
ギター用メンテナンスグッズおすすめ
ギターの調整を行うための工具から、ボディーの艶出しや傷の補修にあると便利な楽器用ポリッシュ、金属磨き、指板のお手入れに必要なレモンオイル、ポットやジャックのガリノイズには接点復活剤、ナットやサドルに塗ってチューニングを安定させるナットの潤滑剤など、おすすめのメンテナンスグッズの紹介。
ギターメンテナンスツール
CRUZTOOLS ( クルーズツールズ ) / GUITAR KIT
ギターのメンテに欠かせない工具が一式入ったギターキット。これを持っていれば急なトラブルにも対応出来ます。
セット内容;
■ドライバー:1番、2番プラス・ドライバー、1/4”、3mmマイナス・ドライバー、1/4”、 3/16”ナット・ドライバー■定規:すきまゲージ15枚セット、6”定規
■六角レンチ:1.5、2.5、 3、 4mm(ポール・エンド)、5mm(ポール・エンド)、0.050”、 1/16”、5/64”、 3/32”、 1/8”(ポール・エンド)、 3/16”(ポール・エンド)
■その他:ニッパー、カポタスト、 ストリング・ワインダー
*2013年2月より3LED 2AAフラッシュ・ライトは未同梱となりました。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
Fritz ruler / Baroque ruler
弦高のチェックにあると便利なカードサイズの定規。Fritz rulerはナットのピッチも測定出来ます。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
直尺 ( スケール ) 15cm
弦高のチェックなどにあると便利な直尺(15cm)。JIS規格1級、錆びにくいステンレス製が安心です。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
マルチスパナ
ESP MS-10 MULTI SPANNER は、ギターやベースに取り付けられたほとんどのナットに使用可能な万能スパナ。
通常のナットはもちろん、レスポールなどの弦高調整用のサムナット、トグルスイッチのナットなどにも使用できます。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
6角レンチ
ギターの調整に欠かせない六角レンチ。ミリ/インチサイズ種類があります。
セットで揃えておくと便利です。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
ボックスレンチ
こちらもギターの調整には欠かせないボックス・レンチ。ミリ/インチサイズ種類があります。
セットで揃えておくと便利です。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
ギターピロー / ネックレスト
弦交換などギターのメンテナンスにあると便利なギターピロー/ネックレスト。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
楽器用ポリッシュ
塗装面の汚れを落とし艶を出すポリッシュ。デリケートなラッカー塗装には専用のものを使いましょう。
KEN SMITH PRO FORMULA POLISH
ハイエンド・エレクトリック・ベースのブランドとして有名な、KEN SMITH ( ケンスミス )のギターポリッシュ。
PRO FORMULA POLISHは、ポリウレタン・サテンフィニッシュの楽器はもちろん、作られてから何十年も経っているラッカー仕上げのヴィンテージギターやアコースティック楽器、ドラムやピアノなどあらゆる楽器に使用可能です。
抜群の汚れ落ちと艶だし効果に優れ、大切な楽器をいつも新品のような状態に維持します。
研磨剤無配合
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
KEN SMITH CLASSIC WAX POLISH
ハイエンド・エレクトリック・ベースのブランドとして有名な、KEN SMITH ( ケンスミス )のギターポリッシュ。
Classic Wax Polishは元来高級家具などに使用されていたもので、蜜蝋やレモンオイルに加え、数種の天然のオイルを配合しており、楽器の汚れ落としや艶だしのみならず、保護という観点からみても非常に高い効果を持っています。
オイルフィニッシュやナチュラルフィニッシュの楽器にも使用でき、最終仕上げや指板のケアにもオススメ。
研磨剤無配合
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ

TURTLE WAX ( タートルワックス )
ギター専用ではないですが、アメリカでは多くのギターメーカーやビルダーが出荷前の最終工程でタートルワックスを使用しています。
ギター用としてオススメは、コンパウンド成分の多いScratch & Swirl Remover(白)と、コンパウンドが少なく仕上げに最適なSuper Hard Shell(緑)。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
FREEDOM GLOSSING POLISH
デリケートなラッカー塗装のギターにも使えるクリーナー、ひび割れする前に。もちろんポリ塗装にも使えます。
溶剤に研磨剤が入っているので、ご使用時には振ってから使って下さい。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
ギター用ポリッシュ その他
posted with カエレバ
金属磨き/ コーティング
金属磨きオススメ。メッキものは磨きすぎると下地が出てしまう場合がありますので慎重に。
FERNANDES SCRATCH MENDER 946
超微粒子の特殊研磨剤によって、フレットやペグ、ブリッジなど金属パーツのサビや汚れを落とします。
下記サーフェイスプロテクターでコーティングすることにより輝きを長時間保つことができます。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
FERNANDES SURFACE PROTECTOR 956
コーティングすることにより、指紋や塩分、水分から保護し、キズ、汚れを付きにくくします。スクラッチメンダー946とペアで。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
日本磨料工業 / ピカール
ギター用ではありませんが、金属磨きの定番、ピカール。ホームセンターなどでも購入できるのが嬉しいですね。
ウエスで軽く拭くだけでここまでピカピカになりますよ✨
*目立たないところで試してからご使用下さい。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
スチールウール
しつこい金属汚れにはスチールウールで。フレット磨きにも有効です。
*目立たないところで試してからご使用下さい。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
KC / Fret Polishing Plete PFB500
ポリッシュや研磨剤等でフレットを磨く際に、研磨剤が指板を傷つけないよう保護するためのプレートです。ローフレット用とハイフレット用の2ピースがセットとなっています。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
レモンオイル
指板の汚れ落としと保湿に定番のレモンオイル
JIM DUNLOP Fretboard 65
ローズウッド指板の汚れを拭きとって、すばやく容易に、その本来の光沢を取り戻します。ごく薄く塗るだけで汚れをふき取りきれいにできます。1度塗れば、薄い膜が湿気と汚れから指板を守ってくれます。
軽い汚れならフレットもピカピカに。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
レモンオイル その他
posted with カエレバ
接点復活剤
ポットやジャックのガリ・ノイズには接点復活剤
CAIG DeoxIT
接点復活剤の定番 CAIG (ケイグ) DeoxIT。
弦の防錆/保護にも使えるようですね。
☑DeoxIT D5S-6:
DeoxIT D5S-6は、楽器、パーツの接点部分に少量使用する事で、酸化汚染物質を除去し金属パーツ本来の導電性を取り戻します。その他、金属の摩耗を低減し、潤滑、酸化防止効果も。
☑DeoxIT SHIELD S5S-6:
DeoxIT SHIELD S5S-6は、接点保護効果をさらに強めた接点復活剤で、屋外などの過酷な環境下での接点保護にも効果を発揮します。新品の部品やD5S-6などでのクリーニング処理後のパーツに使用する事で、持続的な酸化防止効果と潤滑効果が得られます。
☑DeoxIT GOLD G5S-6:
DeoxIT GOLDはその名の通り、金メッキをはじめとする貴金属パーツの表面やコネクタ、接点の汚れを除去する事で導電性を回復、向上、金属表面を被膜で保護することで酸化を防ぎます。
☑DeoxIT FaderLube F5S-H6:
FaderLube(フェーダールブ) F5S-H6は、ミキサーやMIDI コントローラー、電子ピアノなどのフェーダーの動きが悪い、ガリなどのノイズが発生する。そんな悩みをお持ちの方にオススメの接点復活剤。フェーダーやスイッチの隙間に溜まっていた汚れやゴミを浮かび上がらせ、導電性の向上や潤滑効果を高める事ができます。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
FERNANDES CONTACT REINFORCER
フェルナンデスの接点復活スプレー。ジャック等電気系統の汚れを落とし、ガリを除去します。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
接点復活剤 その他
posted with カエレバ
弦の防錆/潤滑剤
弦の滑りを良くする潤滑剤、弾き終わったあとの清掃にも使えます
TONE FINGEREASE
定番の弦の滑りを良くする潤滑剤。指盤に直接ではなく、必ず布等に吹き掛けてから使用しましょう。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
指板潤滑剤 その他
posted with カエレバ
ナット潤滑剤
ナットや、サドルやストリングガイド等に塗り、チューニングを安定させます。ナットの摩耗防止にも。
BIGBENDS Nut Sauce
ナットや、サドルやストリングガイド等に塗り、チューニングを安定させます。
粘性のある素材(主原料:グラファイト&テフロン)を使用しているため、高いチューニング安定性をキープする、昔からの定番品です。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
FREEDOM SP-P-08
こちらも便利なギター・グリース(潤滑剤)。ナットやブリッジ等の可動部に塗ることでチューニングが安定。ハンド・クリームのような質感。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
ナット潤滑剤 その他
posted with カエレバ
ストリングワインダー
弦交換にあると便利です。
ストリングワインダー各種
安いモノから電動のストリングワインダーまで色々です。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
PARATUSS Penguin PST-30C
プロ御用達の電動ストリングワインダー。面倒な弦交換にはこれ!
USBで充電して使用します。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
Penguin PST-30C – YouTube (動画)
RevoL effects RT1 High speed tuner
電動ストリングワインダーとチューナが1つになった便利アイテム。
弦を弾くだけで自動でチューニングを行うオートマチックチューナー搭載。毎分180回転の高速ギアを搭載。オート、セミオート、カスタムの3種類のモードでプレイヤーをアシストします。
オートパワーOFF機能搭載。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
RevoL effects RT1 High speed tuner – YouTube (動画)
クリーニングクロス
デリケートな塗装の痛めることなく掃除ができるクロス各種
ESP CL-8G
手にはめて掃除が出来る手袋型クロス。これは便利。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
MORRIS CLEANING CLOTH
ベリーマXという極細繊維でしっかり拭き取ります。デリケートなアコギの塗装面にも安心のクロス。洗えば何度でも使えます。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
楽器用クロス その他
posted with カエレバ
フレットガード
昔、ソフトケースで移動中にぶつけてしまってフレットを傷つけて(弦で凹ませて)しまったことがあったのですが、これがあったら防げていたのかも。調湿効果もあるようです。
フレットガード
移動中のキズや、長期保管中の錆などをガードします。特にソフトケースを使用している方は持っていた方が良いでしょう
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
マジックテープ
エフェクターの固定に定番のマジックテープ。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません