FENDER FAT 50s STRAT SET

出力高めのハイパワー~ストラトキャスター用ピックアップおすすめ

ストラトキャスター

ヴィンテージ系PUに物足りなさを感じる方にオススメのハイパワーピックアップ。コイルのターン数を増やしたりパワーのあるマグネットを採用するなどストラトキャスターの音を太く、歪みやすくしたPUです。

ハイパワーでハイゲインなピックアップに迷ったらこの中から選びましょう。

FENDER FAT 50s STRAT SET

※PU交換は、ギターの改造/ パワーアップに最も手軽な方法です。もしお使いのストラトのサウンドに不満を感じているなら交換を考えてみましょう。


▼おすすめのストラトキャスター用ハイゲインピックアップはこちらから。

FENDER ( フェンダー )

適度なふくよかさのあるテキサススペシャルは、ロック、ブルース系ギタリストに人気です

人気No.1

Custom Shop Texas Special Strat Pickups

FENDER Texas Special Strat Pickups

枯れた中域はテキサスの香り、スティーヴィー・レイ・ヴォーンの為に作られたPU。リプレイスメントPUの定番。

強化されたミッドレンジと、タイトなローレンジ、クリスタルなハイレンジとバランスの取れたPU。

直流抵抗値:Neck6.2k、Middle6.5k、Bridge6.7k
マグネット:アルニコ 5

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 FENDER Custom Shop Texas Special Strat Pickups – YouTube (動画)


CUSTOMSHOP FAT 50s STRAT SET

FENDER FAT 50s STRAT SET

50年代ヴィンテージストラトトーンに更なる個性をプラス。高域を抑え、低域のレスポンスが強調されており、アタック感の強いワイルドなトーンを実現。

直流抵抗値:Bridge 6.2k、Midlle 6.3k、Neck 6.0k
マグネット:アルニコ 5

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 FENDER CUSTOMSHOP FAT ’50s STRAT SET – YouTube (動画)


CUSTOM SHOP FAT 60s Stratocaster Pickups

FENDER FAT 60s Stratocaster Pickups

60年代初頭のピックアップにみられるポールピースを大きく面取りしたアルニコ 2 マグネットと、オーバーワウンドしたワイヤーにより温かみのある低域、ふくよかな中域、そして豊潤な高域を特徴とした、60sなヴィンテージトーンを実現。

ミドルピックアップは RW/RP仕様になっており、ミックス時にハムキャンセルされるようになっています。

直流抵抗値:Bridge 6.7k、Midlle 6.7k、Neck 6.7k
マグネット:アルニコ 2

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 FENDER CUSTOM SHOP FAT 60s Stratocaster Pickups – YouTube (動画)


DIMARZIO ( ディマジオ )

種類が豊富で様々なギタリストに愛用されるディマジオ・ピックアップ。イングヴェイ・マルムスティーンが愛用したFS-1はディマジオの代表作。

FS-1 ( DP110 )

DIMARZIO FS-1 ( DP110 )

イングヴェイがアルカトラス時代からソロ2作目マーチング・アウト辺りまで愛用していたPUがFS-1。初期のイングヴェイが好きな方にはおすすめ。

特徴:
FS-1(ファットストラト)のネーミングの通り、他のシングルコイルより大きく、太く、スムーズなサウンド(25%パワーアップ)がします。ブリッジポジションに最適ですが、よりアグレッシヴな音にするためには、フロント、センター、リアすべてにFS-1をマウントすることもお勧めです。

直流抵抗 14.23k
マグネット:アルニコ 5

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 DIMARZIO DP110 – YouTube (動画)


Red Velvet ( DP174 )

DIMARZIO Red Velvet ( DP174 )

テレキャスターのリアピックアップのようにPU裏側に銅板プレートをマウントし、ストラトキャスターのキレあるサウンドと、テレキャスターのパンチのあるサウンドを両立したレッド・ベルベット。

コイルターンは標準的だが、磁力は高く、パワーも充分。中高域にピークがあり、ブライト且つ張りのあるサウンドが特徴。

直流抵抗 8.52k
マグネット:アルニコ 5

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 DIMARZIO DP174 – YouTube (動画)


SDS-1 ( DP111 )

DIMARZIO SDS-1 ( DP111 )

オールド・ソープバー・ピックアップ(P90)のようなウォームなサウンドとゲインを得られるというDP111。ジェイクEリーが愛用しているPUで有名ですね。

直流抵抗 8.68k
マグネット:セラミック

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 DIMARZIO DP111 – YouTube (動画)


RIO GRANDE ( リオグランデ )

1972年からヴィンテージギターのリペア、販売を行っていたジョン・バート・ウィトロックとデヴィッド・ウィンツのふたりによって1993年に創設。テキサスでひとつひとつハンドメイドでつくられています。

DIRTY HARRY

RIO GRANDE DIRTY HARRY

ストラト用シングルサイズで、P90サウンドを実現。シングルコイルでありながらパワー感と、粘りのあるサウンドが欲しい方に。高さ調整可能なアジャスタブル・ポールピース仕様。

フロント、ミドル用のDIRTY HARRY JR.は、ネックおよびミドルポジション用に出力を少し弱めてます。

テレキャスター用もラインナップ
直流抵抗値:13.0k、11.8kΩ(Jr.)
マグネット:セラミック

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 RIO GRANDE DIRTY HARRY – YouTube (動画)


MUY GRANDE STRAT

RIO GRANDE MUY GRANDE STRAT

シングルコイルながら、ハムバッカーのようなパワーと音圧を感じさせるモデル。大きなポールピースが特徴。11番目の目盛が付いたかのような、ハイパワーでラウドなサウンドが特長です。

単品、セットをラインナップ
直流抵抗値:8.0k
マグネット:セラミック

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 RIO GRANDE MUY GRANDE STRAT – YouTube (動画)


SEYMOUR DUNCAN ( セイモアダンカン )

1970年代よりPUのリペアなどを行ってきたセイモアダンカン。Quarter-PoundはハイゲインPUの代表的モデルです

Hot ( SSL-3 )

SEYMOUR DUNCAN Hot ( SSL-3 )

強い磁場を得るために通常より長いアルニコ5ポールピースを使用し、多めに巻かれたコイルと組み合わせる事によって、ヘヴィミュージックにも十分対応できるPUです。

RW/RP(逆巻き/逆磁極)モデルも

直流抵抗値:Neck: 13.80k, Middle: 14.80k, Bridge: 15.8k
マグネット:アルニコ 5

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SSL-3 – YouTube (動画)


Quarter-Pound ( SSL-4 )

SEYMOUR DUNCAN Quarter-Pound ( SSL-4 )

通常のシングルピックアップより約2倍ものパワーを持つモデル クォーターパウンド。

ヴォリュームアップするとファットで迫力のあるP-90のようなサウンドが出せ、音量を絞った時のクリーンサウンドもご機嫌です。

RW/RP(逆巻き/逆磁極)、TAPPEDモデルも

直流抵抗値:Neck: 12.37k, Middle: 12.87k, Bridge: 13.4k
マグネット:アルニコ 5

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SSL-4 – YouTube (動画)


Quarter-Pound Starggered ( SSL-7 )

SEYMOUR DUNCAN Quarter-Pound Starggered ( SSL-7 )

上記 SSL-4 にスタッガード(ランダム)ポールピースを組み合わせたSSL-7。ヴィンテージタイプのアールを持つストラトにはこちらの方が合うかもしれません。

直流抵抗値:Neck/Middle/Bridge 14.1k
マグネット:アルニコ 5

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SSL-7 – YouTube (動画)


Custom Staggered ( SSL-5 )

SEYMOUR DUNCAN Custom Staggered ( SSL-5 )

一見、SSL-1と同じように見えますが、そのサウンドはヴィンテージテイストを残しつつも、より高出力で多くのサステインと倍音を持っています。弦のゲージが09-42であっても、SRVのようなパワフルで抜けの良いトーンが得られるPUです。

デヴィッド・ギルモアも愛用

RW/RP(逆巻き/逆磁極)、TAPPEDモデルも

直流抵抗値:Neck: 12.27k, Middle: 12.80k, Bridge: 13.3k
マグネット:アルニコ 5

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SSL-5 – YouTube (動画)


Custom Flat ( SSL-6 )

SEYMOUR DUNCAN Custom Flat ( SSL-6 )

上記 SSL-5 Custom Staggeredと同じコイルデザインにフラットポールピースを組み合わせた SSL-6。

フラットなネックのギターにおすすめ

直流抵抗値:Neck: 12.27k, Middle: 12.80k, Bridge: 13.3k
マグネット:アルニコ 5

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN SSL-6 – YouTube (動画)


Twang Banger ( APST-1 )

SEYMOUR DUNCAN Twang Banger ( APST-1 )

ストラトにテレキャスターのようなトゥワンギーなトーンが欲しい方にオススメのPU APST-1。

ボトムには銅メッキされたスティールプレートがマウントされており、アルニコ2マグネット、プレーンエナメルワイヤーのコイルと組み合わせる事によって、特徴のある音色に仕上がっています。

直流抵抗値:8.27k
マグネット:アルニコ 2

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 SEYMOUR DUNCAN APST-1 – YouTube (動画)


VANZANDT ( ヴァンザント )

スティーヴィー・レイ・ヴォーンやエリック・ジョンソンも愛用したヴァンザントのピックアップ。ターンを増やしたロック/ブルース・モデルはリアPUにマウントするのが良いでしょう。

ROCK

VANZANDT ROCK

ヴァンザント ロック・モデルは、VINTAGE PLUS のコイルのターンを増やし、ロックに最適なパワーを持たせたモデル。

センターPUには、ハーフトーン時にノイズ・キャンセルが可能になる、リバース・ワイヤリングモデルをオススメします。

直流抵抗値:7.2kΩ前後

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 VANZANDT ROCK – YouTube (動画)


BLUES

VANZANDT BLUES

ヴァンザント ブルース・モデルは、VINTAGE PLUS の中域にふくらみを持たせ、ブルージーなサウンドに仕上げたPU。

センターPUには、ハーフトーン時にノイズ・キャンセルが可能になる、リバース・ワイヤリングモデルをオススメします。

直流抵抗値:6.8kΩ前後

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 VANZANDT BLUES – YouTube (動画)

ヴァンザントのヴィンテージモデルはこちら


ストラトキャスター用ピックアップ一覧

ストラトキャスター用ピックアップ・メーカー別

ピックアップおすすめ ピックアップメーカー別

関連リンク

2020年4月13日ストラトキャスター用ピックアップおすすめ,特集

Posted by Tsune