サドルから飛び出たイモネジが痛いのでコニシの木工用ボンドで応急処置~Duo-Sonic編
フェンダー系のギターでサドルからイモネジが飛び出ていると手の腹が痛くなりますよね、そんなときはコニシの木工用ボンドをちょこっと塗っておけばOKです!
Fender Player Duo-Sonicの調整その1:サドル
先日購入したFender Player Duo-Sonicですが、着々と自分仕様に調整中。
手始めにまずはサドルから飛び出たイモネジ。
このようにイモネジが飛び出ているとブリッジミュートのときに右手の腹が痛くなりますよね。
そんなときはコニシの木工用ボンドをサドルのイモネジにちょこっと塗ります。
コニシの木工用ボンドは白いですが乾けば透明になって固まってくれるので目立たずに手を保護してくれます👍
もちろん剥がすのも簡単なので弦高調整用の六角レンチも問題なく入ります。
※材質が鉄の場合は錆びてしまう場合があるので自己責任で。
コニシの木工用ボンド以外の、例えばタイトボンドだと簡単に剥がれないのでおすすめしません。
このようにイモネジをカットしても良いのですが、とりあえずの応急処置ですね。
コニシ木工用ボンドはこちらで購入できます
詳細を見る
posted with カエレバ
このFender Player Duo-Sonicですが、近いうちにポットとコンデンサを交換する予定です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません