FENDER / Made in Japan Junior Collection Stratocaster

小さくても本格派 ミニギター特集

ミニギター

PIGNOSEやZO-3などスピーカー内臓の定番ミニギターから、アコギタイプ、ストラトキャスターや、テレキャスター、レスポールタイプなどのトラディショナルなモデルまで魅力的なミニギターのおすすめを紹介。

PIGNOSE / PGG


▼おすすめのミニギターはこちらから。

ミニギターの選び方

フルスケールのギターも良いけど、お手軽で機動力抜群のミニギターは、旅行、宴会はもちろん、自宅や仕事場でちょっと爪弾きたい時にもあると便利。 近年は、ただ小さいだけでなく、レスポールやストラトキャスター、テレキャスターをそのままダウンサイジングしたようなミニギターもあるので、コレクションとしても注目です👍

内蔵スピーカー

ミニギターには、スピーカーが内蔵されているものと、そうでないものがあります。スピーカー内蔵モデルは、それだけで演奏できるので便利ですが、音質はあまり期待できません。近年は小さくて音質の良いポータブルギターアンプもあるのでスピーカーの有無にはあまりこだわらなくてもいよいでしょう。

弦長(スケール)

小さなギターは持ち運びに便利ですが、小さすぎるとかえって弾きにくく感じると思います。

ボディーは小さくても、弦長(スケール)はそこそこあったほうが、フルスケールのギターから持ち替えても違和感なく弾けます。

弦長(スケール)とは、ナットからブリッジまでの長さのことで、フェンダー系ギターのスケールは25 1/2インチ(648mm)、ギブソン系のギターのスケールは24 3/4インチ(628mm)が一般的です。

スケール570mmのミニギター。レスポールと比較
レスポールとフライングのミニギター(弦長570mm)との比較

スケールが短いと、弦のテンションが下がりピッチも安定しずらくなるので、.010や.011など普段より太めの弦を張るのが良いでしょう。


定番のミニギター

定番のミニギターというと、PIGNOSE ( ピグノーズ )と、FERNANDES ( フェルナンデス )のZO-3が有名です。

人気の秘密は、ミニギターであるにもかかわらず、弦長(スケール)が610mm/609mmと、フルスケールのギターから持ち替えても違和感なく弾ける(ショートスケール)サイズであること、スピーカーが内蔵されていて、ギター一本で手軽に音が出せ、かつシールドを繋げば通常のギターのようにアンプからも音を出せる点などでしょう。

ミニギターで迷ったらこの2つのどちらかを選んでおけば間違いありません。

PIGNOSE / PGG

PIGNOSE / PGG

ミニギターの定番PIGNOSE ( ピグノーズ ) PGG シリーズ。

弦長(スケール)は610mmで、フェンダーのショートスケール・モデルである、ジャガーやムスタング、デュオソニック(24インチ/609mm)と同サイズ。

内蔵スピーカーは、背面が開放されているオープンバック構造で、柔らかく広がりのあるサウンドが特徴。

アウトプット・ジャック、ヘッドフォン・ジャックの搭載で、ギターアンプに繋いだり、ヘッドホンでの練習も可能です。

PGG-200と、マルチバインディング、ゴールドパーツ採用のPGG-259をラインナップ。
内蔵アンプは9V電池で駆動します。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 PIGNOSE PGG – YouTube (動画)


FERNANDES / ZO-3

FERNANDES / ZO-3

象さん風のかわいいボディーシェイプで人気のZO-3。

弦長(スケール)は609mmで、フェンダーのショートスケール・モデルである、ジャガーやムスタング、デュオソニック(24インチ/609mm)と同サイズ。

内蔵スピーカーの他、アウトプット・ジャック、ヘッドフォン・ジャックの搭載で、ギターアンプに繋いだり、ヘッドホンでの練習にも対応。

ハムバッキングPUや、シングルサイズハムバッキングPU、シンクロナイズドトレモロ搭載モデルなど色々選べます。
ディストーション・モード搭載機も。

くまモンやハローキティ、阪神タイガースなどのキャラクターとのコラボシリースや、ストラトキャスターやテレキャスター風カラーなど遊び心満載で、見た目でも楽しめます。

電源:9Vアルカリ電池(使用時間約6時間半)

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 FERNANDES ZO-3 – YouTube (動画)


こちらも注目のミニギター

ストラトキャスターや、テレキャスター、レスポール風ミニギターなど、PIGNOSE 、ZO-3 以外の気になるギターを集めてみました。この手のギターは企画物で少量生産も多いので、お気に入りを見つけたら早めのゲットをおすすめします。

FENDER / Made in Japan Junior Collection

FENDER / Made in Japan Junior Collection Stratocaster

FENDER / Made in Japan Junior Collection Telecaster

こちらは本家フェンダーから発売のミニギターMade in Japan Junior Collection。

スケールはフェンダー・ムスタングと同じ24インチ(609.6mm)の本格派。デザインもオリジナルを踏襲しているのでコレクションとしてもおすすめですね。

ストラトキャスター、テレキャスターの他、ジャズマスターやジャズベースもラインナップ。

FENDER / Made in Japan Junior Collection Jazzmaster FENDER / Made in Japan Junior Collection Jazz Bass

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 FENDER Made in Japan Junior Collection – YouTube (動画)


VOX / SDC-1 mini

VOX / SDC-1 mini

VOXから発売のミニギターは弦長476mmとやや短めのスケールを採用ながら、通常のエレクトリック・ギターと同じ感覚レギュラーチューニングでの演奏も可能です。

*.012~.054ゲージの弦を使用の場合

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 VOX SDC-1 mini – YouTube (動画)


SQUIER / Mini

SQUIER / Mini ストラトキャスタータイプ

SQUIER / Mini ジャズマスタータイプ

フェンダーの遺伝子を継ぐスクワイヤーのミニギター。

3/4スケールのボディサイズに3つのPUと5ウェイスイッチングによりハーフトーンも出力可能。弦長(スケール)は、22.75インチ(578mm)。フレット数は20。1ボリューム、1トーン。

スピーカーは内蔵されていません。

ストラトキャスター・タイプ、ジャズマスター・タイプをラインナップ。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 SQUIER MINI – YouTube (動画)


GRASSROOTS / Mini シリーズ

GRASSROOTS / Mini シリーズ

GRASSROOTS / Mini シリーズ

ESP直系のブランドグラスルーツのミニギター。

ギブソン系はレスポール(スタンダード、カスタム、Jr.)タイプの他、エクスプローラー、ES-335、フェンダー系はストラトキャスター、テレキャスターモデルもラインナップ。

弦長(スケール)は、521mmを採用。

*レスポールモデルや335,テレキャスターモデルなど、1PUモデル(フロントPUがスピーカーになっているもの)と、2PUモデルがあります。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 Grassroots mini – YouTube (動画)


JACKSON / JS1X RR Minion

JACKSON RR-MINION

JACKSON ( ジャクソン )から発売の非対称V(ランディー・ローズV)のミニギター。

おなじみのシャークフィン・インレイの入ったローズウッドネックにグラファイトで補強されたメイプルネックをボルト・オン。

弦長(スケール)は22.5インチ(572mm)

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 Jackson JS1X RR Minion – YouTube (動画)


PLAYTECH / ST025

PLAYTECH / ST025

サウンドハウスのオリジナルブランド”プレイテック”のミニギター。弦長(スケール)は、488mmとやや短いので太めの弦を張るか、通常のギターの4度上で合わせると程よいテンションが得られます。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
 PLAYTECH ST025 – YouTube (動画)


ミニアコースティックギター

ミニギターならアコースティックギターも外せない。ということでオススメのミニ・アコギの紹介。

MARTIN / リトルマーチン LX

MARTIN / リトルマーチン LX

リトルマーチンの愛称で知られる、マーチンのミニギター LXシリーズ。FISHMAN製プリアンプ/PU搭載モデルもラインナップされているので、爪弾きから本格的なライブまで使えます。

弦長(スケール)は、23″(584mm)

表板は合板のものとスプルーストップ(単板)のものがあります。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 MARTIN LX – YouTube (動画)


MARTIN / BACKPACKER

MARTIN / BACKPACKER

小ささを求めるなら、このバックパッカーがオススメ。ボディーは小さくても弦長(スケール)は、24インチ(609mm)とショートスケール・サイズのギターと同じなので弾き心地は本格派。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 MARTIN BACKPACKER – YouTube (動画)


FENDER / REDONDO MINI

FENDER / REDONDO MINI

REDONDO MINIは1/2のボディサイズ、22.75インチ (578 mm)スケールのミニギターで、ストラトキャスターのようなヘッドが特徴です。

ボディー材はアコースティックギターの定番スプルーストップ/マホガニーバック&サイドを採用し、フルサイズギターのトーンを備えています。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 FENDER REDONDO MINI – YouTube (動画)


ESP / BAMBOOINN

BAMBOOINNはCharプロデュースのミニギター

BAMBOOINNは、Charプロデュースのミニギター。ボディーのバックorサイドにはくり抜かれたマホガニー単板、トップにはシダー単板を採用。ネック材はマホガニーにローズ指板を採用。

スケールは610mmのショートスケールとなっており自宅で爪弾く用途はもちろんピエゾ搭載モデルはレコーディングやライブにも便利です。

ラインナップは用途に合わせて3種類。

  1. BambooInn-CE:BambooInn-Cにピエゾピックアップを内蔵させたモデル。
  2. BambooInn-C:十分な音量のあるフォーク弦タイプ。
  3. BambooInn-K:やわらかな音質で、弦も押さえやすいナイロン弦タイプ

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 BambooInn – YouTube (動画)


TAYLOR / GT (Grand Theater)

TAYLOR / GT (Grand Theater)

ミニギターと言うとおもちゃというイメージを抱く方も多いと思いますが、こちらのTaylor GT はフルスケールのギターにも勝るとも劣らない本格仕様が魅力。

ボディーサイズは Grand Orchestra (GO) をダウンサイジングしたデザインで、スケールは GS Mini と Grand Concert (GC) の中間にあたる 24-1/8インチ(612.8mm) を採用。

トップブレイシングは高い評価を得ているV-Class ブレーシングをさらに発展させた “C-Class “ブレーシングを新たに採用。

C-Classブレーシングは、ボリュームとサステインを強化するとともに、独特な非対称パターンによりコンパクトボディ・短スケールでは表現しにくい低音域を強調しています。

トップ材はシトカ・スプルース、サイド&バック材にはヴィンテージのマホガ二ーにも似たパンチの効いたミッドレンジ、クリアで暖かい低音域、そして鮮明な高音域が特徴のアーバンアッシュを採用。

末尾のeはプリアンプ搭載モデルになります。

TAYLOR / GT (Grand Theater)に搭載のプリアンプ

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 Taylor GT – YouTube(動画)


TAYLOR / GS mini

TAYLOR / GS mini

トラベルギターの枠にとどまらず、フルサイズ・ギターにも匹敵する素晴しいテイラーサウンドと商品クオリティが魅力のGSミニ。

末尾にeの付くモデルはピエゾ(チューナー内蔵のES-Bプリアンプ)搭載モデル。

末尾にeの付くモデルはピエゾ(チューナー内蔵のES-Bプリアンプ)搭載モデル。

弦長(スケール)は23 1/2インチ(約596mm)

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 TAYLOR GS mini – YouTube (動画)


TAYLOR / Baby Taylor

TAYLOR / Baby Taylor

アウトドアーで活躍するばかりではなく、キッズレッスンにも最適な3/4サイズのベビーテイラー。

弦長(スケール)は22 3/4インチ(約578mm)を採用。

末尾にeの付くモデルはピエゾ(チューナー内蔵のES-Bプリアンプ)搭載モデルです。

末尾にeの付くモデルはピエゾ(チューナー内蔵のES-Bプリアンプ)搭載モデル。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 TAYLOR Baby Taylor – YouTube (動画)


YAMAHA / APX-T2

YAMAHA / APX-T2

チューナー内蔵、ピエゾピックアップ「A.R.T.(Acoustic Resonance Transducer)SYSTEM68」搭載のミニギター。

ボディートップはスプルース、サイド/バックはメランティ、ネック材はナトー。

弦長(スケール)は、580mm

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YAMAHA APXT2 – YouTube (動画)


HEADWAY / HM

HEADWAY / HM

長野県に本社を置く日本のメーカー ディバイザーのブランドHEADWAY ( ヘッドウェイ )のミニギター。

ボディートップにソリッド・スプルースを採用したHM-115S、同じくスプルーストップ(合板)の HM-115、ボディートップにもローズウッドを採用のHM-115Rをラインナップ。

弦長(スケール)は579mm

HEADWAY / HM 大きさ比較

🖥購入はこちらから📲

イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 Headway HM – YouTube (動画)


その他 ミニアコースティックギター

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ


2022年4月3日エレキギター種類別,特集

Posted by Tsune