フェンダー ST62 に弦間11.2mmのトレモロ取り付け
弦間ピッチ10.8mmのフェンダージャパンのストラトキャスターに、USAサイズの11.2mmブリッジを取り付けてみました。
トレモロユニット交換の手順の解説と、それぞれのピッチのメリットとデメリット、おすすめトレモロユニットを紹介。
フェンダー・ジャパンとフェンダーUSAの違い ( ブリッジ )
フェンダー・ジャパンとフェンダーUSAの違いは色々ありますが、ブリッジ関しては弦間ピッチがあります。
一般的に、Fender USAはインチサイズで、Fender Japanはミリサイズという違いはありますが、それ以外では弦と弦の間が、Fender USA(American Vintageなど)は11.2mm(11.3mm)、Fender Japanは10.8mmになっています。
※アメリカン・スタンダード、アメリカン・プロフェッショナルなど10.5mmの弦間ピッチを採用しているモデルもあります。
フェンダーUSAサイズ(左)とフェンダー・ジャパン・サイズのサドル。
フェンダーUSAは約11.2mm
フェンダー・ジャパンは約10.8mm
11.2mm(11.3mm)と、10.8mmは、ほんの僅かな差ですが、実際に弾いてみるとかなり違います。
弦間ピッチ11.2mm(11.3mm)のメリット
11.2mm(11.3mm)はピッチがわずかに広いので、大きなビブラートをかけてもノイズが出にくい、ピックの振りが大きくても他の弦を鳴らしてしまうことが少なくなり、上手くなったように聞こえる。
弦間ピッチ11.2mm(11.3mm)のデメリット
ブリッジ幅が広くなるので、ギターによっては1弦側、6弦側で弦落ちしやすくなったり、このサイズに慣れてしまうと特に10.5mmや10.0mmピッチのギブソンに持ち替えた時に他の弦を鳴らしてしまいやすくなる。
などなどメリットもデメリットもありますが、Fender USAサイズのトレモロユニットは種類が多いので、Fender Japan (フェンダー・ジャパン 現 Made in japan Stratocaster)のストラトキャスターに搭載できれば手軽にヴィンテージライクなサウンドを得ることが可能になります。
Fender Japan製トレモロとFender USAサイズのトレモロ比較
このギターに搭載されているトレモロユニットは、10.8mmのFender Japan純正ですが、イナーシャブロックは鉄に、サドルはRaw VintageのPure Steel Saddleに交換済みです。
今回搭載するのは、FenderUSAサイズのFREEDOMのシンクロナイズドトレモロ、SP-ST-01。
こちらはヴィンテージのシンクロナイズドトレモロ・ユニットを再現しつつ、オリジナルが持つ欠点を解消したという人気のシンクロナイズドトレモロ・ブリッジ。
Freedom ( フリーダム ) SP-ST-01 (メーカーサイト)
これは別のギターに付いていたものなので、こんなに汚いですが、これを機会に掃除しましょう(^^ゞ。
金属磨きの定番、ピカールで軽く拭くだけでこんなに綺麗に。
ほぼ新品?になりました。
ピカールすごい。
日本磨料工業 / ピカール
ギター用ではありませんが、金属磨きの定番、ピカール。
ホームセンターなどでも購入できるのが嬉しいですね。
※目立たないところで試してからご使用下さい。
ピカールなどの金属磨きはこちらでも紹介しています。
ビス穴はほぼ同じなので、問題なく取り付け出来そうです(^^)。
左がFREEDOM ( フリーダム ) / SP-ST-01
Freedom ( フリーダム ) SP-ST-01取り付け
トレモロスプリングを外し、
6本のネジを外します。
取り付けも慎重に。
トレモロもスムーズに稼働しますし、11.2mm、USAサイズでも問題なく取り付け出来ました。
チューニングも問題ありません。
Freedom ( フリーダム ) SP-ST-01を取り付けてみて
フェンダー・ジャパン純正のシンクロナイズドトレモロ(改)と比べると、スチールブロックならではのガツンとした音はそのままに、耳に痛い帯域が減って、ややしっとりとした印象。
同じGOTOH(ゴトー)のGE101TSと比較しても遜色ないというか、むしろ好きな音色です。
ブリッジ幅が広くなった事による弦落ちも特に心配なさそう。フェンダー・ジャパン純正10.8mm
フェンダーUSA サイズのシンクロナイズドトレモロ11.2mm
おすすめのシンクロナイズドトレモロ・ブリッジ 11.2mm/11.3mm
弦間ピッチ11.2mm/11.3mmは、アメリカンヴィンテージなどのフェンダーUSAサイズです。10.8mmや10.5mmサイズに比べ、指板幅を有効に使えるサイズです。
FREEDOM ( フリーダム ) SP-ST-01
今回使用したシンクロナイズドトレモロ。
鉄ブロック採用などヴィンテージの良い部分と、現行モデルの使いやすさをを取り入れたモデルです。
詳細を見る
posted with カエレバ
MONTREUX ( モントルー ) Synchronized Tremolo Set Relic
ヴィンテージに取り付けても違和感のない、モントルーのレリック仕様のシンクロナイズドトレモロ。
インチサイズ、スチールトレモロ・ブロック採用
詳細を見る
posted with カエレバ
Fender ( フェンダー ) Pure Vintage Stratocaster Tremolo
フェンダーのAMERICAN VINTAGEに標準搭載されるPURE VINTAGEシリーズのトレモロユニット。
サドルには"Fender Pat. Pend."が刻印されています。
詳細を見る
posted with カエレバ
GOTOH ( ゴトー ) GE101TS
GOTOH ( ゴトー ) 定番のシンクロナイズドトレモロユニット。
末尾のTSのSはイナーシャブロックのスチールブロック仕様です。弦ピッチ11.3mm。
迷ったらこれ。
レリック仕様も発売中。
➡【シンクロナイズドトレモロ対決】FREEDOM SP-ST-01 vs GOTO GE101TS
詳細を見る
posted with カエレバ
弦高調整用のイモネジが痛いのでカット
載せ替えたついでに、弦高調整用のイモネジが手にあたって痛かったのでカットしてみました。
これですと、ブリッジミュートして弾く時に手が痛いので、電工ペンチでイモネジを切断してみました。
これでブリッジミュートしても痛くありません(^^)。
切断部には薄くクリアを吹いたので、錆びにくくなってるとは思いますが、ここは消耗品と割り切ります。
弦高調節用イモネジ
錆びにくいステンレス製なら安心ですが硬いので切れないかも。
ミリサイズ、インチサイズがあります。
詳細を見る
posted with カエレバ
電工ペンチ
ビス切りから、ケーブルの切断、皮むき、端子の圧着などあると便利な電工ペンチ。
詳細を見る
posted with カエレバ
おすすめ記事
USAサイズの11.2mmからJPN用10.8mm、10.5mmピッチのブリッジも紹介しています
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません