スティーヴィー・レイ・ヴォーンサウンドを再現するための最適機材ガイド:ギター、アンプ、エフェクターを徹底紹介
Stevie Ray Vaughan(スティーヴィー・レイ・ヴォーン)の象徴的なサウンドを手に入れるためには、使用していたギター、アンプ、エフェクターなど、細部にわたる機材選びが重要です。本記事では、スティーヴィー・レイ・ヴォーンが実際に使用していた機材を元に、彼の音を忠実に再現できるおすすめのギター、アンプ、エフェクター、アクセサリー等を詳しく紹介しています。
- 1. 音作り
- 2. ギター
- 3. アンプ
- 4. エフェクター
- 4.1. Universal Audio UAFX Enigmatic 82 Overdrive Special Amp
- 4.2. TC Electronic Combo Deluxe 65
- 4.3. Ibanez TS808
- 4.4. Ibanez TS9
- 4.5. Pedal Pawn BLUESPRINT
- 4.6. Pedal Pawn TEXAN TWANG
- 4.7. J Rockett Audio Designs Lenny
- 4.8. Diaz PEDALS Texas Square Face
- 4.9. Jersey Girl Fulltender
- 4.10. VOX V847-A
- 4.11. VOX V846-HW
- 4.12. MXR M68 Uni-Vibe
- 5. アクセサリー
- 6. その他ギタリストの機材はこちらから
音作り
スティーヴィー・レイ・ヴォーンの基本となるサウンドは、フェンダー系のローゲインアンプに、エフェクターはアイバニーズのチューブスクリーマーです。
ギターアンプ
スティーヴィーはフェンダーのほかにも、マーシャルやハワード・ダンブルなどのアンプを使用していましたが、これらのアンプはほぼクリーン~クランチ程度にセットアップされていたようで、真空管(12AX7)もゲインが高くないものを好んで使用していたようです。
チューブスクリーマー
エフェクターは、チューブスクリーマーをメインに、ジミ・ヘンドリックスのフォロワーでもあるスティーヴィーは、ファズやオクターブファズも愛用していました。
アイバニーズのチューブスクリーマー(Tube Screamer)は、歪むペダルではないものの、真空管アンプのボリュームをドライブさせた時のようなウォームなサウンドが特徴で、アンプのゲインブースターとしても最適です。
スティーヴィーは初代のTS808はもちろん、二代目のTS9、三代目のTS10なども愛用していました。
弦とピック
スティーヴィーのクリーンでコシのあるサウンドの秘密は極太弦とピックによるところが大きいです。1弦には、.013や時にはそれ以上の太い弦を張ることもあったようで、使用弦はGHSのニッケルロッカーズ。
ニッケルロッカーズは、無骨で金属的な鳴りが特徴のSRV風味のする弦ですが、まずは.010あたりの太さから試してみてはいかがでしょう。
また、ピックはティアドロップの丸い部分で弾くのもSRV流です。
特にリアピックアップ使用時の太くてハリのある音はピックの丸い部分で弾かないと得られないでしょう。
▼Stevie Ray Vaughan’s Gear
ギター
スティーヴィー・レイ・ヴォーンが愛用したギター、もしくはスティーヴィー・レイ・ヴォーンになりきるためのギターの紹介。
FENDER Stevie Ray Vaughan Stratocaster
Stevie Ray Vaughan Stratocasterは、ご存じ スティーヴィー・レイ・ヴォーンのシグネチャー・ストラトキャスターです。
中域に太さを持たせたFender Texas Special ピックアップに、パーフェローという硬質な指盤の組み合わせで太く枯れたサウンドを奏でます。
左用のトレモロが搭載されている所も特徴です。
詳細を見る
posted with カエレバ
FENDER Stevie Ray Vaughan Stratocaster – YouTube (動画)
FENDER Stratocaster
スティーヴィーのメインギターNo.1ストラトキャスターは、63年のボディー、62年のネックと言われていますが、実は指板はラウンドボード(接着面が湾曲したもの)。
※指板がスラブからラウンドボードに変わるのは1962年からで、スティーヴィーのネックは後期モデルになるのかもしれません。
スラブボートとラウンドボードの違い:
究極のスティーヴィー・レイ・ヴォーン・サウンドをめざすならスラブボードではなく、ラウンドボード仕様のストラトキャスターを手に入れるというのもありかも。
※ただしラウンドボード仕様のストラトキャスターはトランジション・ロゴになってしまいます(スティーヴィーのストラトキャスターはスパゲッティ・ロゴ)
詳細を見る
60s Stratocaster:
サウンドハウスで見る
イシバシ楽器で見る
posted with カエレバ
FENDER 60s Stratocaster – YouTube (動画)
FENDER Custom Shop Texas Special
Texas Specialは、文字通りテキサスの香り漂うピックアップで、スティーヴィー・レイ・ヴォーンの為に作られたピックアップです。
ヴィンテージ系ピックアップに比べ、出力を高め、中域が太くなっています。
- 直流抵抗値:Neck: 6.2k、Middle: 6.5k、Bridge: 6.7k
- マグネット:アルニコ5
詳細を見る
posted with カエレバ
FENDER Custom Shop Texas Special – YouTube (動画)
SEYMOUR DUNCAN Scooped Strat
Scooped Stratピックアップは、ヴィンテージ・テキサスブルースサウンドから、ポップロックなどに適したソフトクランチやクリーンハイトーンまでカバーしたいプレイヤーのために設計されたピックアップです。
アルニコ5を搭載したこのピックアップは、中音域が強調されたボイシングのペダルやアンプと素晴らしいバランスを生み出します。
Scooped ST-n(ネック用)
Scooped ST-m RW/RP(ミドル用・リバースワイヤリング)
Scooped ST-b(ブリッジ用)
- 直流抵抗値:Neck: 6.13k, Middle: 6.37k, Bridge: 7.23k
- マグネット:アルニコ5
詳細を見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN Scooped Strat – YouTube (動画)
Texas Specialよりもリアの出力が上がっているのがポイント。”中音域が強調されたボイシングのペダル”とはチューブスクリーマーですね👍
VANZANDT TRUE VINTAGE
S.R.Vも生前愛用していたというヴァンザントのトゥルーヴィンテージ。
リアにはやや出力を上げたBLUESでも良いかもしれません
センターピックアップにリバース・ワイヤリング用ピックアップを組み合わせることでハーフトーン時にノイズ・キャンセルが可能です。
- 直流抵抗値:5.8kΩ前後
- マグネット:アルニコ
詳細を見る
posted with カエレバ
VANZANDT TRUE VINTAGE – YouTube (動画)
KINMAN SRV Set
オーストラリアのピックアップメーカーKINMANの SRV Setは、スティーヴィー・レイ・ヴォーンのトーンをノイズレスで再現したピックアップです。
Neck and Middle and Bridge:KINMAN Impersonator E69
- 直流抵抗値:
- マグネット:
詳細を見る
posted with カエレバ
Kinman SRV set – YouTube (動画)
SEYMOUR DUNCAN Lipstick Tube ( SLS-1 )
リップスティックチューブのような筒状の金属ケースに入れられた、通称:リップスティックピックアップは、スティーヴィー・レイ・ヴォーンのホワイトカラーのCharleysのストラトキャスタータイプにマウントされたいました。
Lipstick Tube ( SLS-1 )は、アルニコ6マグネットと、スペシャルワインディングの"Bright and Jangly"サウンドをストラトでお楽しみ頂けるようにデザインされています。
ほとんどのストラトキャスターに無加工で取り付けることが可能です。
- 直流抵抗値:Neck: 3.4k 、Bridge: 5.1k
- マグネット:アルニコ6
※Danelectro、またはSilvertoneにはSLD-1をご使用ください。
詳細を見る
posted with カエレバ
アンプ
スティーヴィー・レイ・ヴォーンが愛用したギターアンプ、もしくはスティーヴィー・レイ・ヴォーンになりきるためのギターアンプの紹介。
FENDER SUPER REVERB ( 45w )
スティーヴィー・レイ・ヴォーンが使っていたのは、15インチスピーカー1発のフェンダー・ヴァイブロバーブ(40w)と、10インチスピーカーが4発搭載のこのスーパーリバーブ(45w)が有名です。
有名なLive at the El Mocamboでは両方のアンプがスタンバイされていました。
ヴァイブロバーブは15インチスピーカーが搭載されているので、豊かな低域とキラキラした高域、スーパーリバーブは12インチではなく10インチスピーカーなので、低域は抑えめながら豊かな中域が特徴的なアンプです。
the SRV tone with Vibroverb, Super Reverb and Deluxe Reverb:
右から、12インチx1のDeluxe Reverb 、15インチx1のVibroverb 64 Diaz mod、10インチx4のSuper Reverb、Super Reverb とのことですが、どれも魅力的な音です😍
他にもハワードダンブル(Steel-String-Singer)や、マーシャル(写真)、フェンダー・ベースマンなども愛用していたようです。
Spec;
スピーカー:10インチ×4(Jensen P-10R Alnico speakers)
真空管:12AX7×4、12AT7×2、6L6×2、5AR4×1
重量:63.8W×63.2H×26.7Dcm、29.6kg
※Tone Masterシリーズは真空管の使用していないデジタルアンプです。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – ’65 SUPER REVERB (動画)
FENDER DELUXE REVERB ( 22w )
小出力で自宅でもライブでも使い勝手の良いモデルとしてはこのデラックスリバーブ(12インチx1)や、15wのPRINCETON REVERB(10インチx1)などのブラックフェイス系チューブアンプがおすすめ。
艷やかなサウンドのこれらのアンプとチューブスクリーマーを組み合わせることで自宅でもSRVサウンドを堪能出来ます。
Spec;
スピーカー:12インチ×1(Jensen C12K)
真空管:12AX7×4、12AT7×2、6V6×2、5AR4×1
重量:62.2W×44.5H×24.1Dcm、19.1kg
※現行のデラックスリバーブにはブラックフェイスの65、64、シルバーフェイスの68モデルがラインナップされていますが64 DELUXE REVERBはハンドワイヤード仕様、Tone Masterシリーズは真空管未使用のデジタルアンプになります。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – FENDER DELUXE REVERB (動画)
PRINCETON REVERB ( 15w )
Spec;
スピーカー:10インチ×1(Jensen C10R)
真空管:12AX7×3、12AT7×1、6V6×2、5AR4×1
重量:50.5W×40.6H×24.1Dcm、15.7kg
※現行のプリンストンリバーブにはブラックフェイスの65、64、シルバーフェイスの68モデルがラインナップされていますが64 PRINCETON REVERBはハンドワイヤード仕様、Tone Masterシリーズは真空管未使用のデジタルアンプになります。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – Fender Princeton Reverb (動画)
エフェクター
スティーヴィー・レイ・ヴォーンが愛用したギターエフェクター、もしくはスティーヴィー・レイ・ヴォーンになりきるためのギターエフェクターの紹介。
Universal Audio UAFX Enigmatic 82 Overdrive Special Amp
UAFX Enigmatic 82 Overdrive Special Ampは、スティーヴィー・レイ・ヴォーンも愛用したダンブルアンプ(Overdrive Special)のサウンドをシミュレートしたエフェクター/プリアンプ/アンプシミュレータペダルです。
※UAFX Enigmatic 82 Overdrive Special Ampは、1970年代の Santa Cruz 設計から80 年代と 90年代にLAで製造された後期モデルまで、30年にわたる希少な ODSアンプ(Overdrive Special)を完璧にキャプチャしています。
数十年にわたる希少なODSトーンを再現:
Enigmatic 82 Overdrive Special Ampは、アンプを脚光を浴びさせた 1970年代の Santa Cruz モデルから、伝説のセッションで使用された 80年代と 90年代の LAモデルまでのトーンを再現しています。
ロック、ジャズ、カスタムモード:
Enigmatic 82のカスタムモードでは、ODS回路を微調整できます。4つのクラシックな出力管と電源設定から始めて、お気に入りの時代のトーン スタック EQを選択します。ロックとジャズモードは、表現力豊かなリード演奏からパンチの効いたリズム&コード・ワークまであらゆるタッチのニュアンスに反応します。
ALTスイッチ:
中央のスイッチを「ALT」にするとセカンダリーモードになり、つまみのカッコ内のコントロール「ROOM」「RATIO」「DEEP/MID」「PRESENCE」「BRIGHT」が有効になります。
クラシックマイクとスピーカーモデリング:
有名なマイクとスピーカーの組み合わせを厳選し、ミキサーやDAWに直接入力しても素晴らしいトーンが得られます。
UAFXアプリでコントロール:
UAFX モバイルアプリを使用することで、お気に入りのトーンを作成し保存できるほか、世界のトップ ギタリストや Overdrive Special 愛好家が作成したアーティスト プリセットを使用することも可能です。
注意:
ACアダプターは一般的なセンターマイナスの9Vアダプターと同サイズですが、400mAの電流を必要としますので注意が必要です(400mAの電流を供給できない場合、ペダルが正しく動作しないことがあります。)
メーカー純正品は別売りのPSU-GP1-WWになります。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – Universal Audio UAFX Enigmatic 82 Overdrive Special Amp (動画)
[ENGLISH SUB] UAFX ENIGMATIC全ての機能を紹介します:
ラインでこのサウンド!!キラキラしたクリーンから、きめ細かなオーバードライブサウンドはまさにODS!!
前段にチューブスクリーマーを噛ました音も良いですね!
TC Electronic Combo Deluxe 65
TC Electronic Combo Deluxe 65は、フェンダーの1965年のデラックスリバーブアンプのサウンドを再現したペダルです。
TC Electronic Ampworx Vintage Series:
Combo Deluxe 65は、1965年のFender Blackface Deluxe Reverbのサウンドを再現したギター用デュアルチャンネルプリアンプペダルです。
フットスイッチモード:
AMPWORXは、デュアルチャンネルモードとバイパスモードの2種類のフットスイッチモードが備わっており、用途に応じてCHANNELフットスイッチの機能を変更することができます。
両方のフットスイッチを同時に押すことで、フットスイッチモードが切り替わります。
- デュアルチャンネルモード:
デュアルチャンネルモードでは、AMPWORXペダルは常にONの状態になっていて、CHANNELスイッチを踏むたびにGREEN/RED 2つのアンプチャンネルを切り替えることができます。
- バイパスモード:
バイパスモードは、CHANNELスイッチでペダルのON/OFFを行うモードで、GREEN/REDのチャンネルはデュアルチャンネルモードで最後に選択したチャンネルが適用されます。
- GREENチャンネル:
1965 Fender Blackface Deluxe ReverbのNORMALチャンネルサウンドがベースになっています。 - REDチャンネル:
1965 Fender Blackface Deluxe ReverbのVIBRATOチャンネルサウンドがベースになっています。
主な特長:
- 1965 Fender Blackface Deluxe Reverbのサウンドを完全に再現
- リアルなサウンドとディティールを提供する革新的なTC AMPWORXモデリングテクノロジー
- オリジナルユニットのNormal Channel/VIBRATO Channelそれぞれをベースにした2チャンネルを切り替え可能
- オリジナルユニットと同様のGIBBSスプリングリバーブユニットからキャプチャされた4秒のIRを使用した高品質なコンボリューションリバーブを搭載
- Celestion公式 1 x 12” G12M Creamback IRキャビネットシミュレータを搭載
- サウンドの表現を広げるREVERB TONE、BRIGHT SWITCH、MIDDLE CONTROLを搭載
- 自宅での練習に最適なヘッドフォンアウト
- ホームレコーディングに使用可能なDIアウトプット
- 9V センターマイナス 300mA (電源アダプター別売り、電池駆動不可)
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – TC Electronic Combo Deluxe 65 (動画)
Ampworx Combo Deluxe 65′ -TC Electronic:
Ibanez TS808
スティーヴィー・レイ・ヴォーン・サウンドには欠かせないチューブスクリーマー。クリーミーな中域と艶やかな高域はリイシュー・モデルでも健在です。
Ibanez TS808は、伝説的なオーバードライブである初代チューブスクリーマーを復刻したペダルです。
後のTS9やTS9DXなどの後継モデルと比較して、より中音域に焦点を当てたまろやかな歪みが特徴で、TS808は、そのクラシックなトーンとミッドレンジのプッシュにより、リードサウンドを引き立てるのに最適です。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – TS808 (動画)
Ibanez Tubescreamer TS9 TS808:
Ibanez TS9
TS808の後継機種TS9。こちらもスティーヴィー・レイ・ヴォーンが使っていたことで有名なチューブスクリーマーです。
スティーヴィー・レイ・ヴォーンはチューブスクリーマーが発売されるたびに入手していたようで、TS9の後継モデル、TS-10なども愛用していましたす。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – TS-9 (動画)
STEVIE RAY VAUGHAN – THE SECRET SOUND CHECK 1989:
足元には3代目チューブスクリーマー”TS10”が見えます。それにしてもすごいノイズだ。
Pedal Pawn BLUESPRINT
Pedal Pawn BLUESPRINTは、TSとBBという人気のオーバードライブを1台に組み込んだ、デュアルオーバードライブペダルです。
Side1:
Side1は、スティーヴィー・レイ・ヴォーンがエル・モカンボで使用したといわれる伝説の1983年製のチューブスクリーマーを再現したモード。
Side2:
Side2は、Marshall BLUESBREAKERのサウンドを再現したモード。
Side1とSide2の同時使用も可能:
Pedal Pawn BLUESPRINTは、個別で使うことも出来ますが、Side1とSide2を同時に使用することで、無限大とも思える音色のオプションから独自のオーバードライブトーンを作ることができます。
オーダー切り替えスイッチ:
BLUESPRINT内部には2つのスイッチがあり、両方を下側(デフォルト)でSide1→Side2、両方を上側でSide2→Side1と信号の流れを切り替えることが可能です。
※必ず両方を下または上に設定してお使いください。
トゥルーバイパス:
電池はお使いになれません:
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – Pedal Pawn BLUESPRINT (動画)
Vintage 1980s Tube Screamer VS BluesPrint (SIDE 1):
こちらの動画はヴィンテージのTS9との比較動画ですが、これはすごいですね💕
Pedal Pawn TEXAN TWANG
Hi、Mid、Loのロータリースイッチと、レベル、ギターのボリュームコントロールでスティーヴィー・レイ・ヴォーンのテキサストーンをクリエイト可能なオーバードライブ。
トゥルーバイパス
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – Pedal Pawn Texan Twang (動画)
Pedal Pawn TEXAN TWANG – Demo & Music by A. Barrero:
チューブスクリーマーというよりはファズのようなサウンドですが、ギターのボリュームを絞ることで艷やかなチューブスクリーマーライクなSRVトーンが出てきます。おなじPedal Pawn から発売のFuzzでも良いかも。
J Rockett Audio Designs Lenny
SRV所有のダンブル・アンプのサウンドをねらったというオーバードライブペダル Lenny。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – J Rockett Audio Designs Lenny (動画)
J.rockett audio designs Lenny:
Diaz PEDALS Texas Square Face
ジミ・ヘンドリックス・フリークになくてはならないFuzz Face。
スティーヴィーはアルバム『In Step』以降使用し始めたようですが、実際はアンプテクであるシーザー・ディアズによりカスタマイズされたものだったとか。
確かに、『 Tightrope』『 Leave My Girl Alone』のソロで使われたというそのサウンドは(特に低域が)Fuzz Faceっぽくありません。
そのディアズのファズフェイスを元に制作されたのが、この Texas Square Faceです。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – Texas Square Face (動画)
1970 Fuzz Face ( si) vs. 1967 Fuzz Face (ge) vs. Diaz Square Face (ge):
ファズ・タイプ別おすすめ
おすすめのファズを定番、ファズフェイス系ファズ、ビッグマフ系ファズ、トーンベンダー系ファズ、トレ ...
https://guitar-kaizou.net/fuzz.html
Jersey Girl Fulltender
6V6や6L6パワー管をドライブさせたかのようなサウンドが得られるジャージーガール・フルテンダー。
フェンダーアンプにチューブスクリーマーをプラスしたSRVライクなサウンドが自宅のアンプでも手軽に楽しめます。
Jersey Girl Fulltender で フルテンだぁ~
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – Jersey Girl Fulltender (動画)
VOX V847-A
スティーヴィーのワウはVOX製。 Voodoo Chile (Slight Return)や、 Say What!での使用が有名です。
VOX V847-Aは、1960年代のオリジナルVOXワウのスペックをベースに設計されたワウです。9V電池の他にACアダプターでも使用でき、インプットジャックはエフェクトオフ時のギターサウンドに色付けをしないバッファが内蔵されています。
また、ペダルのインダクタを新設計し、これまで以上にオリジナルVOXワウのスペックに肉薄し、トーンはもちろんのこと、ダイナミクスも向上。あらゆる音楽スタイルで使えるワウペダルです。
[ 定番ワウ ] VOXとJIM DUNLOPのワウ おすすめはどっち?[ 比較 ]
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – V847-A (動画)
VOX Wahペダル[V846-HW / V847A / V845]紹介映像:
VOX V846-HW
VOXのワウV846がハンドワイヤリング、トゥルーバイパスで蘇りました。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – V846-HW (動画)
MXR M68 Uni-Vibe
ジミ・ヘンドリックス・フリークのスティーヴィー・レイ・ヴォーンも愛用するUni-Vibe。
Uni-Vibe / ユニバイブとは、トレモロ効果とコーラス効果が得られるエフェクターで、M68 Uni-Vibeは、当時のサウンドはそのままに、Phase90 と同じ小さい筐体に収めたモデルです。
トゥルーバイパス
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube | MXR M68 Uni-Vibe (動画)
MXR Uni-Vibe® Chorus/Vibrato:
アクセサリー
弦 / GHS NICKEL ROCKERS
スティーヴィーが使っていた弦はGHSニッケル・ロッカーズが有名です。
.013や時にはそれ以上の太い弦を張っていたようです。
ニッケルロッカーズは、無骨で金属的な鳴りが特徴の弦。
太い弦はネックに負担が掛かるのでまずは.010~のセットあたりから試してみるのが良いかと思います。
詳細を見る
posted with カエレバ
ギターストラップ / SRV ギターストラップ
スティーヴィー・レイ・ヴォーンといえばこの音符ストラップが有名です。
ファンなら是非ともそろえたいですね。。カラーは4種。
詳細を見る
posted with カエレバ
ピックガード
スティーヴィー・レイ・ヴォーンのSRVレプリカ・も発売中↓
詳細を見る
posted with カエレバ
●ブラック・ピックガードも男らしくてカッコいいですね。
詳細を見る
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません