
アンガス・ヤングの音を再現するならこの機材!
AC/DCのリードギタリスト、Angus Young アンガス・ヤング のギターサウンドを出すために必要な機材(ギター、エフェクター、ギターアンプ)を紹介。
▼Angus Young’s Gear
ギター
アンガス・ヤングが愛用したギター、もしくはアンガス・ヤングになりきるためのギターの紹介。
GIBSON / SG
アンガス・ヤングはといえばSG。身長157 cmの彼からすれば、SGの軽さ、ボディーの小ささ、ミディアムスケールでローポジションからハイポジションにかけての弾きやすさは当然の選択だったのかも。
SGは中域の良く出る(というか中域しか出ない?)ギターなので、ドンシャリと言われるマーシャル・アンプとの相性も抜群。
アンガス・ヤング・サウンドを目指すなら、SGモデルはもちろんですが、ボディー材にマホガニーが使われたギターを選びたい所です。
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
YouTube – Gibson SG (動画)
EPIPHONE / SG Standard
こちらは60年代後期のラージピックガードのSGを再現したEPIPHONE SG Standard。
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
EPIPHONE SG Standard – YouTube (動画)
アンプ
アンガス・ヤングが愛用したギターアンプ、もしくはアンガス・ヤングになりきるためのギターアンプの紹介。
MARSHALL / 1959 ( 100w )
アンガス・ヤングのメインアンプはマーシャル1959。レコーディングではヴィンテージのJMP50やJTM45なども使用。
Spec;
真空管:ECC83x3、EL34x4
重量:20.5kg
最近はマーシャル・サウンドの出るエフェクターも多数発売されているので、それを利用しても良いでしょう。
➡マーシャル系ペダル一覧
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
YouTube – marshall 1959SLP (動画)
MARSHALL / SV20 ( 20w / 5w )
お手頃サイズの1959をお探しならこのSV20(Studio Vintage)がオススメ。MARSHALL 1959SLPを元に開発された出力20w(5w切り替え可能)のモデルです。
オリジナル1959同様の4Input入力をもち、マスターボリュームは未搭載ですが5wモードもあるので100wの1959よりも歪みは得やすいでしょう。
リアパネルにはエフェクトループ、DIアウト、スピーカーアウト搭載。
コンボとヘッドをラインナップ。
Spec;
スピーカー:1×10″ Celestion V-Type(コンボのみ)
スピーカー出力: × 5 (16Ω×1、8Ω×2、4Ω×2)
真空管:3xECC83 / 2xEL34
重量:
H460xW500xD245、15.85kg(コンボ)
H240xW500xD230、9.25kg(ヘッド)
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
MARSHALL / Origin シリーズ
Marshall ORIGIN シリーズはヴィンテージマーシャルを踏襲しながらも、ゲイン・ブースト機能、サウンドキャラクターを変化させられるTILTコントロールを搭載し、モダンなオーバードライブ・サウンドも出力可能なモデルです。
*TILTコントロールはTHE AMP SHOP西田製作所さんの動画によりますと、ヴィンテージの4インプット仕様のマーシャルアンプのチャンネルリンクのサウンドを再現したものだそうです。
5wのORIGIN 5、20wのORIGIN 20、50wのORIGIN 50をラインナップ。
それぞれ出力を落とすことの出来るパワーリダクションスイッチを搭載しているので音量を出せない自宅練習にも最適。
エフェクトループ搭載。アンプヘッドとコンボをラインナップ。
*ORIGIN 5はコンボのみ
*付属の2Wayフットスイッチでゲインブースト機能とエフェクトループ機能のON/OFFが可能です。
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
エフェクター
アンガス・ヤングはエフェクターは使いません。SGとマーシャル・アンプとピッキングであのサウンドを作り出します。
あるギタリストがアンガスと同じセッティングで弾き比べしたところ、全く違う音だったそうです。
しかしそれでは寂しいので、AC/DCサウンド要であるオールドマーシャル系サウンドのペダルをいくつかピックアップしてみました。
MARSHALL THE GUV‘NOR
長らく廃盤であったマーシャルのドライブペダルが復刻されました!!
THE GUV‘NORは、マーシャル伝統の1959(100w)、1987(50w)あたりのスタックサウンドを再現したディストーションで、アンガス・ヤング・サウンドを再現するにはドンズバなエフェクターです!
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
YouTube – Marshall The Guv’nor (動画)
J ROCKETT AUDIO DESIGNS / .45 Caliber
.45 Caliber(フォーティーファイブキャリバー)は、マーシャル 1962 / JTM 45 のサウンドを再現したモデル。
AC/DCのマルコム・ヤングやThe Whoのピート・タウンゼントのリズム・サウンドに肉薄しており、名器の再現と呼ばれるにふさわしいドライブ・サウンドを実現しています。
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
YouTube – J Rockett Audio Designs 45 CALIBER (動画)
JHS Pedals / Charlie Brown
Charlie Brownは、マーシャルの初期モデル”JTM45”サウンドを再現したペダルです。
JHS Pedals Charlie Brown V4:

🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
YouTube – JHS Pedals Charlie Brown (動画)
アクセサリー
ERNIEBALL / SUPER SLINKY
マーシャル・アンプとSGで、ヘヴィーなサウンドを出すアンガス・ヤングの使用弦は意外にも?細めの.009~.042のゲージ。
メーカーはERNIEBALL ( アーニーボール ) スーパー・スリンキーが有名です。
ワウンド弦にピュア・ニッケル・メッキの巻線を採用し、豊かで深みのあるヴィンテージ・トーンが特徴のCLASSIC SUPER SLINKY も
レビュー/ 口コミ:
エレキギター弦 比較 ( レビュー )
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません