
野外、屋外でも使える電池対応のおすすめポータブルギターアンプ
お手軽で機動力抜群の電池駆動対応のオススメポータブルアンプの紹介。
ポータブルアンプは、自宅などでの練習はもちろん、電源の確保できない野外でのライブ、ライブ前のウォームアップ・アンプとしてもオススメ。
▼おすすめのポータブルギターアンプはこちらから。
電池対応のポータブルアンプ
小型で電池でも鳴らせるオススメのポータブルアンプ。シンプルなものから、アンプモデリング、エフェクター搭載モデルまで。
PIGNOSE / 7-100R
モデリングなどの機能は一切無いミニアンプながら、クリーンはもちろんボリュームを上げるとフェンダー・チャンプ風のファズライクなオーバードライブも得られます。
シカゴのギタリスト テリー・キャスが開発に加わり、エリック・クラプトンがアルバム『461オーシャン・ブールヴァード』のMotherless Childrenで使用したと言われている伝説のアンプです。
AC/電池両対応。
出力:3W rms (5W peak)
本体サイズ:155(W) x 210(H) x 100(D) mm
スピーカー:5″ (12.5 cm)
重量:1.9kg (電池除く)
電源:DC9V 単3電池 x 6本, 9V ACアダプター
電池駆動時間目安:5時間 (アルカリ電池使用時)
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
YouTube – PIGNOSE 7-100R (動画)
BLACKSTAR / FLY 3
軽量コンパクトながらパワフルに鳴るアンプ BLACKSTAR FLY 3。クリーン/ODの2チャンネル。
特徴:
・MP3ライン端子
・アメリカンからブリティッシュ・サウンドまで幅広く対応するISFコントロール
・録音やヘッドフォンに活躍できるエミュレーテッド・アウト端子
・テープ・ディレイ・サウンドをシミュレートしたディレイ・エフェクト搭載
・バッテリー駆動(単3乾電池6本)
エクステンション・キャビネット、ベース用もラインナップ。Bluetooth機能を搭載したモデルも。
AC/電池両対応。
出力:3w
本体サイズ:170(W) x 126(H) x 102(D)mm
スピーカー:3″ (7.62cm)
重量:0.9kg
電源:DC9V 単3乾電池×6本, 9V ACアダプター
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
YouTube – BLACKSTAR FLY 3 (動画)
BOSS / KATANA
KATANA-MINIは、その上位クラスの本格的なサウンドをポータブル・サイズに凝縮したバッテリー駆動アンプ。
特徴:
- BOSSフラッグシップ・アンプからエッセンスを受け継いだBROWNに加え、・CRUNCHとCLEANの3アンプ・タイプを搭載
- 本格的なトーン・スタック回路による3バンドEQ(BASS/MIDDLE/TREBLE)により、幅広いサウンド・セッティングが可能
- 温かみのあるテープ・エコー・タイプのディレイ(TIME/LEVELのコントロール可能)を搭載
- オーディオ・プレイヤーの接続が可能なAUX IN端子(ステレオ・ミニ)搭載
- 練習で活躍するPHONES/REC OUT端子(ステレオ・ミニ)を装備
- バッテリー駆動に加え、ACアダプター(別売PSB-100)にも対応する2WAY電源方式(単三電池6本。アルカリ:7時間、ニッケル水素:9時間)
ワイヤレスギターアンプ KATANA-AIRも発売されました。
KATANA-AIR(電池使用時20w/ ACアダプター使用時30w/ ケーブルを必要としないワイヤレスギターアンプ)
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
YouTube – BOSS KATANA (動画)
BOSS / DUAL CUBE LX
こちらはローランド、、、ではなく、BOSSから発売のギターアンプDUAL CUBE LX。
DUAL CUBE LXは歴代(Roland)のCUBEアンプの歴史と伝統を受け継ぎながらも、現代のギタリストに求められているワンランク上のサウンドと、ギターライフを充実させるための新しい機能を備えたアンプです。
出力は2つの4インチ(10cm)スピーカーを搭載したステレオ仕様の10wで、自宅で扱うにはちょうどよいサイズ。
アンプタイプは、ACOUSTIC SIM、JC CLEAN、US COMBO、BRIT COMBO、HI-GAIN STACK、METAL STACK、EXTREME、MIC、STEREO INの8種類を選択可能。
エフェクターは、CHORUS、FLANGER、PHASER、TREMOLO、HEAVY OCTAVE、DELAY/REVERBなど7種を内蔵し、ディレイなどのタイム変更に便利なTAPスイッチも搭載。
バックパネルには、アンプをPCへ直接接続しレコーディングを行えるキャビネット・シミュレーション搭載のステレオライン出力、USBオーディオ機能、i-CUBE LINKを搭載。
その他、PCから入力した楽曲をアンプで再生し、ギターのサウンドと共にパソコンに出力することができるループバック機能、オプションのBluetooth Audio MIDI Dual Adaptor(BT-DUAL)を装着することでスマートフォンやタブレットからのワイヤレス・コントロールにも対応。
野外での演奏に便利な電池(単三電池8本)駆動も可能です。
ベース用もラインナップ。
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
YouTube – BOSS DUAL CUBE LX (動画)
VOX / Adio Air GT
小型でありながら、出力は50w、バスレフ構造のキャビネットで本格的サウンドのAdio Air GT。単3形乾電池8本で、連続8時間駆動で野外でも使えます。
最大23種のアンプ・モデル、最大19種の高品位なエフェクトを搭載。Bluetoothオーディオに対応し、好きな楽曲をワイヤレスでストリーミング。AUXインプット、USBオーディオ・インターフェイス搭載。

パワー・アンプ出力:最大約25W×2 RMS(8Ω)
電池使用時:最大約2.5W×2(8Ω)
本体サイズ:360(W)× 165(D)× 163(H)mm
スピーカー:3インチ(7.6cm)8Ω×2
重量:2.9kg (電池除く)
電源:単3形電池(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)×8本、または付属ACアダプター(DC 19V)
電池駆動時間目安:8時間 (アルカリ電池使用時)
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
YouTube – VOX Adio Air GT (動画)
YAMAHA / THRII シリーズ

アンプモデルはきらびやかなクリーンから激しいハイゲイン・サウンドまでカバーする15種類のギターアンプモデル、エフェクターは直感的に操作出来る8種類のエフェクト、エレクトリックベース/アコースティックギター専用のサウンドも用意し、あらゆるプレイスタイルに対応。
*THR10II/THR10II Wirelessは「THR Remote」アプリを使用することで全てのサウンドが使用可能となります。
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
YouTube – YAMAHA THR II (動画)
その他 電池駆動対応ギターアンプ
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません