61年製Les Paul SGの出来上がり!SG 61モデルのトラスロッドカバー交換
Gibson SG 61reissueのトラスロッドカバーをLes Paulの文字入りに交換してみました。
同時にペグもヴィンテージタイプのクルーソンに交換しましたのでかなりオリジナルに近づいたのではないでしょうか。
比較してみましょう。
見た目にこだわる方におすすめのトラスロッドカバー
Les Paulの文字入りトラスロッド・カバー(左)と、61リイシュー純正トラスロッド・カバー。
Gibson (ギブソン) / SG 61 Reissueは文字通り、1961年にレスポールの後継モデルとして発売されたレスポールSGを再現したモデルです。
とはいえ、当時のものと比べると結構適当?というか、リイシューと言う割には再現度はイマイチ(といってもギターが悪いわけではありません)です。
前回の、ペグ(マシンヘッド)交換に続いて、今度はトラスロッドカバーの交換です。
音とは全く関係ない、単なるトラスロッドカバーにお金をかけるなんて・・・と思いますが、やはりこの見た目には惹かれますね(^^)。私もなかなか買う勇気が無かったのですが、ようやくゲット!!
オリジナルSGのヘッドと61リイシューの違い
SGというギターは、1961年にレスポールの新しいモデルとして発売されます。
そのため、モデル名はそのままGibson LesPaul。
そのためトラスロッドカバーにはレスポールの文字が入ります。
※レスポールというのは当時人気のギタリストの名前です
三栄ムック ギブソン’60sギターガイドより引用しています。
SGというギターはレスポール・モデルではあったのですが、ギブソン社がレスポール氏に相談なしで勝手にデザインし発売したギターで、しかもレスポール氏本人はSGが気に入らす、レスポールモデルという名称の使用を拒否します。
そのため、レスポールというのは、発売年の1961年から1963年ころまでの仕様で、その後は SG と名称変更します。
SGとはソリッドギターの略。
で、Gibson SG 61reissueです。
61年製のリイシュー(リイシュー・復刻/再発行)と名乗るからにはもう少し再現してほしいですよね。
こちらは、SG61リイシューのヘッド
トラスロッド・カバーにLesPaulの文字は無いし、ペグもクルーソンタイプではなく、ロトマチックペグが採用されています。
ペグに関してはこちらを参照して下さい。
トラスロッドカバーを交換してみた
交換前のヘッド。
交換後
やっぱりこっちのほうがカッコイイよねー(^^)。
ヘッドの形もヴィンテージと微妙に違うんだけど。
ペグももちろん、2コブのクルーソンタイプです。
たかがトラスロッドカバーですが、マニアはこういうところにもこだわるのです。
音質には全く関係ない部分ですけどね(^^ゞ。
以前は1万円近くしたレスポールの文字入りトラスロッドカバーですが、Gibsonが純正品を出してくれたおかげでだいぶ安くなりました。
Gibson PRTR-061(SG61用トラスロッドカバー)はこちらで購入できます
詳細を見る
posted with カエレバ
オリジナリティにこだわる方は、こんなトラスロッド・カバーも良いですね。
ジョージ・ハリスンのレスポールや、ジミー・ペイジのWネックSGなどに採用された、CUSTOMの文字の入ったカバーです。
詳細を見る
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません