メトロノームを使った練習方法とおすすめの紹介

BOSS / DB-90

2022年8月13日

メトロノーム選びでいちばん大切なのは、ダイヤルやスライダーで簡単にテンポ変更できること。

簡単にテンポ変更できないと、結局いつものテンポで練習ということになってしまいます。

タップテンポ機能もあると良いですね。

メトロノームの使い方/選び方とおすすめメトロノームの紹介。

KORG KDM-2のタップテンポボタン


メトロノームの使い方/設定

メトロノームは通常4回に1回などアクセントが付くように設定されていますが、まずはじめにやることはアクセントを無しにします。

そうすることで、例えばテンポ120の曲ではテンポの頭の1、2、3、4拍で鳴らすことも、テンポを半分の60にすればスネアと同じ2拍目、4拍目で鳴らすなど自在になりますので便利です。

 

メトロノームと言えばトモ藤田氏の動画が非常に参考になりますので参考にしてみて下さい。

機械的にテンポを刻んでいるだけのメトロノームがグルーヴしてます。

このレベルになるのは大変だと思いますので、はじめのうちはテンポを例えば120と決めて練習し、弾けるようになったら半分の60にしてみるとか、色々やってみると楽しいと思います。

 

メトロノームの選び方

メトロノームを使用し、ゆっくりからはじめて様々テンポで練習することが大切です。

メトロノーム選びで大切なのは、テンポ調整が簡単にできること。

ダイヤルで簡単にテンポ変更できないと、結局いつものテンポで練習ということになってしまいますので、下記のような専用機がおすすめです(←・→ボタンタイプは機種にもよるのでしょうがおすすめしません)。

さらにいうと、タップテンポに対応したものだとさらに便利です。

メトロノームのTAP機能
メトロノームのTAP機能

※タップテンポとはメトロノームをテンポに合わせて叩くことで瞬時にテンポが変わる機能。

チューナーなどに付属のメトロノームはテンポ変更が面倒なのでおすすめしません。


おすすめメトロノーム

BOSS DB-90

BOSS / DB-90

値段は少々高いですが機能が充実。

画面も大きく、ダイヤルとスライド・ノブで簡単操作。

MIDI端子を装備し、外部MIDI機器との同期が可能です。

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – BOSS DB-90 (動画)


KORG KDM-3

KORG / KDM-3

名機KDM-2がモデルチェンジ。

木魚のような耳に優しいサウンドはそのままに、女性の声など8種類のメトロノーム音、19種のビートパターン、チューニング指標となる12の基準音を発振します。

出力はスピーカー、ヘッドホンどちらにも対応。

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – KORG KDM3 (動画)


TAMA RW30

TAMA / RW30

携帯性に優れたコンパクトサイズのメトロノーム。

ジョグダイヤルやスイッチが大きく使いやすいと思います。

タップテンポに対応

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – TAMA RW30 (動画)


SEIKO SQ60

SEIKO / SQ60

手のひらサイズのコンパクトメトロノームSQ60。

  • テンポはダイヤルでカンタン設定!
  • 機械式メトロノームの音を再現した心地よい音
  • 便利なビート機能付き
  • 目で感じられるLEDテンポ表示
  • 基準音のピッチ設定が可能
  • 持ち運びに便利なコンパクトボディ
  • カラーはブラックとホワイト
Tsuneくん

タップテンポには未対応ですが、この小ささとテンポ設定の容易さはナイス👍

SEIKO / SQ60の大きさ(イメージ)

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – SEIKO SQ60 (動画)


その他スマートフォンのアプリにも優秀なメトロノームがありますので色々試してみて下さい。

Googleで"メトロノーム“もしくは"Metronome“と検索してみると、こんなメトロノームがはじめに出てきます😊

Google検索でもメトロノームが

緊急時はこれでも良いでしょう👍

メトロノーム特集

Posted by Tsune