▼ギターの調整に関する記事一覧

レビュー~StewMac Fretbar Understring Levelerは弦を張ったまま(張力をかけたまま)フレットのすり合わせができる便利なツール
StewMac Fretbar Understring Levelerを購入しましたので早 ...

ストラトキャスターのピックガードのネジの締め付けトルクを変えるだけで音が良くなる??
ストラトキャスターの音が硬い??だったらピックガードのネジを少し緩めてみましょう。 ストラ ...

MusicMan Silhouette Specialのフレットすり合わせ
自分でフレット交換後、しばらく放置していた MusicMan Silhouette Spe ...

ナット交換をプロにお願いしました
ここのところ失敗続きのナット交換ですが、自分でやるのをあきらめてプロにお願いしました。 ナ ...

ギターのフレットをスチールウールとピカールで磨いてみた
弦交換のタイミングでフレットをスチールウールとピカールでピカピカに磨いてみました。綺麗なフ ...

デュオソニックのパチパチノイズ対策~ピックガードのシールド
購入以来いろいろと手を加えているFENDER Player Duo-Sonicですが、バチ ...

サドルから飛び出たイモネジが痛いのでコニシの木工用ボンドで応急処置~Duo-Sonic編
フェンダー系のギターでサドルからイモネジが飛び出ていると手の腹が痛くなりますよね、そんなと ...

サドルから飛び出たイモネジをカットしました
弦高調整用のイモネジが飛び出ていて痛いので、電工ペンチでカットしました。 テレキャスターの ...

トリプル・ストリング・リテーナー~穴あけ不要で3弦の共振を抑える画期的なストリングガイド
ストラトキャスターやテレキャスターなど片側6連のペグを持つギターは3弦が共振しやすくないで ...
![[Fritz ruler/Baroque ruler] ギターの調整に便利なカードサイズの定規セット](https://guitar-kaizou.net/wp/wp-content/uploads/2019/12/fritzruler-baroqueruler01-320x180.jpg)
Fritz ruler/Baroque ruler~ギターの調整に便利なカードサイズの定規セット
ギターの調整にあると便利なカードサイズの定規セットFritz rulerとBaroque ...