SGは音がこもる?音が悪い?それなら弦の太さ(ゲージ)を1ランク下げてみよう!

SGは音がこもる?音が悪い?確かにそう感じる時もありますがそれは他のギターと比較した場合です。
そんな時は弦の太さ(ゲージ)を1ランク落としてみれば解決です!
SGの音が悪い原因はプレーン弦の音のこもり
SGは他のギターと比べると音が抜けないとか、音が悪いとかって思っていませんか?
SGはレスポールと同じミディアムスケールなのに何故かテンションキツイし、特に123弦のプレーン弦がもっさりとした、こもった抜けない音なので、他のギターと比較すると確かに音抜の悪さを感じます。
そんな時は弦の太さ(ゲージ)を1ランク下げてみましょう!
例えばストラトキャスターや、テレキャスター、レスポールなどに009の弦を張っている方はSGには008の弦を、010を張っている方は009を張ってみるとあら不思議、音抜けが改善されます。
SGの音が悪いというのは、あくまでも他と比較した場合で、単体で弾くとさほど気になりませんが、ストラトキャスターや、テレキャスター、レスポールなどのギターを持っていて、音の比較をしてしまいがちな人は、まずは弦の太さ(ゲージ)を1ランク下げてみることをおすすめします。
SGにおすすめは008のセット弦
私の場合はストラトキャスターや、テレキャスター、レスポールなどのギターには009からのセット弦を張ることが多いので、SGにはERNIE BALL EXTRA SLINKYのような細い弦を張ることが多いです。
ただし、そんな私でもEXTRA SLINKYの.008-.038のセットだと巻き弦がやや頼りなく感じましたので、.008-.046のセットがあれば完璧なんだけどなと、探してみたらイングヴェイ・マルムスティーン・モデル(008、011、014、022、032、046)がそうでした。
FENDER Yngwie Malmsteen Signature Strings:
ただイングヴェイ・マルムスティーン弦はブレッドエンドなのでBigsby搭載のこのSGには張れません😱
ブレット(弾丸)エンドとはこんなやつね👇
ビグスビーは弦のボールエンドをピンに引っ掛けて張るのでブレッドエンドの弦は基本張れません(VIBRAMATE Spoilerを別途使えば張ることが可能)。
さらに言うと昔、ブレッドエンドの弦(フェンダーだったかな?)を買ったことがあるのですが、ブレッドエンドのところで切れたのであまり良い思い出がありません😱
あとちょっと高いですよね💰。
.008-.046のセットをさらに探してみると、フランク・ザッパの弦がありました。
OPTIMA エレキギター弦 24K GOLD STRINGS FRANK ZAPPA (.008-.046) 2028 FZ:
フランク・ザッパはSGも使っていましたからSGに同じような印象を持たれていたのでしょうかね。
だけどイングヴェイ・マルムスティーン・モデル以上に高い。
24金メッキで長持ちするようですが、、、、
さらにOPTIMA弦で調べてみると、同じ24金仕様でもフランク・ザッパ以外は.008-.038になっちゃうんですね。
何れにせよ、さすがにこれは高すぎてこれは買えない😓
となるとアーニーボールかなぁ、機会があれば試してみたいのですけど🤔
.008-.046の弦はこちらで購入できます
FENDER Yngwie Malmsteen Signature Strings:
詳細を見る
posted with カエレバ
OPTIMA 2028:
詳細を見る
posted with カエレバ
▶Optima Strings – Made In Germany(メーカーサイト)
定番の.008-.038弦
ERNIE BALL EXTRA SLINKYはこちらで購入できます
詳細を見る
posted with カエレバ
追記:
ERNIE BALLから巻弦の太いHYPER SLINKY(008~042)が発売されました、SGにはこれでしょ👍
ERNIE BALL HYPER SLINKYはこちらで購入できます
詳細を見る
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません