
Greco のエレキギター
1960年に日本で設立された老舗ギターメーカー、Greco ( グレコ )のエレキギターを紹介。
Greco おすすめモデル
ギブソンやフェンダーのコピーモデルではその精度の高さに定評があり、後のフェンダージャパンの設立にも大きく貢献。 近年では70年代の人気モデルMRシリーズやBGシリーズを復刻するなど、オリジナルモデルも好評です。
BG シリーズ
1979年にデビューしたGreco ( グレコ ) / BG シリーズ。オリジナリティのあるシェイプながらも、ストラトキャスター風でもあり、リバースヘッドはギブソンのファイヤーバード風でもあり、とにかくカッコイイ。
弦長はミディアムスケールで、小柄な日本人でもストレスなく弾けるギターです。
新しくなったBGシリーズは、ローステッドメイプルネックにパーフェロー指板を基本に、アッシュボディーにシングルコイル2基、テレキャスターブリッジ搭載のBGWT 22、アルダーボディーにシングル、ハムPU、ストラトキャスター用ハードテイルブリッジ搭載のBGW22 SHの2機種をラインナップ。
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
Greco BG – YouTube (動画)
WS シリーズ
こちらはストラトシェイプで人気の Greco ( グレコ ) / WS シリーズ。ネックは薄めのナロー・ネックに、ロング・スケール、22フレットを採用。
PUは、3シングルとSSHをラインナップ。
テレキャスターシェイプのWSTもラインナップされました。
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
GRECO WS-STD – YouTube (動画)
WST シリーズ
こちらはテレキャスターシェイプの人気の Greco ( グレコ ) / WST シリーズ。ネックは薄めのナロー・ネックに、ロング・スケール、22フレットを採用。
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
GRECO WST-STD – YouTube (動画)
WIS シリーズ
WISシリーズはスタイリッシュ・デザインのグレコWSシリーズのフォルムをそのまま継承し、さらに手に取りやすいコスト・パフォーマンスを実現したモデル。
ボディー材にはマホガニーの代用として多くのメーカー採用されるナトー材を使用。
ギター選びの楽しさを提供する12色の豊富なボディ・カラーに加え、メイプルまたはメルバウ(ローズウッドの代替材)のフィンガーボード/指板の選択でが可能です。
スケールはストラトキャスター/テレキャスターと同じ648mm/ロング・スケールに22フレットを採用。
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
Greco WIS – YouTube (動画)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません