人気のヴィンテージ系|最新から定番までおすすめストラトキャスター用ピックアップを厳選!
ヴィンテージサウンドで人気のストラトキャスター用のおすすめピックアップまとめ。
※ピックアップ交換は、ギターの改造/ パワーアップに最も手軽な方法です。もしお使いのストラトのサウンドに不満を感じているなら交換を考えてみましょう。
ヴィンテージ系ピックアップとは
ヴィンテージ系ピックアップとは、主に1950~1960年代に製造されたストラトキャスターのサウンドを再現したピックアップになります。ヴィンテージ系といわれるシングルコイルピックアップの直流抵抗値は6.0k前後と低くパワフルではありませんが、豊かな中低域とキラキラした高音域で非常に人気があります。
アルニコマグネットを使用
ヴィンテージ系ピックアップでは、主にアルニコマグネットが使用されています。アルニコとは、アルミニウム、ニッケル、コバルトの合金の略称で、50~60年代のギターアンプのスピーカーやエレキギターのピックアップに採用されたマグネットで、豊かな中低域とキラキラした高音域が特徴で、後の、パワフルで伸びやかなサウンドが特徴のセラミック(フェライト)マグネットのピックアップとは大きな違いがあります。
各マグネットの特徴は以下の通りです。
- アルニコ2(II):
クリーミーで甘い高音域、力強くゆるやかな中音域、ウォームな低音域が特徴。低出力で、ダイナミクスのあるサウンドが可能。
→ クリーンなトーンやブルース系サウンドに最適。 - アルニコ3(III):アルニコ2に似ているが、より高音域の表現力が豊かで、低音域が締まった、くっきりとした輪郭のトーンを持つ。出力は最も低い。→ ヴィンテージ感を重視したサウンドに。
- アルニコ4(IV):
アルニコ2とアルニコ5の中間的なキャラクター。ナチュラルな音質で、全音域がバランス良く出力される。低~中出力。→ バランスの取れたオールラウンドなトーン。 - アルニコ5(V):
最も迫力があり、強いアタックを生み出す。クリアなトーンで、低音域と高音域の表現力に優れる。出力は高め。→ ロックなどのハードなジャンル向き。
クラシックな音楽スタイルに合う
ヴィンテージ系ピックアップはその名の通り、クラシカルなロックやブルース、ジャズなどの音楽ジャンルにぴったりです。これらのジャンルが好きなプレーヤーは、アルニコマグネットのヴィンテージ系ピックアップを選びましょう。
こちらのページでは、クラシカルなロックやブルース、ジャズなどのジャンルに合う、ヴィンテージ系ストラトキャスター用ピックアップをまとめて紹介していますので、よろしければご覧になってください。
おすすめのストラトキャスター用ヴィンテージピックアップはこちらから。
FENDER ヴィンテージ系ピックアップ
エレキギターブランドの老舗「FENDERピックアップ」は、シングルコイルピックアップを中心に、幅広いラインナップを展開しています。当時の金型やマシンを使用して製作されるPure Vintageシリーズはヴィンテージ系サウンドには定番のピックアップです。
Pure Vintage 59 STRAT PICKUP
Pure Vintage 59 STRAT PICKUPは、American Vintage 59 Stratocasterに標準搭載されるピックアップです。
丸みのあるスウィートなサウンドが特徴。
直流抵抗値:5.9k
マグネット:アルニコ 5
詳細を見る
posted with カエレバ
FENDER Pure Vintage 59 STRAT PICKUP – YouTube (動画)
Pure Vintage 61 STRAT PICKUP
Pure Vintage ’61 Stratocasterピックアップは、60年代前半の時代の特徴的なストラトトーンを生み出すようするように調整されたピックアップセットです。
Formvarコーティングを施したマグネットワイヤーが採用されています。。
直流抵抗値:5.9k
マグネット:アルニコ 5
詳細を見る
posted with カエレバ
FENDER Pure Vintage 61 STRAT PICKUP – YouTube (動画)
Pure Vintage 65 STRAT PICKUP
Pure Vintage 65 STRAT PICKUPは、American Vintage 65 Stratocasterに標準搭載されるピックアップです。
60年代半ばの特徴でもある、パワフルでクリーンなサウンドを忠実に再現しています。
直流抵抗値:5.9k
マグネット:アルニコ 5
詳細を見る
posted with カエレバ
FENDER Pure Vintage 65 STRAT PICKUP – YouTube (動画)
CUSTOM 54 STRAT SET
CUSTOM 54 STRAT SETは、’54年製ストラトキャスターのピックアップを再現したピックアップです。アッシュボディーのストラトキャスターならこのピックアップが最適です。
直流抵抗値:Middle&Neck 5.9k、Bridge 6.5K
マグネット:アルニコ 5
詳細を見る
posted with カエレバ
FENDER Custom 54 Stratocaster Pickups – YouTube (動画)
CUSTOM 69 STRAT SET
CUSTOM 69 STRAT SETは、60年代後半のごく短期間に使用されたピックアップを再現した、フェンダーカスタムショップ製ピックアップです。
直流抵抗値:Neck:5.8K、Middle:5.8K、Bridge:5.8K
マグネット:アルニコ 5
詳細を見る
posted with カエレバ
FENDER Custom Shop Custom ’69 Strat Pickups – YouTube (動画)
DIMARZIO ヴィンテージ系ピックアップ
エレキギターピックアップの名門「DiMarzio(ディマジオ)」は、ストラトキャスター用にも幅広いラインナップを展開しています。
TRUE VELVET ( DP175 )
TRUE VELVET (DP175) は、ヴィンテージシングルコイルのサウンド特性を持ちながら、現代の音楽ニーズにも応えるピックアップです。明るくクリアなトーンから荒々しいブルーストーンまで対応します。
ミドルポジション用DP175SはDP175、DP176とのハーフトーンでノイズキャンセルとなるリバーズワイヤリング仕様ですのでセットでの購入がおすすめです。
直流抵抗値:6.21k
マグネット:アルニコ 5
※TRUE VELVET ( DP175/DP176 )と、ポット、セレクター一式がピックガードにマウントされたプリワイアード ピックガードも発売中。
詳細を見る
posted with カエレバ
TRUE VELVET ( DP176 )
TRUE VELVET ( DP176 )は、DP175との組み合わせが最適なブリッジポジション用ピックアップです。
直流抵抗値:6.49k
マグネット:アルニコ 5
※TRUE VELVET ( DP175/DP176 )と、ポット、セレクター一式がピックガードにマウントされたプリワイアード ピックガードも発売中。
詳細を見る
posted with カエレバ
GOTOH ヴィンテージ系ピックアップ
GOTOH PICKUPS(株式会社ゴトー)は、1966年創業の日本の老舗ピックアップメーカーで、特に、フェンダージャパンやフェルナンデス、東海楽器などのギターにOEM供給を行い、品質の高いパーツを提供しています。
ST-Classic
ST-Classic は、オールドストラトのサウンドを再現したモデルです。
マグネットはアルニコ、マグネットワイヤーにU.S.A製AWG#42を採用しています。
ST-Classic:
直流抵抗値:5.50KΩ
マグネット:アルニコ 5
ST-Classic α(アルファ)は、ST-Classicを1ランクパワーアップさせたモデルです。
各ポジションごとにコイルアレンジを施し、バランスの良いクリアーで厚みのあるサウンドを出力します。
ST-Classicα(アルファ):
直流抵抗値:Neck: 6.37KΩ、Middle: 6.63KΩ、Bridge: 7.19KΩ
マグネット:アルニコ 5
詳細を見る
posted with カエレバ
GOTOH ST-Classic – YouTube (動画)
ST-Custom
ST-Custom は、各ポジションごとにコイルアレンジを施し、ワイドレンジでバランスのとれたサウンドの高出力モデルです。
セラミックマグネット採用。
直流抵抗値:Neck: 6.10KΩ、Middle: 6.51KΩ、Bridge: 6.98KΩ
マグネット:セラミック
詳細を見る
posted with カエレバ
GOTOH ST-Custom – YouTube (動画)
LUNDGREN ヴィンテージ系ピックアップ
Lundgren Guitar Pickupsは、1990年に創業したスウェーデンのピックアップメーカーで、オールドスクールなヴィンテージトーンからモダンでアグレッシブなサウンドを求めるプレイヤーまで対応する幅広いラインナップを誇ります。
Stratocaster ’50s Formvar
Stratocaster 50s Formvarは、Lundgren1954年から1964年黄金期に作られたものと同じ、フォームバー皮膜のマグネットワイヤーを使用し作られたリアルなヴィンテージピックアップです。
ブリッジ側ピックアップの出力が弱いと感じる方は、ブリッジ側用としてハイパワーなBluesモデルやHotモデルとの組み合わせもおすすめです!
直流抵抗値:Neck: 6.0K、Middle: 6.0K、Bridge: 6.0K
マグネット:
詳細を見る
posted with カエレバ
LUNDGREN Stratocaster 50s Formvar – YouTube (動画)
RAW VINTAGE ヴィンテージ系ピックアップ
RAW VINTAGE by XOTICのピックアップは、ヴィンテージにこだわった素材と、当時作られていた場所と同じような気候の良い南カリフォルニアの工房で一つ一つ丹念にハンドメイドで制作されているピックアップです。
RV-50
RV-50は、50年代のストラトのトーンを再現したピックアップです。ミドルピックアップはリバースワイヤリング仕様で、ミックス時にハムキャンセルされるように設計されています。
直流抵抗値:Neck, Bridge5.4k, Middle5.4k(RWRP)
マグネット:アルニコ 5
詳細を見る
posted with カエレバ
RAW VINTAGE RV-50 – YouTube (動画)
RV-60
RV-60は、60年代のストラトキャスターを再現したピックアップです。ミドルピックアップはリバースワイヤリング仕様で、ミックス時にハムキャンセルされるように設計されています。
直流抵抗値:Neck6.1k, Middle6.1k(RWRP), Bridge6.6k
マグネット:アルニコ 5
詳細を見る
posted with カエレバ
RAW VINTAGE RV-60 – YouTube (動画)
SEYMOUR DUNCAN ヴィンテージ系ピックアップ
SEYMOUR DUNCAN(セイモア・ダンカン)は、アメリカ・カリフォルニア州に拠点を置く世界的に有名なピックアップメーカーで、1976年に創業されました。SSL-1をはじめ、ストラトキャスターのヴィンテージトーンを再現したピックアップも豊富に揃っています。
末尾のnはネック、mはミドル、bはブリッジ用に最適です。
Vintage Staggered ( SSL-1 )
Vintage Staggered ( SSL-1 )は、ストラトキャスターのヴィンテージトーンを再現したピックアップです。シングルコイル特有のシャープでキラキラした音色を求めるプレイヤーに最適です。
1つでも、セットでの交換もおすすめです。センター用リバースモデルもラインナップされています。
直流抵抗値:Neck: 6.50k, Middle: 6.50k, Bridge: 6.50k
マグネット:アルニコ 5
詳細を見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN SSL-1 – YouTube (動画)
Vintage Flat ( SSL-2 )
Vintage Flat ( SSL-2 )は、SSL-1 Vintage Staggeredと同じコイルデザインに平らなフラットポールピースを採用したピックアップで、フラットな指板を持つストラトキャスターに最適化されています。
センター用リバースモデルもラインナップ
直流抵抗値:Neck: 6.50k, Middle: 6.50k, Bridge: 6.50k
マグネット:アルニコ 5
詳細を見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN SSL-2 – YouTube (動画)
Alnico II Pro Staggered ( APS-1 )
Alnico II Pro Staggered ( APS-1 )は、弾き込んだ楽器のようなウォームでスィートなトーンを生み出すピックアップで、SSL-1の低域レスポンスを若干柔らかくし、高域を多少丸くしたようなストラトサウンドが得られます。
ギターのボリューム1つで、クランチからソフトな美しいクリーントーンまで得られます。
直流抵抗値:Neck: 6.1, Middle: 6.1, Bridge: 6.1
マグネット:アルニコ 2
詳細を見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN APS-1 – YouTube (動画)
Alnico II Pro Flat ( APS-2 )
Alnico II Pro Flat ( APS-2 )は、Alnico II Pro Staggered ( APS-1 )と同じコイルデザインに、フラットポールピースを採用したモデルです。
フラットな指盤を持つストラトキャスターにおすすめです。
※ピックアップカバーは付属していません。
直流抵抗値:Neck: 6.1, Middle: 6.1, Bridge: 6.1
マグネット:アルニコ 2
詳細を見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN APS-2 – YouTube (動画)
Antiquity Strat Texas Hot
Antiquity Strat Texas Hotは、ヴィンテージのギターに載せても違和感のない、エイジド加工が施されたピックアップで、50年代のストラトキャスタートーンを再現しています。
リバースワイヤリングのミドル、ハイアウトプット仕様でブリッジピックアップに最適なCustom Bridgeもラインナップされています。
Texas Hot:
直流抵抗値:Neck: 6.30k, Middle: 6.50k, Bridge: 9.80k
Texas Hot Custom Bridge:
直流抵抗値: 9.7k
マグネット:アルニコ 2
詳細を見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN Antiquity Strat Texas Hot – YouTube (動画)
Antiquity II Surfer
Antiquity II Surferは、エイジド加工されたカバーが魅力的なアンティークイティー・シリーズで、60年代中期のサーフミュージックのトーンを再現しています。
リバースワイヤリングのミドル、ハイアウトプット仕様でリアに最適なCustom Bridgeもラインナップされています。
Surfer:
直流抵抗値 Neck: 6.50k, Middle: 6.50k, Bridge: 9.80k
Surfer Custom Bridge:
直流抵抗値 9.7k
マグネット:アルニコ 5
詳細を見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN Antiquity II Surfer – YouTube (動画)
Jimi Hendrix Signature Strat set
Jimi Hendrix Signature Strat setは、ジミ・ヘンドリックスが使用した1968年製のストラトキャスターに搭載されていたピックアップを復刻したモデルです。
右用ギターをひっくり返して弾いていたジミ・ヘンドリックスと同じ状態になるように、ポールピースの高さが逆にデザインされているため、独特な響きのコードやリードトーンなど、 彼の演奏スタイルによる音色を作り出すことが可能となっています。
米国 Authentic Hendrix LLC. の正式なライセンスを受けているため、カバーにはJimiHendrix のサインが入っています。
直流抵抗値:Neck: 6.07, Middle: 6.07, Bridge: 6.07
マグネット:アルニコ 5
ピックアップやポットなどのアッセンブリー一体のプリワイアードピックガードもラインナップされています。
Jimi Hendrix Signature Loaded Pickguard:
Jimi Hendrix Signature Loaded Pickguard
詳細を見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN Jimi Hendrix Signature Strat set – YouTube (動画)
Five Two ( SSL-52 )
Five Two ( SSL-52 )は、低音側のアタックを残したまま、ソフトな高音が欲しいというスタジオ・ミュージシャンの要望から生まれたピックアップです。
低音弦側にアルニコ5、高音弦側にアルニコ2マグネットを採用したハイブリッド構造になっています。
ミドルピックアップはハーフトーン時にハムキャンセル効果が得られるリバースワイヤリングになっています。
直流抵抗値:Neck: 6.50k, Middle: 6.60k, Bridge: 6.60k
マグネット:ハイブリッド
詳細を見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN SSL-52 – YouTube (動画)
SUHR ヴィンテージ系ピックアップ
Suhr Guitarsは、アメリカ・カリフォルニア州に拠点を置く、ジョン・サー(John Suhr)によって設立されたブランドで、ハイエンドなギターを手掛けるメーカーとして知られています。
V60
V60は、60年代当時最高のサウンドキャラクターを持つシングルコイル・サウンドを忠実に再現したピックアップです。
この時代に製造されたと同じマグネットを使用し、ベルのように明瞭な高音と、ウォームかつパンチのきいた中音、大きく力強い低音を得ることができます。
V60LPは、V60のサウンドを元にしつつ、高音域に丸みを持たせたモデルです。
ミドルピックアップはハーフトーン時にハムキャンセル効果が得られるリバースワイヤリングになっています。
直流抵抗値:Neck: 6.3K、Middle: 6.3K、Bridge: 7.2KΩ
マグネット:アルニコ 5
詳細を見る
posted with カエレバ
SUHR V60 – YouTube (動画)
V63
V63:
V63は、1963年製ストラトキャスターのサウンドをリアルに再現すべく、60年代初期 Fenderのピックアップ用マグネットを製造していた会社による、当時と全く同じ調合、製造工程で作られたマグネットを採用し、さらに当時のピックアップの中で特に甘いサウンドを持つものと同じトーン特性を持つようにワインディングされたピックアップです。
直流抵抗値:Neck:6.4 KΩ、Middle:6.4 KΩ RW/RP、Bridge:6.4 KΩ
マグネット:アルニコ 5
V63+:
V63+は、V63をオーバーワウンドさせたピックアップで、より高い出力、タイトな低域、フォーカスされた中域、スムーズで輝きのあるトップエンドを実現したホットなピックアップです。
※V63+は、マイケル・ランドウの協力により開発されたモデル名“ML” から名称変更したものです。
直流抵抗値:Neck:6.5 KΩ、Middle:6.5 KΩ RW/RP、Bridge:7.2 KΩ
マグネット:アルニコ 5
詳細を見る
posted with カエレバ
SUHR V63 – YouTube (動画)
V70
V70は、ロック、ブルース、R&Bなど、ジャンルを問わずに使える究極の70年代仕様のシングルコイル・ピックアップです。
70年代のソロに多用される2段階チョーキングに最適な均一の磁界を発生させる為に、特別なスタッガード・ポールピースをV70にも採用。
V70には左利き仕様のレフティ・スタッガード・モデル、さらにポールピースに段差が無い、フラット・スタッガード・モデルもラインナップされています。
直流抵抗値:Neck: 5.8K、Middle: 5.8K、Bridge: 5.8KΩ
マグネット:アルニコ 5
詳細を見る
posted with カエレバ
SUHR V70 – YouTube (動画)
VANZANDT ヴィンテージ系ピックアップ
Van Zandt Pickups(ヴァンザントピックアップ)は、アメリカ・テキサス州に拠点を置く高品質なハンドメイドピックアップメーカーです。1950年代から1960年代のヴィンテージトーンを追求しつつ、現代のブルースやロックプレイヤーに最適なサウンドにチューンされたモデルを展開しています。
TRUE VINTAGE
TRUE VINTAGEは、50年代メイプル指版ストラトキャスターのサウンドを再現したピックアップです。センターピックアップ用に、リバースワイヤリング用も用意されています。
直流抵抗値:5.8kΩ前後
マグネット:アルニコ
詳細を見る
posted with カエレバ
VANZANDT TRUE VINTAGE – YouTube (動画)
VINTAGE PLUS
VINTAGE PLUSは、62年製ストラトキャスターのサウンドを再現したピックアップです。センターピックアップ用に、リバースワイヤリング用も用意されています。
直流抵抗値:6.3kΩ前後
詳細を見る
posted with カエレバ
VANZANDT VINTAGE PLUS – YouTube (動画)
コイルターンを増やしたヴァンザント・ロック、ブルース・モデルはこちらから。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません