フェンダーのアメリカンスタンダード・テレキャスター(現行モデルだとAmerican Ultra Telecaster)の見た目をサウンドを変えるべく大改造を実施

テレキャスター~弦の表通し(トップローディング)にも対応したブリッジ Wilkinson WTB を取り付け

2012年4月6日改造,レビュー,ブリッジ/テールピース,テレキャスター

6wayブリッジ仕様のフェンダー・アメリカンスタンダード・テレキャスターの見た目をサウンドを変えるべく大改造を実施。

Wilkinson WTBは3wayブリッジとトップローディングにも対応したテレキャスター用ブリッジです。

フェンダーのアメリカンスタンダード・テレキャスター(現行モデルだとAmerican Ultra Telecaster)の見た目をサウンドを変えるべく大改造を実施


Wilkinson WTBを改造取り付け

フェンダーのアメリカンスタンダード・テレキャスター(現行モデルだとAmerican Ultra Telecasterもかな?)は通常のテレキャスターと見た目が違います。

 

通常のテレキャスターは3wayブリッジですが、アメリカンスタンダードはストラトキャスターのような6wayブリッジ。

 

6wayブリッジは弾きやすく、オクターブ調整もバッチリなのでとても気に入っていたのですが、どうも見た目が・・・・ サウンドもテレキャスターっぽくありません。

フェンダーのアメリカンスタンダード・テレキャスター(現行モデルだとAmerican Ultra Telecaster)

だったら付けてみようじゃない??ということで見つけたのがこのブリッジ。

 

✅Wilkinson WTB:
Wilkinson / WTB

アメリカンスタンダードと通常のテレキャスターとでは、ブリッジ取り付け用の穴(アメスタは3点止め、ヴィンテージタイプのテレキャスターは→4点止め)も違いますし、弦を通す穴の位置も違うので普通なら取り付けできません。

 

ですが、上記 Wilkinson WTBは、弦を裏から通すのはもちろん、表通し(トップローディング)にも対応しているので、裏通しをあきらめれば取り付けビスの加工のみでいけそうです。

 

トップローディングとは

このトップローディングという方式は1958年半ばから1959年半ばまでのテレキャスターに実際採用された方式だそうで、ジミー・ペイジやロリー・ギャラガー愛用のテレキャスターがこのトップローディングだったようです。

トップローディング仕様の59年製テレキャスターには裏通し用の穴がありません

スクワイヤーのAffinity Telecasterや、フェンダージャパンのTL-STDなど低価格なモデルもこの方式だったりするんだけど・・・。

 

実際比較してみると、縦長のアメスタ用ブリッジよりは見た目もカッコいいです。

 

ブリッジ・プレートの素材も違い、アメリカンスタンダードは(おそらく)ブラス製、Wilkinson WTBはヴィンテージ同様のスティール製になっています。

フェンダーのアメリカンスタンダード・テレキャスター(現行モデルだとAmerican Ultra Telecaster)は、通常のテレキャスターとは見た目がかなり違います

σ(^_^)は非常にアバウトな人間なので、こういう墨出し作業は非常に苦手。

ただ、テレキャスター用ブリッジはオクターブ調整の範囲が広いので弦落ちしないように左右の位置に気をつけるだけで大丈夫でした。

フェンダーのアメリカンスタンダード・テレキャスター(現行モデルだとAmerican Ultra Telecaster)の見た目をサウンドを変えるべく大改造を実施

 

トップローディング対応ブリッジWilkinson WTBの取り付け完了!

フェンダーのアメリカンスタンダード・テレキャスター(現行モデルだとAmerican Ultra Telecaster)にWilkinson WTBを改造取り付け

ブリッジ取り付け用のビスx4は付属していませんでしたので別途用意し、何とか取り付けできました。

トップローディング対応ブリッジWilkinson WTBの取り付け完了

前のブリッジを外すときに塗装まで剥がれちゃいましたが、これも味ってことで良しとしましょう。

この Wilkinson WTB のブリッジのサドルは、3wayなのですが、オクターブが合うように各弦毎に接点が変えられているのでオクターブが合いやすくなっているのもポイントです。

 

Wilkinson WTB サウンドレビュー

Wilkinson WTBブリッジサドルはオクターブ調整もバッチリ合いますもバッチリ

Wilkinson WTBの音の方ですが、嬉しくなるようなテレキャスター・サウンド!!

以前のブリッジに比べ低域が無くなり、パキパキ感が強くなったのはこのタイプのブリッジだからなのか?裏通しじゃないからなのかは分かりませんが、CDで聴くテレキャスターの音がするのは断然こっち!

裏通しから、トップローディングに変えたことでテンションが弱くなるのでは??という心配もほぼないですかね。

何より縦長のアメリカンスタンダードのブリッジよりコンパクトで、金色に輝くブラス製サドル搭載の3wayブリッジはすごくカッコイイ

 

追記:裏通しにもチャレンジしたくてさらに無理やり改造

追記です。

裏通しの音もどうしても確認したくて穴開け作業をやって見ました。

裏通しにもチャレンジしたくてさらに無理やり改造

元穴を埋め、新たに穴を空けるとなると手間なので、元穴はそのまま流用。

やった作業はこんな感じ

裏通しにもチャレンジしたくて、アメリカンスタンダード・テレキャスターのボディ加工

弦が上手く通るかが心配だったのですが、先端を少し曲げればすんなり通ります。

 

表通しと裏通しでサウンドに変化はあったのか

で、表通しと裏通しでサウンドに変化があったのか??ですが、生音ではさほど変化は感じられなかったものの、アンプを通すと音が元気になり低域と、耳に付く嫌な高域成分が増えたような印象です。

 

それと、テンション(タッチ)も若干強くなったのでしょうか?弦の振動が減った分、同じ設定で弾いても歪みが押さえられクリーンさが増したような。

 

どちらがテレキャスターっぽいか?といえば断然裏通し!

 

パキパキしたサウンドでのコードカッティングは本当に気持ちよいです。

ただ、どちらが好みか?と聞かれれば、私はトップローディングの方ですね。裏通しに比べると若干平坦な音になるものの、ハイからローまでの音量バランスはこちらの方が良い気がします。

 

どちらにしても、従来のアメスタのブリッジよりは好みの音色になったのは確かです。

 

こんなことやるなら買い換えろよ!というのはごもっともなのですが、縁あって我が家にやってきたギターですからね、気に入るまでとことんいじり倒す!というのもなかなか良いものです👍

 

トップローディングと従来の裏通しの2種類のサウンドが試せるWilkinson WTBは、従来のテレキャスターをお持ちの方にもおすすめですよ!4点止めのブリッジであれば加工は必要ありませんので。

 

トップローディングにも対応のブリッジWilkinson WTBはこちらで購入できます

Wilkinson / WTB

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ


おすすめ記事