
おすすめ~フランジャーに迷ったらこの中から選びましょう!
ギター改造ネットが厳選したおすすめのフランジャーを紹介しています。フランジャーに迷ったらこの中から選びましょう!
フランジャーとはこんなエフェクター
フランジャーとは、オープンリールテープの回転を遅らせることで生まれるフランジングという現象を電気的に再現したエフェクター。
歪みサウンドに加えると、ジェット機の音のような攻撃的なサウンドを得ることが出来ます。ドラムのシンバルにかけてもカッコいいですよね。
クリーンな音には軽めにかけてコードカッティングやアルペジオを、歪んだ音には激しくかけて飛び道具に使うのも面白いです。ヴァン・ヘイレンの Unchained でのフランジャー・サウンドは必聴です。
レイト(Rate)ツマミで、音のスピードを調整し、デプス(Depth)ツマミでエフェクトの深度を調整します。
おすすめのフランジャー一覧
MXR M-117R FLANGER
定番!
ランディー・ローズや、エディ・ヴァン・ヘイレンも愛用した伝統の名機。強力なジェットサウンドからコーラス/フェイザー系の軽やかなサウンドまで幅広いサウンドメイクが可能。
18V仕様です。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
YouTube – MXR M-117R (動画)
MXR EVH-117 FLANGER
エディ・ヴァンヘイレンのシグネイチャー・ペダル。
M-117R FLANGERにスイッチを付けさらに過激なジェット・サウンドをプラスしたモデルです。
18V仕様。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
YouTube | MXR EVH-117 (動画)
BOSS BF-3
スタンダード、ウルトラなど4つの多彩なモードを持つフランジャー。ギター/ベースそれぞれに最適化されたインプットを装備。
エフェクト・オン時は常に上昇状態からスタートする機能など、その演出効果にも配慮しています。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
YouTube – BOSS BF-3 (動画)
BOSS BF-3 Flanger Pedal Review by Sweetwater:
CATALINBREAD Zero Point
Catalinbread Zero Pointは、フランジャーの起源である“スルーゼロフランジャー”を再現したペダルです。
スルーゼロフランジャー(Thru Zero Flanger)とは、オープンリールテープとそのコピーを同時に再生した際、2つのテープの再生速度のずれにより、あるポイント(ゼロポイント)で位相がキャンセルされることにより起こるエフェクトで、さらに再生中のオープンリールテープの縁(フランジ)を触れることによって、その摩擦で再生速度を微細に変えることができることからフランジャーという名前が付いたと言われています。
Zero Pointの大きな特徴は、多くのフランジャーペダルにあるようなノブで操作するのではなく、”テープの縁を押す”のみが唯一のコントロールです。
コントロールは上部にエフェクトのON/OFFスイッチ、下部にFlange Pushスイッチ(モメンタリースイッチ)があり、フットスイッチを踏み込むとフランジエフェクトのスウィープが昇り、フットスイッチを離せばスウィープが下降します。
Zero Pointは電源がを入れるとアディクティブモード(正位相/緑色のランプ)となり、位相をキャンセルせず、テープライクなアナログトーンのまま、強すぎないフランジャーをかけることもできます。
Flange Pushスイッチを押しながら電源を入れるとZero Pointはインバーテッドフェイズモード(逆位相/赤色のランプ)となり、位相をキャンセルすることでよりドラマティックな効果を作るサブトラクティブフランジモードになります。
内部にはGainトリムポットがあり、Zero Pointの全体のゲインを微調整することが可能です。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
YouTube | CATALINBREAD Zero Point (動画)
NEW: Zero Point Flanger by Catalinbread:
ELECTRO-HARMONIX MISTRESS シリーズ
Deluxe Electric Mistress(廃盤) は基本になる原音を濁らせず、ギターのみならずベースやキーボードにも素晴らしく澄み切ったフランジャー効果を発揮します。
フランジャーとフィルターマトリックスの2モードを選択可能で、フランジャー・モードでは通常のフランジャーとして機能しますが、フィルターマトリックス・モードでは、揺れのないフランジャー効果が得られ、Colorコントロールを調整することでチャイムのような金属的なサウンドになります。
現行モデルは名機Deluxe Electric Mistressの改良版でコンパクトになったDeluxe Electric Mistress XOさらに小さなNEO MISTRESS、ステレオ出力、コーラスモード搭載のSTEREO ELECTRIC MISTRESSも。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
YouTube | DELUXE ELECTRIC MISTRESS (動画)
Deluxe Electric Mistress – Police sounds:

TC ELECTRONIC Thunderstorm Flanger
Thunderstorm Flanger は、アナログBBD回路を搭載したアナログ・フランジャー。繊細な揺らぎから、ジェット機の様な過激な揺れを実現するフランジャー。アナログ回路による芯のある太く、温かいサウンド
トゥルーバイパス
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
YouTube | Thunderstorm Flanger (動画)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません