
Bacchus BFV-Miniのポットとコンデンサ交換
22.5インチの小さなフライングV、Bacchus BFV-Miniのポットとコンデンサ交換をしました。
Bacchus BFV-Miniとは
Bacchus BFV-Miniとは22.5インチ(571.5mm)の小さなミニギター。
マイケル・シェンカーが好きな私としては本家GIBSONかEDWARDSあたりの普通のVが欲しかったのですが、Vはデカくてどう考えても私には似合わないので、仕方なくこの小さなフライングVを購入しました。
内部を見てみると、高いギターではないので付いているパーツはそれなりで、悪くはないものの改造マニアの私としては手を入れないと気がすまない(^^ゞ
で、先日手に入れたFENDER Player Duo-Sonic用のパーツを買うついでにウォーミングアップも兼ねて、Bacchus BFV-Miniの改造もやろうか?ということで、一緒にV用のコントロールポットも購入しました。
ポットはいつものCTSのAカーブ500kΩ、重めのトルクをチョイス
Bacchus BFV-Miniは小さいとは言えハムバッキングPUが搭載されているのでポットはいつものCTSのAカーブ500kΩ、トルクは重めをチョイス。
重めを選んだ理由は、ミニギターなのでボリュームとトーンの位置が近く、軽いものだと誤って触ってしまったときに簡単に動いてしまうから。
コンデンサは何故かシングルコイルのギターに使われる0.047μFのコンデンサが付いていて異様にこもるのでついでに0.022μFのものに交換します(コンデンサは手持ちのものを使いました)。
作業開始
それでは早速作業に取り掛かります!
まずはバラして分からなくなったとき用に写真を撮っておきます。
このBacchus BFV-Miniにはミニサイズのポットが付いていますのでピックガードの穴を大きく加工します。
配線は(今回は)面倒くさいののでそのまま流用し、ポットとコンデンサーを置き換えるだけなので簡単です。。。と思ったら、オイルコンデンサでは大きすぎて、ボディーの薄いVには収まらなかったので、仕方なく小さなフィルムコンデンサー(0.022μF)を使いました(ハンダは相変わらず下手くそです😅)。
右端に見えるのは純正のミニサイズのポット。
組み上げ完了!ストラトキャスターのノブも悪くない
ボリュームとトーンのノブはそのまま流用と思ったのですが、外すときに割ってしまったので、手持ちのストラトキャスター用を使用。
本来ならノブとピックガードの隙間をなくすように調整したかったのですが、ボディーが薄く、ポットを下げようとするとピックガードが取り付けできなくなるので仕方なくこんな感じで我慢。
でも組み上げてみるとなかなか男前な風貌😍
ストラトキャスターのノブも悪くないよね👍
まとめ:やはりミニギターにもCTS!
ポットとコンデンサの交換だけなので簡単な作業かと思ったのですが、小さなギターは何かと大変でした。
まずピックガードの加工が必要だったのと、大きなオイルコンデンサが取り付けできなかったのでやり直したり、また大きなCTSポットは幅と高さがありすぎて収納に苦労したことなどがありましたが何とか無事に取り付けできました。
Bacchus BFV-Miniは今までも悪くはなかったのですが、替えてみるとやはりCTSは良いです!音がより太くなりましたし、ボリュームを絞ったときの音もカッコよくなりました。
またコンデンサをハムバッキング用の0.022μFに替えたことでブーミーさが消え使えるサウンドになったというのも大きなポイントです(私はシングルコイルにもこの0.022μFを入れたりします)。
破損してしまったノブの代わりに付けたストラトキャスター用のノブですが、私の大好きなマイケル・シェンカーもストラトキャスター用のノブなので逆に良かったかなヽ(=´▽`=)ノ。こんどはエスカッションマウントにしようかな??ってそこまではいいか(^^ゞ
近いうちにFENDER Player Duo-Sonicをいじります。
関連リンク
関連記事

ギター改造ネットとは
ギター改造ネットの説明と人気記事ランキング、カテゴリ、タグ一覧。 ギター改造ネッ ...

Bacchus の小さなフライングV BFV-Mini レビュー
日本のメーカー ディバイザーのブランドBacchus/バッカスから発売の 小さな ...

GIBSON のエレキギター
FENDERと並ぶ巨大ギターメーカー、GIBSON(ギブソン)社のエレクトリック ...

ストラトキャスターやテレキャスター、レスポールなど主要モデルの配線図
ストラトキャスターやテレキャスターなどのフェンダー系、レスポール、SG、フライン ...

フライングVの特徴とおすすめモデルの紹介
フライングVモデルの特徴とおすすめモデルを紹介しています。フライングVの選び方。 ...

マイケル・シェンカーの音を再現するならこの機材!
Flying VとMARSHALLアンプ、HERCO FLEX75ピックの組み合 ...
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません