
EMG テレキャスター用ピックアップ
アクティブピックアップの代表選手、EMGピックアップ テレキャスター用。
EMGピックアップとは
EMGピックアップはアクティブピックアップの代表選手。アクティブピックアップは一般的なギターのようなハイインピーダンスではなくノイズに強いローインピーダンス信号に変換されているために、ノイズの影響を受けにくく、またサステインが良いのも特徴です。
※アクティブPUは、プリアンプ用に9v電池が必要なため、電池ボックスをボディをザグって別途取り付けるか、コントロールキャビティ内に電池を収める必要があります。電池のON/OFFはコンパクトエフェクター同様ジャックの抜き差しで行います。
※アクティブPUはボリュームポットなどの抵抗値もパッシブとは異なりますので注意して下さい。一緒に交換しましょう
※末尾のX(Xシリーズ)は従来のEMGプリアンプ回路を改良し、よりパッシブ回路に近いサウンドを持たせたモデルです。
EMGピックアップというと、ポールピースのない黒や白いカバーが一般的ですが、近年はポールピースを持つモデルもあり、見た目がどうも・・・という方にも敷居が低くなりました。
EMG ( イーエムジー )ピックアップ一覧
アルニコマグネットのTシリーズ、セラミック・マグネットのTCシリーズなどEMGのテレキャスター用PU。
T
ヴィンテージPUでおなじみのアルニコマグネットを採用のEMG-T。
フロントピックアップ(EMG-FT)は、EMGの中で最もスウィートなサウンドが特長。 リアピックアップ(EMG-RT)は、太くてタフなサウンドと、ヴィンテージTelecasterトーンで知られる 攻撃的でクリアなサウンドが特長です。
ピックアップカラーは、 Black / Ivory / White / Red
バッテリー寿命:3000hours
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
EMG T – YouTube (動画)
TC
EMG-Tのマグネットを、アルニコからセラミックに換えたモデルがEMG-TCです。 このシステムによって、中域よりむしろ高域に特長が現れてきます。全体においてもEMGならではの豊潤なハーモニックスにバックアップされた、自然なブライトさ、 よく通るハイ・エンドなど、押しの強いサウンドです。
リアピックアップ(EMG-RTC)は、ギタリストをオーディエンスの前面に連れ出す ブライトなトップとタイトなボトムを備えています。フロントピックアップ(EMG-FTC)はブライトで、クリア、パワフルですがクリーンで、 しかも耳障りなノイズもなく、新世紀のトワンギングトーンを披露します。
ピックアップカラーは、 Black / Ivory / White /
バッテリー寿命:3000hours
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
EMG TC – YouTube (動画)
T52
ヴィンテージ系テレキャスターに載せても違和感のない、ポールピースを持つEMG T52。マグネットにアルニコ5(ブリッジ)とアルニコ2(ネック)を採用。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
EMG T52 – YouTube (動画)
EMGピックアップ一覧
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません