ストリングベンダーの仕組み1

ストリングベンダー?Led Zeppelinの TEN YEARS GONE を弾いてみよう

2017年8月27日How To Play,テレキャスター,ジミーペイジ,TAB譜

Led Zeppelin(レッド・ツェッペリン)の1975年のアルバム Physical Graffiti に収録されているTEN YEARS GONEを弾いてみましょう。

ストリングベンダーの仕組み1


TEN YEARS GONEはストリングベンダー?

TEN YEARS GONE といえば、ストリングベンダーを使った曲という思い込みがありましたが、アルバムを聴いてみると、、、

Ten Years Gone – Led Zeppelin:

え?使ってない???👇こっちのライブのイメージが強すぎて。

Led Zeppelin Ten Years Gone Live:

ストリングベンダーとはこういうやつです。

Country Guitar Lesson: B-Bender (String Bender):

ギターを押し下げることで2弦が1音上がって、ペダルスティール・ギターのような効果が得られる装置。

ストリングベンダーの仕組み1

ストリングベンダーの仕組み2

ストリングベンダーは2弦のB音をベンドするのでB-Bender(Bベンダー)とも呼ばれます。

 

 

ペダルスティール・ギターとは

ちなみにペダルスティール・ギターというのはこんなやつ。

足元にペダルがたくさん付いていて踏み込むことでベンドすることが出来ます。

ペダルスティール・ギター:

ラップスティール・ギターとはペダルのないペダルスティール・ギターの簡易型と言う感じ。

ラップスティール・ギター:

カントリーでは定番のサウンドで、ロックでもペダルのないラップスティール・ギターが良く使われますが、ラップスティール・ギターの代わりに普通のエレキギターで再現したのがボトルネック奏法です。

で、このTEN YEARS GONE(ライブの方)でジミー・ペイジが使用しているのがラップスティールではなく、ペダルスティール風のベンド効果が得られるストリングベンダーです。

 

 

TEN YEARS GONEのTAB譜

ちょっと話がそれてしまいましたが、TEN YEARS GONEのイントロリフのTABはこちら。

ライブバージョンのストリングベンダーのところはチョーキングで我慢しましょう。

TEN YEARS GONE TAB譜1


TEN YEARS GONE TAB譜2


TEN YEARS GONE TAB譜3

このTABだと6弦が1音下げのDになっていますが、レギュラーじゃダメなんかな?一番低い音Eじゃない?

詳しくは:
Ten Years Gone Tab by Led Zeppelin Rhythm Guitar Songsterr

 

 

ジミー・ペイジのリフはカッコイイですね😍

最後にジミー桜井氏のプレイをどうぞ。

流石です👍

Nash Guitar_Limited StringBeder Telecaster Jimmy"SAKURAI" Demo:

ストリングベンダー付きのテレキャスター欲しくなりますね😊

 

 

レッド・ツェッペリンのアルバム Physical Graffitiはこちらで購入できます

1975年発売