

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SH-13 – YouTube (動画)


Invader ( SH-8 )

SEYMOUR DUNCAN Invader ( SH-8 )

パッシブピックアップにおいて、出来る限りヘヴィなトーンが得られるように設計。3つのセラミックマグネットとパワフルなコイル、そして12個のオキサイドキャップスクリューの組み合わせが凄まじいパワーを約束します。広い磁界が生み出すヘヴィサウンドを感じてください。

ネックモデルのみコイルにコンデンサが組み込まれています。

直流抵抗値:ネック7.5k、ブリッジ16.6k
マグネット:セラミック

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SH-8 – YouTube (動画)


Alternative 8 ( SH-15 )

SEYMOUR DUNCAN Alternative 8 ( SH-15 )

オルタナティブ8 / Alternative 8は高い出力を得る為に、ホットなコイルとアルニコ8マグネットを組み合わせることでハイゲインアンプとの相性が良いハイパワーなピックアップが完成しました。セラミックマグネットとは一味違う、ダイナミックなサウンドを体感してください。

直流抵抗値:ブリッジ17.1k
マグネット:アルニコ 8

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SH-15 – YouTube (動画)


P90

Phat Cat ( SPH90 )

SEYMOUR DUNCAN Phat Cat ( SPH90 )

ハムバッカーピックアップがマウントされたギターに無加工で取り付けられるP-90。

アルニコ2マグネットがソフトなアタックとサステインを生み出します。また、メタルカバーによって、通常のP-90よりもノイズの少ないものに仕上がりました。

カラーはニッケルとゴールド。

SPH90-1n(ネック用)/SPH90-1b(ブリッジ用)をラインナップ。ネックモデルはRW/RP(逆巻き/逆磁極)になっていますのでペアで組み合わせることでハムキャンセル効果があります。

Neck:直流抵抗 8.0k
Bridge:直流抵抗 8.5k
マグネット:アルニコ 2

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SPH90 – YouTube (動画)


Stag Mag ( SH-3 )

SEYMOUR DUNCAN Stag Mag ( SH-3 )

ポールピースに注目です!シングルコイル・ピックアップと同じタイプのスタッガード・ポールピースを採用し、コイルスプリットした時のサウンドはシングルコイルPUそのものとのこと。

また、ハムバッカー時は通常よりも強力なコイルを使用しているため、リッチでブライトなハイエンドを持ち合わせた独特のサウンドを生み出すという個性的なPUです。

直流抵抗 16.6k
マグネット:アルニコ 2

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SH-3 – YouTube (動画)


P-Rails ( SHPR-1 / SHPR-2 )

SEYMOUR DUNCAN P-Rails ( SHPR-1 / SHPR-2 )

P-Rails(SHPR-1):
P-Railsはハムバッカーのパワフルなトーン、P-90のファットで尚且つクリアーなトーン、ヴィンテージストラトのブライトなサウンドをハムバッカーサイズに収めた画期的なピックアップ。

直流抵抗
Neck:13.0k(P90:7.25k/Rails:5.6k)
Bridge:18.9k(P90:13.81k/Rails:8.62k)
マグネット:アルニコ 5

P-Rails HOT(SHPR-2):
P-Rails HOT(SHPR-2)は、オリジナルP-Railsをよりホットなサウンドにすべく、コイルを強化し強力なAlnico 8マグネットを採用したモデルです。

直流抵抗
Bridge:22.4k(P90:6.64k/ Rails:3.21k)
マグネット:アルニコ 8

シリーズ配線時は高出力ですが、パラレル配線時にはあたかもヴィンテージハムバッカーのようなトーンが得られるのも特徴です。

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN P-Rails – YouTube (動画)


SEYMOUR DUNCAN PICKUPS 一覧

 

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ


ハムバッキングピックアップ一覧

ハムバッキングピックアップ・メーカー別

ピックアップおすすめ ピックアップメーカー別

関連リンク