イングヴェイ・マルムスティーンの音を再現するならこの機材!
Yngwie Malmsteen/イングヴェイ・マルムスティーン・サウンドを出すための音作りのコツと機材の紹介。
音作り
マーシャル・アンプとストラトキャスターのサウンドでクラシカルなサウンドを奏で、80年代のギター界を席巻した、イングヴェイ・マルムスティーン。
サウンドは至って明快で、マーシャル・アンプのサウンドを、DOD 250などのオーバードライブでブーストするだけ。当然ノイズは増えますので、ノイズレス系のPUを使うかノイズ処理はしっかり行いましょう。
弦は1弦側は細め、6弦側は太めのセット008、011、014、022、032、046を張ると、らしくなりますね。
▼Yngwie Malmsteen’s Gear
ギター
イングヴェイ・マルムスティーンが愛用したギター、もしくはイングヴェイ・マルムスティーンになりきるためのギターの紹介。
FENDER Yngwie Malmsteen Stratocaster
イングヴェイ といえばこれ、The Duckと呼ばれる72年製ラージヘッドのストラトキャスターが基本になっています。
イングヴェイ・マルムスティーン・モデル の特徴として、指板が深くえぐられたスキャロップド・フィンガーボード、PUはノイズレスのディマジオのHS-3、YJMに代わり現在は同じくノイズレスのセイモアダンカンの製 YJM FURY (STK-S10)が搭載されています。
指板がローズウッドのモデルも用意されています。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – Yngwie Malmsteen Stratocaster (動画)
イングヴェイやリッチー・ブラックモアでおなじみのスキャロップド・フィンガーボードのメリットは軽いタッチで弾けるという点。
しかし慣れないとピッチが安定しないというデメリットも。
あえて指板を削らなくても高さのあるフレットに打ち替えるというということでも代用できる気がします。
FENDER 70s Stratocaster
イングヴェイのメインとして長らく使われたThe Duckは72年モデルですので、ラージヘッドの70s Stratocasterがおすすめ。
イングヴェイといえばメイプル指板のストラトキャスターですが、アルカトラス時代はローズ指板のモデルもよく愛用していました。
指板をえぐったスキャロップド・フィンガーボードが不安、苦手?という方はシグネチャーではなくこちらを選ぶのが無難です。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – Fender 70s Stratocaster(動画)
GRASSROOTS G-SE-58 /SC
イングヴェイ・マルムスティーン・モデルではないですが、スキャロップド・フィンガーボード仕様のストラトモデル。
G-SE-58M/SCはメイプル指板、G-SE-58R/SCはローズウッド指板。
値段も手頃なので、スキャロップドを試してみたい方にも最適です。
ボディ材はアルダー。
詳細を見る
posted with カエレバ
GRASSROOTS G-SE-58 – YouTube (動画)
SEYMOUR DUNCAN YJM FURY
YJM FURY ( STK-10 )
ダンカンのイングヴェイJ.マルムスティーン・モデルYJM FURY。
ディマジオのHS-3、YJMに変わって登場です。
ディマジオ同様積層タイプでノイズレス。
末尾のnはネック用、bはブリッジ用。
PUカバーは色はブラック、ホワイト、オフホワイト。
直流抵抗値:Neck: 25.5k, Middle: 25.5k, Bridge: 25.7k
マグネット:アルニコ 5
詳細を見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN YJM FURY – YouTube (動画)
DIMARZIO HS-3 ( DP117 )
ご存知ディマジオのHS-3はイングヴェイがダンカン以前に愛用していたピックアップとして有名です。
直流抵抗 23.72k
マグネット:アルニコ 5
詳細を見る
posted with カエレバ
DIMARZIO FS-1 ( DP110 )
FS-1 ( DP110 )
イングヴェイがアルカトラス時代からソロの作マーチング・アウト辺りまで?愛用していたPUがFS-1/ファットストラト。
初期のイングヴェイが好きな方にはおすすめ。
特徴:
他のシングルコイルより大きく、太く、スムーズなサウンド(25%パワーアップ)がします。
ブリッジポジションに最適ですが、よりアグレッシヴな音にするためには、フロント、センター、リアすべてにFS-1をマウントすることもお勧めです。
直流抵抗 14.23k
マグネット:アルニコ 5
詳細を見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN Yngwie Loaded Pickguard
イングヴェイ・マルムスティーン・シグネチャー・ピックアップ YJM Furyが搭載されたセット。
ピックアップ以外ではイングヴェイ・マルムスティーン奏法には欠かせない軽いトルクのボリュームポットが搭載されている点も見逃せません。
直流抵抗値:25.50k、25.50k、25.70k
マグネット:アルニコ 5
詳細を見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN YJM High Speed Volume Pot
イングヴェイ・マルムスティーンと共同開発したという、ボリューム/トーンポット。
スムーズなトルク感が特徴。
種類は250kΩAカーブ(主にストラトなどのシングルコイル用)、500kΩAカーブ(主にハムバッキング用)の二種類。
※レスポールなどロングシャフトのポットのギターには設置出来ません。
※ミリサイズのスプリットシャフトを採用
詳細を見る
posted with カエレバ
アンプ
イングヴェイ・マルムスティーンが愛用したギターアンプ、もしくはイングヴェイ・マルムスティーンになりきるためのギターアンプの紹介。
MARSHALL 1987X ( 50w )
初期のイングヴェイ のメインアンプは1987。
アルカトラス時代の動画を見てもしっかり映っています。
現在のアンプは動画を見る限り1987などのナローパネルではなく、ワイドパネルのものが映っているのでJCM系も使っているようですが・・・
1987XはON/OFF(バイパス)可能なエフェクトループ搭載モデルです。
Spec;
真空管:ECC83x3、EL34x2
重量:15.3kg
最近はマーシャル・サウンドの出るエフェクターも多数発売されているので、それを利用しても良いでしょう。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – MARSHALL 1987X (動画)
MARSHALL SV20 ( 20w / 5w )
お手頃サイズの1959/1987をお探しならこのSV20(Studio Vintage)がおすすめ。
MARSHALL 1959SLPを元に開発された出力20w(5w切り替え可能)のモデルです。
オリジナル1959/1987同様の4Input入力をもち、マスターボリュームは未搭載ですが5wモードもあるので100wの1959よりも歪みは得やすいでしょう。
適当なゲインブースターを組み合わせればイングヴェイ・マルムスティーン・サウンドの再現も可能かと思います。
リアパネルにはエフェクトループ、DIアウト、スピーカーアウト搭載。
コンボとヘッドをラインナップ。
Spec;
スピーカー:1×10″ Celestion V-Type(コンボのみ)
スピーカー出力: × 5 (16Ω×1、8Ω×2、4Ω×2)
真空管:3xECC83 / 2xEL34
重量:
H460xW500xD245、15.85kg(コンボ)
H240xW500xD230、9.25kg(ヘッド)
詳細を見る
posted with カエレバ
MARSHALL Origin シリーズ
Marshall ORIGIN シリーズはヴィンテージマーシャルを踏襲しながらも、ゲインブースト機能、サウンドキャラクターを変化させられるTILTコントロールを搭載し、モダンなオーバードライブ・サウンドも出力可能なモデルです。
※TILTコントロールはTHE AMP SHOP西田製作所さんの動画によりますと、ヴィンテージの4インプット仕様のマーシャルアンプのチャンネルリンクのサウンドを再現したものだそうです。
※写真はORIGIN 20
5wのORIGIN 5、20wのORIGIN 20、50wのORIGIN 50をラインナップ。
それぞれ出力を落とすことの出来るパワーリダクションスイッチを搭載しているので音量を出せない自宅練習にも。
エフェクトループ搭載。
アンプヘッドとコンボをラインナップ。
※ORIGIN 5はコンボのみ
※付属の2Wayフットスイッチでゲインブースト機能とエフェクトループ機能のON/OFFが可能です。
詳細を見る
posted with カエレバ
エフェクター
イングヴェイ・マルムスティーンが愛用したギターエフェクター、もしくはイングヴェイ・マルムスティーンになりきるためのギターエフェクターの紹介。
MXR YJM308 YNGWIE MALMSTEEN OVERDRIVE
YJM308 YNGWIE MALMSTEEN OVERDRIVE は、LEVELとGAINのみのシンプルなオーバードライブ/ディストーション。
イングヴェイ・マルムスティーンが長年愛用している DODのOverdrive PreampのMXR版で、イングヴェイ・マルムスティーンのシグネチャーサウンドに合わせて調整されており、両方のノブを右に回し切ることでイングヴェイサウンドを体験することができます。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – MXR YJM308 YNGWIE MALMSTEEN OVERDRIVE (動画)
名称はオーバードライブですが、サウンドは粗めでディストーションの質感も持っています。DODのOverdrive Preamp 250との違いも気になるところです。
DOD Overdrive Preamp 250
イングヴェイが使用していたことで有名になったDODのOverdrive Preamp/250(オーバードライブ・プリアンプ250)。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – DOD 250 (動画)
DOD / OVERDRIVE PREAMP 250【デジマートNew Gear Showcase】:
オーバードライブという名称ですが、実態はファズライクなディストーションです。
単体で歪ますというよりは、歪んだアンプにプラスするゲインブースターとしての使用がおすすめのです。
JHS Pedals OVERDRIVE PREAMP
イングヴェイ・マルムスティーンも愛用したDODの名機『OVERDRIVE PREAMP』がJHS Pedalsから。
JHS製OVERDRIVE PREAMPは、DODの初期のV1を忠実に再現したモデルですが、オリジナルのDOD 250には搭載されていなかったスライダー・スイッチも追加されています。
このスイッチによりゲルマニウムとシリコンの2つのダイオードの切替えが可能です。
電源はDC9V~18Vのセンターマイナスに対応(消費電流値は5mA)。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – JHS Pedals OVERDRIVE PREAMP (動画)
JHS Overdrive Preamp Pedal Demo:
TC ELECTRONIC JIMS 800 PREAMP
Ampworx HI-GAIN Series:
JIMS 800 PREAMPは、イングヴェイも愛用したマーシャルJCM800のサウンドを再現したデュアルチャンネルペダルです。
フットスイッチモード:
AMPWORXは、デュアルチャンネルモードとバイパスモードの2種類のフットスイッチモードが備わっており、用途に応じてCHANNELフットスイッチの機能を変更することができます。
両方のフットスイッチを同時に押すことで、フットスイッチモードが切り替わります。
- デュアルチャンネルモード:
デュアルチャンネルモードでは、AMPWORXペダルは常にONの状態になっていて、CHANNELスイッチを踏むたびにGREEN/RED 2つのアンプチャンネルを切り替えることができます。
- バイパスモード:
バイパスモードは、CHANNELスイッチでペダルのON/OFFを行うモードで、GREEN/REDのチャンネルはデュアルチャンネルモードで最後に選択したチャンネルが適用されます。
- GREENチャンネル:
Marshall JCM 800の"Low" inputサウンドがベースになっています。 - REDチャンネル:
REDチャンネル – Marshall JCM 800*の"High" inputサウンドがベースになっています。
主な特長:
- カスタムショップによって改造されたMarshall JCM800*のサウンドを完全に再現しています。
- リアルなサウンドとディティールを提供する革新的なTC AMPWORXモデリングテクノロジー。
- オリジナルユニットのLow inputおよびHigh inputのそれぞれをベースにした2chを切り替え可能。
- PRE/POST切り替えが可能なブーストを搭載。
- Celestion公式 4 x 12” G12-65 IRキャビネットシミュレータを搭載。
- 自宅での練習に最適なヘッドフォンアウト(サイドパネル)。
- ホームレコーディングに使用可能なDIアウトプット搭載。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – TC Electronic JIMS 800 PREAMP (動画)
TC Electronic JIMS 800 PREAMP:
近年のモダンなアンプほど歪みませんが、クランチサウンドが素晴らしいです。
これにDOD Overdrive Preamp 250を噛ませてブーストしてあげると、1980年代のイングヴェイサウンドが再現できるかもしれません。
同社のJIMS 45 Preampでも良いかもしれません。
JIM DUNLOP CRY BABY
イングヴェイ もジミ・ヘンドリックスのナンバーを決めるときに使いますね。
CryBabyクライベイビーは様々なアーティストモデルやミニサイズのペダルなどもラインナップ。
[ 定番ワウ ] VOXとJIM DUNLOPのワウ おすすめはどっち?[ 比較 ]
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – JIM DUNLOP CRY BABY(動画)
アクセサリー
弦・Yngwie Malmsteen Signature Electric Guitar Strings
イングヴェイのエレキギター弦は008からのセットを基本に6弦がちょっと太めのセット。
ゲージサイズは008、011、014、022、032、046
ブレット・エンド採用
詳細を見る
posted with カエレバ
ギターピック・Yngwie Malmsteen Pick
イングヴェイ・マルムスティーン愛用のピック。素材はデルリンで、厚さは2.0mm、1.5mm、1.14mmをラインナップ。
詳細を見る
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません