ストラトキャスターのノブ交換で弾きやすさUP
中途半端な位置にあるストラトキャスターのノブ交換を行いました。
テレキャスター用のノブはストラトキャスター用に比べ幅が狭いので弾きやすさUPです。
ストラトキャスターにテレキャスター用のメタルノブを取り付けてみる
1ボリューム1トーンのこのストラトキャスターですが、ボリュームノブが中途半端な位置にあるので結構邪魔です。
ノブを外せばマシになるのですが、ギザギザが痛いし、操作性も犠牲になりますよね。
過去にはノブを外してピックアップの高さ調整用のゴムをはめたりしていたのですが、、、、
※写真は同じギターですがネックとPUは交換しています。
そっか、テレキャスター用のメタルノブがあるじゃん!!
テレキャスター用のメタルノブは高さはありますが、幅が狭いので多少は弾きやすくなるはず!
試しに取り付けてみると、いい感じ!邪魔じゃない!!
テレキャスターとストラトキャスターのポットの違い
テレキャスターとストラトキャスターは同じフェンダーのギターですが、ポットの仕様が違います。
テレキャスターはメタルノブをポットにネジ止めする仕様なので、ポットのシャフトは筒状のソリッドシャフトになっています。
対してストラトキャスターはネジ止めではなくシャフトのギザにはめ込むスプリットシャフトというもので、シャフトの中央に溝が空いています。
この溝を閉じたり開いたりすることで、ノブを取れにくくしたりすることが出来るのですが、ここにテレキャスター用のノブを取り付けてしまうと、ネジ止めなので強く締め込んでしまうと中央の溝が変形してしまいますし、ネジ山も潰れてしまうでしょう。
そこでシャフトスペーサー(ポットスペーサー)というものを使います。
単なるプラスチック片ですが、ESPとMONTREUXから発売されていて、サイズは1mmと1.5mm。
1mmは汎用の多くのポット用、1.5mmは私の好きなCTS製のポット用となっていますので、1.5mmサイズのものを使用します。
これで多少強く締め込んでも大丈夫です(ネジ山が潰れないようにシャフトスペーサーのところにネジがくるようにすれば良いと思います)。
うん、かっこいい!!メタルノブ/ブラスノブそんなに違和感ないですね。
試しに3ノブの一般的なストラトキャスターに付けてみたところ、、、、弾きやすさは大して変わらないかな??いや、慣れればテレキャスター用のノブのほうが弾きやすいかも。。。
だけどこれはデザイン的に合わない気もします。
でもとりあえずこのHSHのストラトキャスターにはベストマッチでしたので良かったです。
さらにSSHのミュージックマンのシルエットスペシャルにもベストマッチ!!このギターのノブの位置も微妙に邪魔だったのでよかった!!
まとめ
テレキャスター用のノブはコンポーネント系ギターには使われていたりするのですが、自分のストラトキャスターにテレキャスター用のノブを付けるという発想はなかったです。
デザインも意外と違和感ないですし。
弾きやすくなったので、このギターの使用頻度も増えると思います👍
追記
コメント欄で情報をいただいたさらに小さなメタルノブVK15T(2連ポットの上側部分)を購入してみました。
めっちゃ小さい。
早速付けてみると、さらに弾きやすくなりました👍
とりあえず試しで1個だけ購入してましたが、このままでも特に違和感ないですね。
デザイン的にはトーンも交換したほうが良いかな。
もう1本のシルエットスペシャル用にも購入します。
名無しさん感謝ですm(_ _)m
テレキャスター用メタルノブはこちらで購入できます
詳細を見る
posted with カエレバ
GOTOH VK15Tはこちらで購入できます
詳細を見る
posted with カエレバ
シャフトスペーサーはこちらで購入できます
詳細を見る
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
メタルノブは一般的なテレ用よりもアクティブベースに使われる2連ポット用の内側のノブの方がさらに細身です。
ゴトーのノーマルメタルノブが直径19mmに対し、2連ポット内側は直径15mmです。高さも少し低くなります。
VK15Tで検索すれば出てきます。
ありがとうございます、早速調べてみたら高さも13mmでそのまま下まで隠れそうですね。機会があれば購入してみます。