▼ギターの改造、調整には欠かせないおすすめギターパーツ

TUSQ~弦溝加工済みのナット交換はめっちゃ楽だった
サウンドハウスさんのポイントがちょっとだけ貯まったのでストラトキャスター用のTUSQナット ...

ストラトキャスターのノブ交換で弾きやすさUP
中途半端な位置にあるストラトキャスターのノブ交換を行いました。テレキャスター用のノブはスト ...

サドルから飛び出たイモネジをカットしました
弦高調整用のイモネジが飛び出ていて痛いので、電工ペンチでカットしました。 テレキャスターの ...

コンデンサ比較~音が良くて使いやすいのは0.047uFか0.022uFか
エレキギターの改造に定番のコンデンサ交換ですが、ギターのトーンコントロール用としてよく使わ ...

おすすめのストラトキャスター用ブリッジ
ストラトキャスターの音はブリッジ / サドルで決まると言っても良いでしょう。人気のシンクロ ...

音が良くなる、おすすめのコンデンサ
ほとんどのギターはトーンコントロールを全開の10にしても、コンデンサの影響を受けています。 ...

レスポールのサドルをブラスからTUSQに載せ替え~ついでにブリッジも細身のものに交換
レスポールのサドルを久しぶりにTUSQに載せ替えました。TUSQ製サドルは標準のブラス製サ ...
![[Goldo CPT4C] テレキャスターでストラトキャスターのような操作感を得るためのコントロールプレート](https://guitar-kaizou.net/wp/wp-content/uploads/2021/05/hosco-cpt4c-07-150x150.jpg)
Goldo CPT4C~テレキャスターでストラトキャスターのような操作感を得るためのコントロールプレート
テレキャスターのPUセレクターって使いにくくないですか?HOSCOから発売のCPT4Cに交 ...

FENDER ストラトキャスター用ピックアップ
当時の金型やマシンを使用して製作される、Pure Vintageシリーズから、エリック・ク ...

SEYMOUR DUNCAN ストラトキャスター用ピックアップ
ヴィンテージ系PUからモダンなハイゲインPUまで種類の豊富な SEYMOUR DUNCAN ...