キース・リチャーズの音を再現するならこの機材!

キース・リチャーズの音を再現するならこの機材!

2023年5月5日ギタリスト,テレキャスター,キースリチャーズ

FENDER テレキャスターと5弦オープンGを一躍有名にした、ローリングストーンズのギタリスト、Keith Richards キース・リチャーズのギターサウンドを出すために必要な機材(ギター、エフェクター、ギターアンプ)を紹介。

Electro-Harmonix Satisfaction Plus


オープンG

キース・リチャーズの代名詞オープンGチューニングとは?6弦からDGDGBDに合わせるチューニング。 簡単にいうと、レギュラーチューニングから、6、5、1弦を1音落とせば完了します。

キース・リチャーズの場合、6弦は張らないので(5弦オープンG)GDGBDのとなり、開放をジャラーンと弾くとGがルートのコードになります。

例えば5FをバレーするとCのコード、さらにキースは以下のような形のコード(F/C)もよく使いますので、

キース・リチャーズの5弦オープンG

5Fをバレーして2弦6F、4弦7Fを押さえると、オープンGチューニングの代表曲「start me up」のイントロ・リフになります。

あとは適当にスライドさせるだけで1曲弾けちゃいます。

オープンGの曲というと、他には「Honky Tonk Women」「Brown Sugar」や、「Tumbling Dice(4capo)」なんかもそうですね。Metamorphosis収録の「Jiving Sister Fanny」や「I’m Going Down」なども響きから言ってオープンGかと思います。

といっても、もう一人のギタリスト ミック・テイラーやロン・ウッドはレギュラーチューニングだと思いますので、必須というわけでは ないですが、響きがレギュラーチューニングとは違うので一度弾いてみてください。


▼Keith Richards’s Gear

ギター

キース・リチャーズが愛用したギター、もしくはキース・リチャーズになりきるためのギターの紹介。

60年代のキースはレスポールなども愛用していましたが、70年代初期以降はテレキャスターがメインになります。

テレキャスターのブリッジは従来の3wayサドルではなく6wayに交換するのがキース流。

ビグスビー搭載のレスポール・スタンダードを弾くキース・リチャーズ

FENDER Telecaster

キース・リチャーズの音を再現するならこの機材!

キース・リチャーズのメインギターであるテレキャスター"Micawber ミカウバー"と"Malcolm マルコム"は、アッシュボディー、メイプル1ピースネックの50年代前半のテレキャスターです。

上記写真は"Micawber”ですが、ネック側のピックアップをハムバッキングに交換し、ブリッジを3wayから6wayに、またPUセレクターをストラト用の白いものに交換されているのが確認できます。

キースになりきるにはこの50s仕様のテレキャスターは是非とも手に入れたいところです。

FENDER American Original Telecaster

フロントPUをハムバッキング・ピックアップに載せ替えるかどうかはお任せします、、、

 

ショップで検索

✅50s Telecaster:

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ

 Fender 50s Telecaster – YouTube (動画)


FENDER American Performer Telecaster

FENDER American Performer Telecaster

フェンダーから新たに発売されたAmerican Performer Telecasterにはキース・リチャーズでおなじみのフロントハムバッキングPU仕様もあります。

70sロゴ、モダンCシェイプネック、9.5インチラジアス指板、ジャンボフレット22フレットの採用とモダンな仕様のテレキャスター。

ピックアップはこのシリーズ用に新たに開発されたYosemite(ヨセミテ)シングルコイル・ピックアップを搭載。

トーン回路には音を濁らせることなくハイカットが行えるGREASEBUCKET TONE SYSTEMを採用。

ブリッジサドルは残念ながら3wayですのでこだわる方は交換してみても良いでしょう。

キース・リチャーズの愛機”Micawber”テレキャスター

こちらの写真をよく見るとブリッジはまだ3wayですね。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 Fender American Performer Telecaster – YouTube (動画)


