CTSのへそ付きポット

軽いトルクのボリュームポットの選び方

2018年2月1日ポット,レビュー

ギターのボリュームやトーンを調整するポットのトルクは軽いほうが好きですか、それとも重いもの??今回は軽いトルクのボリュームポットの選び方について解説します。

お気に入りのストラトキャスター


ボリュームポットの選び方

ボリュームポットは単に音量を調整をするためのものではありません、特にCTS製のポットはボリュームやトーンを絞った時の音質が素晴らしく、当サイトでは一貫してCTS製をおすすめしています。


そんなCTSポットの中にもトルクの軽いものから重いものまで様々。

 

好みもあると思いますが私はギターのポットは軽いほうが好きです。

軽いほうが音の調整が簡単にできますし、あまりやらないけどバイオリン奏法なんかも楽にできますよね。

弾いてるうちに触ってしまって音が小さくなるので嫌!という方もいるかな??

 

上の写真は最近よく弾くギターのCrews(クルーズ)のストラトキャスターですが、ポットには同じCTSを使用しているのも関わらず、レイクプラシッドブルーのストラトキャスターのボリュームポットのトルクは軽く、サンバーストのほうのボリュームポットのトルクは非常に重い。

 

この違いは何なのでしょうか?

 

答えは”へそ付き”かどうか!

 

へそ付きとは何かというとこれ。

CTSのへそ付きポット

中央におへそのようなものが付いていますよね。

これはCTSの中でもヴィンテージタイプのポットで、軽いポットが好きな方はこのタイプを選ぶのか良いようです。

 

対して重いタイプが好きな方はこちらを選びましょう。

CTSのへそなしポット

耐久性を上げるためでしょうか?内部に粘度の高いグリスが大量に入っているために重くなっているようです。

 

確かに手持ちのギターを見てみると、へそ付きは軽く、ヘソなしは程度の差こそあれ重いものが多いです。

 

軽いポットが好きな私は(分解するのは無理なので)CTSのヘソ付きタイプか、以下のポットを買うようにします。

 

Seymour Duncan / YJM High-Speed Volume Potentiometer

Seymour Duncan / YJM High-Speed Volume Potentiometer

イングヴェイ・マルムスティーンと共同開発したという、ボリューム/トーン・ポット。

スムーズなトルク感が特徴。

種類は250kΩAカーブ(主にストラトなどのシングルコイル用)、500kΩAカーブ(主にハムバッキング用)の二種類。

※レスポールなどロングシャフトのポットのギターには設置出来ません。
※ミリサイズのスプリットシャフトを採用


EVH / EVH Pot

EVH / EVH Pot

エディー・ヴァン・ヘイレンのボリューム奏法に欠かせない軽いトルク感が特徴のボリューム/トーン・ポット。

トルクが重いタイプのHigh Friction Potもラインナップに加わりました。

種類は250kΩと、500kΩ。

 

おすすめ記事

コントロールポットに関する記事