
SEYMOUR DUNCAN テレキャスター用ピックアップ
ヴィンテージ系PUからモダンなハイゲインPUまで種類の豊富な SEYMOUR DUNCAN ( セイモアダンカン )のテレキャスター用ピックアップ一覧。
ヴィンテージ
ヴィンテージ系リプレイスメントPUはこちら
Vintage for Broadcaster Lead ( STL-1B )
1948年に発売されたフェンダー ブロードキャスターに搭載されていたPUを再現。
ポールピースがフラットなのが特徴で、アッシュ・ボディー/メイプルネックの材との組み合わせで、シャープなトーンとよく伸びるサステインが特徴です。
末尾にBの付かないものは Vintage ’54, Lead ( STL-1 )という別モデルになります。
直流抵抗値:7.6k
マグネット:アルニコ 5
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN STL-1B – YouTube (動画)
Vintage 54, Lead ( STL-1 )
1954年以降のテレキャスターに採用されたスタガード・ポールピース仕様のPU STL-1。
3・4弦のポールピースを弦に近づけたことにより、ハイノート(高域)が力強くクリアになり、ブライトでシャープなトーンを生み出します。
直流抵抗値:7.2k
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN STL-1 – YouTube (動画)
Vintage Rhythm ( STR-1 )
このリズム(ネック)ポジション用ピックアップは、ヴィンテージテレキャスターの持つ、ウォームな中低域と空気感のある高域を備えており、そのトーンはスムーズかつオープンです。
直流抵抗値:9.7k
マグネット:アルニコ 5
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN STR-1 – YouTube (動画)
Alnico II Pro ( APTL-1 / APTR-1 )
✅APTL-1:
✅APTR-1:
適度にワインディングされたコイルにアルニコ2マグネットを組み合わせる事で、まるで弾き込んだ楽器のようなウォームでスィートなトーンを生み出します。
Vintage ’54, Lead ( STL-1 )の低域レスポンスを若干柔らかくし、高域を多少丸くしたようなサウンドに仕上がっています。
※APTR-1はRW/RP(逆巻き/逆磁極)仕様のため、ミックスでハムキャンセル効果が得られます。
直流抵抗値:APTL-1 6.2k、APTR-1 8.1k
マグネット:アルニコ 2
価格比較(レビューあり)
✅APTL-1:
サウンドハウスで見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN APTL-1 – YouTube (動画)
✅APTR-1:
サウンドハウスで見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN APTR-1 – YouTube (動画)
Five-Two ( STL52-1 / STR52-1 )
✅STL52-1:
✅STR52-1:
アルニコ5マグネットを4~6弦側に、アルニコ2マグネットを1~3弦側にセットすることで問題を解決し、オールラウンドに使えるバランスのピックアップに仕上がりました。
低音弦は柔らかすぎ、高音弦はブライト過ぎると感じるプレイヤーにオススメ。
※STR52-1はRW/RP(逆巻き/逆磁極)仕様のため、ミックスでハムキャンセル効果が得られます。
直流抵抗値:STL52-1 7.0k、STR52-1 8.0k
マグネット:アルニコ 2、アルニコ 5
価格比較(レビューあり)
✅STL52-1:
サウンドハウスで見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN STL52-1 – YouTube (動画)
✅STR52-1:
サウンドハウスで見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN STR52-1 – YouTube (動画)
ANTIQUITY II TWANG
ダンカン氏お気に入りの60年代貼りメイプル指板テレキャスターのためにワインディングしたモデルをエイジド加工。古いモデルに搭載しても違和感がありません。
リア/フロント用をラインナップ(写真はフロント用)
直流抵抗値:ブリッジ6.6k、ネック7.9k
マグネット:アルニコ 5
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN ANTIQUITY II TWANG – YouTube (動画)
ANTIQUITY TELECASTER
50年代TELEピックアップをサウンド、ルックスともに再現。当時と同様に手巻き作業によって製作されています。力強いトーンです!
リア/フロント用をラインナップ(写真はリア用)
直流抵抗値:ブリッジ6.5k、ネック6.0k
マグネット:アルニコ 2
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN ANTIQUITY TELECASTER – YouTube (動画)
ハイパワー
ヴィンテージ系PUに物足りなさを感じる方やロックやメタルなギタリストにもおすすめのピックアップです。
Hot ( STL-2 / STR-2 )
このSTL-2は中低域に力強さを持たせたファットなサウンドが出せる高出力モデルです。リズム用ピックアップのSTR-2も同じく高出力コイルターンでクリアなトーンを持たせており、クロームメッキされたブラス製のカバーが付いています。
STL-2はリア(リード)、STR-2はフロント(リズム)用になります
直流抵抗値:STL-2 15.60k、STR-2 9.7k
マグネット:アルニコ 5
価格比較(レビューあり)
✅STL-2:
サウンドハウスで見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN STL-2 – YouTube (動画)
✅STR-2:
サウンドハウスで見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN STR-2 – YouTube (動画)
Quarter-Pound ( STL-3 / STR-3 )
ハムバッカーやホットP-90に等しいパワーを持ったクォーター・パウンド。
1/4インチの太いポールピースが特徴的なPUです。
STL-3はリア(リード)、STR-3はフロント(リズム)用になります
直流抵抗値:STL-3 17.38k、STR-3 11.80k
マグネット:アルニコ 5
価格比較(レビューあり)
✅STL-3:
サウンドハウスで見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN STL-3 – YouTube (動画)
✅STR-3:
サウンドハウスで見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN STR-3 – YouTube (動画)
ノイズレス
見た目はそのままで、2つのコイルを縦に巻いた、通称スタック型ノイズレスピックアップ。ハムバッカー構造なのでノイズに強く、ストラトのシングルコイルの音は好きだがノイズが嫌!と言う方におすすめです。
サウンドもヴィンテーライクなものからハイゲインなものまで揃っています。
Vintage Stack ( STK-T3b / STK-T1n )
ヴィンテージ・スタックPUは、プレイヤー達が求める本物のテレキャスターサウンドから、ノイズの除去に成功しました。6個のポールピースはブライトで張りのあるトーンを与えるだけでなく、コイルの保護のために使われている黒い編み糸と共に、ヴィンテージルックスを演出しています。
STK-T1nには、クロームメッキされたブラス製のカバーが付いています
直流抵抗値:STK-T3b 18.00k、/ STK-T1n 15.88k
マグネット:セラミック
価格比較(レビューあり)
✅STK-T3b:
サウンドハウスで見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN STK-T3b – YouTube (動画)
✅STK-T1n:
サウンドハウスで見る
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN STK-T1n – YouTube (動画)
BG1400
BG1400は、トゥワングな要素を犠牲にすることなく、よりファットでハムキャンセリング効果のあるピックアップです。ややコンプレッションが強めですが、全ての弦においてバランスの取れたアタックと力強い存在感を示します。
直流抵抗値:29.2k
マグネット:アルニコ5
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN BG1400 – YouTube (動画)
シングルサイズハムバッカー
スタック型ノイズレスPUとは違い、従来のハムバッキング・ピックアップを小さくしたような構造のPU。シングルコイル・サイズでハムバッキング・ピックアップのような音を出したい方にオススメです。
Little 59 ( ST59-1 )
オールドPAFのようなウォームでスムースなトーンを備えたPU Little ’59。
Hot Rails ( STHR-1 )よりも出力が控えめで、中高域のレスポンスが良いのが特徴です
直流抵抗値:17.7k
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN ST59-1 – YouTube (動画)
Pearly Gates for Tele
Pearly Gates for Teleは、ZZトップのギタリスト、ビリー・ギボンズの1959 Les Paul Standard “Pearly Gates"パーリーゲイツのサウンドをテレキャスターで再現するために作られたPU。
テレキャスターの持ち味を生かしつつ、カントリーからブルース、ハードロックまで対応する十分なパワーを発揮するピックアップです。
4コンダクターケーブル仕様、ワックス含侵処理あり。
直流抵抗値:17.4k
マグネット:アルニコ2
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN Pearly Gates for Tele – YouTube (動画)
Hot Rails ( STHR-1n / STHR-1b )
ホットレイルズは、パワフルなセラミックマグネットと、2本のスティールブレード、多めにワインドされたコイルが信じられない程の出力とヘヴィなディストーション・サウンドを生み出します。
Little ’59 ( ST59-1b )よりも出力が高く、分厚いミッドレンジを持っているのが特徴です。
STHR-1b はジャズギタリスト、マイク・スターンの愛用で有名です。
直流抵抗値:
STHR-1n 10.9k
STHR-1b 16k
末尾のnはネック、bはブリッジ用
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN STHR-1 – YouTube (動画)
Hot Stack ( STK-T2b )
Hot Stack ホットスタックは、バーマグネットの周りに2段重ねのコイルを巻く事によりシングルコイル特有のサウンドを残しつつ、出力をブーストさせることに成功。
中域が強調され、サステインが良く伸びたホットなサウンド
直流抵抗 21.4k
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
SEYMOUR DUNCAN STK-T2b – YouTube (動画)
SEYMOUR DUNCAN PICKUPS 一覧
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません