2種類の弦の張り方を楽しめるテレキャスター用ブリッジWilkinson WTBレビュー

Wilkinson WTBイメージ

2018年4月12日

もはやアメリカンスタンダードとは言えないくらい色々やってるテレキャスターですが、今度はトップローディング対応のブリッジWilkinson WTBに交換してみましたのでレビューします。

トップローディングとは、従来の仕様であるボディー裏からではなく、ブリッジ後方からも弦を張る事のできるブリッジです。

2種類の弦の張り方を楽しめるテレキャスター用ブリッジ


テレキャスターのブリッジ交換

ギターにとって非常に重要な部分であるブリッジ。

ここを交換するとギターが驚くほど変わります ( 良くも悪くも )。

おすすめテレキャスター用ブリッジ 一覧

今回は、トップローディングにも対応したブリッジ Wilkinson WTBに交換です。

 

トップローディングとは、1958年半ばから1959年半ばまでのテレキャスターに実際採用された方式で、ボディー裏から弦を通すのではなく、ブリッジ後方の穴から弦を通すことが出来るブリッジのこと。

 

ジミー・ペイジやロリー・ギャラガーのテレキャスターがこのトップローディングだったようです。

 

通常のテレキャスター用ブリッジはここに穴はありません↓
トップローディングにも対応するテレキャスター用ブリッジ Wilkinson WTB

 

こちらの動画でジョー・ボナマッサがトップローディング仕様の59年製テレキャスターの解説と試奏しています。

1959 Fender Telecaster Top Loader | Guest Host: Joe Bonamassa:

https://www.youtube.com/watch?v=rB7SZ3NLHcs

 

ご覧の通り、ボディーバックには弦を通す穴がありません。

ジョー・ボナマッサがトップローディング仕様の59年製テレキャスターの解説と試奏

1959年はネックがメイプル1ピースからローズウッド指板に変わる時期のためこのギターはメイプル指板ですが、ジミーペイジのテレキャスターはローズ指板です。

 

 

個人的に、テレキャスターのクリーンは太く艷やかで好きな音なのですが、歪ませるとシャリシャリした音が強調されあまり好きではないんです。

 

で、このトップローディング対応のブリッジ。

トップローディングにも対応する Wilkinson WTB
トップローディングで弦を張ると、テレキャスターらしい音のハリと艶やかさは若干失われるものの、歪みサウンドとのバランスが非常に良くなるんです😘

 

もちろん、通常の方法でも弦は張れるので、気分によって使い分けられるというのも良いですね。

 

合わないと言われるテレキャスターのオクターブも、この段差のついたサドルにすることで解消されますのでトップローディングに興味のない方にもおすすめ。

 

交換完了。

テレキャスターのブリッジ交換 Wilkinson WTBはトップローディングにも対応します
*サドルは今まで付けていたジョーバーデンのサドルを流用。

 

トップローディング久しぶりに試したけど、(裏通しに比べ、テンションは柔らかくなりますが)トータルバランスはトップローディングです。

 

プレートの材質はジョーバーデン同様の鉄でした。おすすめです👍

 

Wilkinson WTB ブリッジはこちらで購入できます

Wilkinson / WTB

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