FENDER Telecaster Custom

FENDER / Telecaster Custom

75年のツアーから登場した。

ブラックボディー(アッシュ)、メイプルネックのテレキャスター・カスタム。

ブラックのテレキャスターカスタムを弾くキース・リチャーズ

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

FENDER Telacaster Custom – YouTube (動画)


GOTOH GTC201

GOTOH / GTC201

キース・リチャーズ所有のテレキャスター”ミカウバー、マルコムなど”のブリッジは3wayから6wayサドルに交換され、ブリッジ・プレートは角のない平らなものに変更されています。

GotohのGTC201ならバッチリですね。

*4点止めブリッジのテレキャスター用です

テレキャスターブリッジ交換 3連サドルから6連サドルのGOTOH GTC201に

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ


GIBSON Les Paul Junior

GIBSON Les Paul Junior

キースのレスポール・ジュニアというと、1959年製のダブルカッタウェイが有名(TVイエロー)。

1990年以降のツアーでは、シングルカッタウェイのJr.も登場。

レスポールJr.を弾くキース・リチャーズ

マホガニー・ボディーと、P90搭載の歯切れのよいサウンドは、ロックンロールには最適です。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

Gibson Lespaul Jr. – YouTube (動画)


アンプ

キース・リチャーズが愛用したギターアンプ、もしくはキース・リチャーズになりきるためのギターアンプの紹介。

FENDER 57 Custom Twin-Amp ( 40w )

キース・リチャーズはデビュー当時はVOX AC30、70年代にはAmpeg(アンペグ)など様々なアンプを使用していましたが、近年は一貫してフェンダー社の57(ツイード)ツインを愛用。

ツイードアンプは荒々しくジャリッとした他のアンプでは得られない独特なサウンドを持っています。

リイシューされたツイードツインは、12インチのエミネンススピーカーを2発搭載。

ヴィンテージ同様に単板のパイン材をフィンガー・ジョイントで組み込んだキャビネット、Point to Pointによるハンド・ワイアリング回路、Fenderが自社にて開発した“Pure Vintage Yellow Amp Capacitor”の使用など、こだわり抜いて生産されたモデルです。

ツイードツインはキースの他、エリック・クラプトンも愛用している人気のあるアンプです。

Spec;
スピーカー:2×12インチEminence社製Alnicoスピーカー
真空管:1×12AY7+3×12AX7、2×6L6、5E8A
重量:62.2W×52.1H×27.6Dcm、25.5kg

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
YouTube – FENDER 57 Custom Twin Amp (動画)


FENDER 68 Custom Deluxe Reverb ( 22w )

FENDER 68 Custom Deluxe Reverb

1968年に登場し、ビートルズも最後の2枚のアルバムで使用した、コントロール・パネルがシルバーの通称シルバーフェイス(銀パネ)アンプが新たに登場しました。

こちらはオリジナルモデルにはない、"Vintage""Custom"というチャンネル(入力)を持ち、Vintageは従来の銀パネサウンド、Customはツイード期のベースマン59Bassmanのサウンドを再現しているのでツイードツインと似たサウンドも出せるでしょう。

Spec;
スピーカー:12インチ×1(Celestion G12V-70)
真空管:4 x 12AX7, 2 X 12AT7、2 x 6V6
重量:44.5 cmx62.2 cmx24.13 cm、19.05 kg

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – Fender 68 Custom Deluxe Reverb (動画)


エフェクター

キース・リチャーズが愛用したギターエフェクター、もしくはキース・リチャーズになりきるためのギターエフェクターの紹介。

MAD PROFESSOR Big Tweedy Drive

MAD PROFESSOR / Big Tweedy Drive

キース・リチャーズの愛機、Tweed Twinのサウンドを再現したペダル、Mad Professor Big Tweedy Drive。

Mad Professor Big Tweedy Driveは、オリジナルモデルは探すことすら困難な、ハイパワーなヴィンテージツイードアンプ、“Tweed Twin”のサウンドを再現したペダルです。

ファットでパンチのあるミッドレンジと、ジリっとしたリアルで剥き出しの甘いトーン。

まさに50年代後半のアメリカンアンプのトーンが詰まっています。

 

ショップで検索

posted with カエレバ
YouTube – Big Tweedy Drive (動画)

Mad Professor Big Tweedy Drive demo by Marko Karhu:

Tsuneくん
本物のツイードアンプとBig Tweedy Drive+Hot Rod Devilleとの比較ですヮ(゚д゚)ォ!。

CATALINBREAD SFT

CATALINBREAD SFT

キース・リチャーズも70年代に愛用したアンペグアンプのトーンを再現したオーバードライブペダル。

STONES/STONERモード
STONESモードでは洗練されたクラシックなロックンロールトーンが、STONERモードでは解き放たれた獣の唸り声のような生々しいトーンが得られます。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Catalinbread SFT (動画)

Tsuneくん
荒々しいサウンドはフェンダーのツイードアンプにも似ていますので、ツイードアンプ好きな方にもおすすめです。

Catalinbread Formula 5F6

CATALINBREAD / Formula 5F6

Catalinbread Formula 5F6は、ヴィンテージのFender Tweed Bassmanならではのキャラクターを、どんなクリーンアンプでも味わうことのできるオーバードライブ。

CATALINBREAD Formula 5F6
※デザインが変わりました(こちらは旧デザイン)

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Catalinbread Formula 5F6 (動画)

Tsuneくん
ツイードアンプの愛用者であるキース・リチャーズのトーンもこれなら再現できそう。

Catalinbread Formula 55

CATALINBREAD / Formula 55

Catalinbread Formula No.55は、ヴィンテージの Fender Tweed Deluxeのサウンドを再現したオーバードライブ。クラシックな5E3アンプのプリアンプセクションを緻密に再現しています。

Formula No.55に真空管は入っていませんが、最も真空管に近いダイナミックレスポンスと倍音成分を持つJFETを使用し、本物のツイードアンプがもつレスポンスを実現するため、ボリュームとトーンコントロールはオリジナル回路を元に制作されています。

CATALINBREAD Formula No.55
※デザインが変わりました(こちらは旧デザイン)

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Catalinbread Formula 55 (動画)

Tsuneくん

ツイードアンプ特有のジャリッとした質感が再現されています。

キース・リチャーズ・ファンも注目のオーバードライブ。


Electro-Harmonix Satisfaction

Electro-Harmonix Satisfaction Plus Electro-Harmonix Satisfaction

初期のストーンズを代表する曲『(I Can’t Get No) Satisfaction』のファズサウンドは1962年に世界で初めて作られたと言われるファズ Maestro Fuzz Toneによるもの。

Electro-Harmonix / Satisfactionはその Maestro Fuzz Toneを再現したファズペダルです。

Satisfaction Plusは、Satisfaction Fuzzにモードスイッチと、バイアス、トーンの2つのコントロールを追加した幅広いサウンドメイクが可能となったモデルです。

 

ショップで検索

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – ELECTRO-HARMONIX Satisfaction (動画)

Electro-Harmonix Satisfaction Plus Fuzz:


アクセサリー

弦・ERNIEBALL Regular Slinky

ERNIEBALL / Regular Slinky

キース・リチャーズの使用弦は、.010~.046の、ERNIEBALL ( アーニーボール ) レギュラー・スリンキーが有名です。

5弦オープンGのギターには1弦から.11、.15、.18、.30、.42という太めのアーニーボールのキース専用弦を張っているようです。

ワウンド弦にピュア・ニッケル・メッキの巻線を採用し、豊かで深みのあるヴィンテージ・トーンが特徴のClassic Regular Slinky も

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ


その他ギタリストの機材はこちらから