
金属磨きの定番ピカールで、ギターパーツを磨いてキレイにした時の写真まとめ
昔のブログを見ていたら金属磨きの定番ピカールでギターの金属パーツを磨いて綺麗になった!的なものがたくさん出てきたので、1つにまとめてみました。
やっぱピカールはすごい👍
ピカールで軽く磨くだけでここまでキレイになる✨
シンクロナイズドトレモロのバー
もう錆びてしまったのかも、、、と思ったのですが拭いてみたらピカピカに✨✨
SGのピックアップカバー
新品とまではいきませんが、かなり光沢がでました✨
シンクロナイズドトレモロのブリッジとサドル
特にサドルがピカピカになりました✨✨
別のシンクロナイズドトレモロ
新品かよ!✨
ギターペグ
数十年前に購入したGroverのペグ/マシーン・ヘッド。粉吹いたような感じでしたがピカールでピカピカ✨
真鍮/ブラス製コネクタープラグ
高音質ソルダーレスケーブルの定番!GEORGE L’Sのプラグ。GEORGE L’Sのプラグにはニッケルメッキ仕様、金メッキ仕様、ブラス仕様と種類があるのですが、特にブラス/真鍮はすぐに錆びてしまい、接触不良の原因にもなりますのでピカールは必需品。ピカピカです✨✨
すごいですねピカール。布に付けて普通に磨いただけなのにこれだけキレイになるなんて✨
容量も多いし、安いしギターの金属パーツ磨きにもおすすめです👍
ピカールはこちらで購入できます
posted with カエレバ
ただピカールはキレイになるにはなるのですが、曇るのも早いので適当なコーディング剤を塗っておくと良いですね。
車用とかで探すともっと良さそうなのがありそうですが、ギター関連で有名なのフェルナンデスのこちら。
FERNANDES / SURFACE PROTECTOR 956
コーティングすることにより、指紋や塩分、水分から保護し、キズ、汚れを付きにくくします。スクラッチメンダー946とペアで。
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません