Black Cat コンデンサに匹敵?SONIC HGCのオイルコンデンサ
色気があって音楽的に素敵な音が出るおすすめのコンデンサ/キャパシタの紹介です。それはギターメーカーSONICがパッケージングしている国産のヒグチ電子/HGC製のオイルコンデンサ/キャパシタ。
✅SONIC/HGCオイルコンデンサは色気のある音がする
弦を張り替えしっかりと調整されたギターを弾くのは本当に楽しいです。
手持ちのエレキギターを色々弾いていて気づいたことがあります。
それは、トーンを絞って弾いた時に非常に良い音のするギターと、そうでもないギターがあること。
この違いは何なのだろう??と、中を開けて確認してみると、音の良かったギターに共通していたのがSONICの OIL CAPACITORが載っていたこと。
SONICの OIL CAPACITORは元々SONICのターボブレンダー/ターボスイッチに組み込まれていたものですが、ストラトキャスターなどは1Vol、1Toneに変えちゃったりしているので、パーツだけ流用しています。
この良い音のするコンデンサは一体何者??単体で購入できないの?と調べてみると、ヒグチ電子/HGCという国産メーカーが作っているコンデンサだということが分かりました。
やっぱり国産は違うぜ~👍
✅HGCのオイルコンデンサのトーン
このヒグチ電子 HGCのオイルコンデンサですが、効きはあまり良くないと言うか、トーンを0に絞ってもモコモコになってしまうほどの効果はないのですが、トーンを0にしても非常に色気のあるトーンなんですよね。
私のギターのほとんどはオイルコンデンサに交換していて、どれも素晴らしい音なのですが、このHGCのオイルコンデンサと比較してしまうとなんとも下品な音に聴こえてしまうから不思議です。
私所有のギターの中では、レスポールに搭載しているBlack Cat コンデンサ(0.022uF 600V)に匹敵するほどのトーンです。
このBlack Cat コンデンサも、トーンの効きはあまり良くないのですが、トーンを絞った時の音が音楽的で素敵なんですよね。私がこういうトーンを好きなだけなのかなぁ🤔
HGCのオイルコンデンサはヴィンテージのオイルコンデンサのように高価ではないので、他のギターもHGCのオイルコンデンサに替えようかしら??
他に良いものがあったら教えてほしい。Jupiter Condenser ジュピターコンデンサなんかも最近は人気ですよね。
✅HGCのオイルコンデンサはどこで買える?
HGCのオイルコンデンサは、電子パーツ屋さんでも買えると思いますが、SONICのギターでおなじみのラムトリックカンパニーさんがパッケージングしているコンデンサは、入荷したキャパシタの容量を全数測定し、誤差2%以内のものだけを選んでいるとのことで電子パーツに詳しくない方はこちらのほうが安心かもしれません。
ストラトキャスターなどシングルコイルのギターには0.047MFD(マイクロファラッド μF)、レスポールやSGなどハムバッキング・ピックアップのギターには0.022MFD(μF)を選びましょう。
シングルコイル用
SONIC OC-473(0.047MFD):
posted with カエレバ
ハムバッキング用
SONIC OC-223(0.022MFD):
posted with カエレバ
以下は備忘録。現在HGCコンデンサが載っているギターとそうでないもの。トーンはHGCコンデンサとの比較。
シングルコイル
✔Crews Maniac Sound Bottom’s UP LPB:
SONIC(HGC)オイルコンデンサ トーン◎
✔Fender J ST62:
SONIC(HGC)オイルコンデンサ トーン◎
✔Fender USA American Standard Telecaster:
SONIC(HGC)オイルコンデンサ トーン◎
✔Crews Maniac Sound SEC:
Orange Drop(473J 600V)フィルムコンデンサ 音が太い、トーン△
✔Fernandes ST-503:
All Parts ViteminQ(0.022uF 400V)オイルコンデンサ 音は太いが色気はさほど感じない、トーン○
✔Crews Maniac Sound Bottom’s UP 3TSB:
All Parts ViteminQ(0.047uF 400V)オイルコンデンサ 音は太いが色気はさほど感じない、トーン○
ハムバッキング
✔Gibson Les Paul ’59 Reissue:
Black Cat コンデンサ(0.022uF 600V)色気のあるトーン◎
✔Gibson SG ’61 Reissue:
All Parts ViteminQ(0.022uF 400V)オイルコンデンサ 音は太いが色気はさほど感じない、トーン○
SSH(シングル-シングル-ハム)
✔Ernie/Ball Musicman Silhouette Special:
SONIC(HGC)オイルコンデンサ473 SONICなのにあまり良い音ではない?ボリュームポットとのからみもあるのでしょうか?0にするとかなりこもる。0.022uFのほうが良いのかな??後日要チェック。
追記:
リアピックアップ選択時はかなりこもるがフロントPUでは良い音でした。SSHの場合はシングル、ハムどちらのトーンを優先するかでしょうね。ハムなら0.022uFのコンデンサかな?
交換することがあったら後日またレビューします💪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません