
K&T PICKUP ハムバッキング・ピックアップ
完全手巻きで評判のK&T ハムバッキング用ピックアップ一覧。PAF系モデルからモダンな80sサウンドのモデルまでバリエーションの豊富さは必見!
ヴィンテージ
ヴィンテージ系リプレイスメントPUはこちら
TOPS
TOPS:
N.O.S. TOPS:
オリジナルPAFの謎を徹底解明したモデル。TOPSシリーズは、2タイプ。
TOPS;
オリジナルPAFの謎を徹底解明したPU。
N.O.S. TOPS;
60年代初期のヴィンテージコイルを完全手巻で組上げたスーパーヴィンテージハムバッカー。N.O.S.(New Old Stock)仕様。
また、ボビン・カラーによって、
【BB】DOUBLE BLACK(60年);
クリーン&メローな響きでジャズ・ブルースギターの輝きある極上サウンド
【ZB】BLACK & WHITE(59年中期);
ややパワフルで粘りあるブルースロック、パンク等のファットサウンド
【WW】DOUBLE WHITE(59年後期);
60年代EC、JB、JP達が音圧と持続音によりロックギターを確立したあのサウンド。
のようにチューニングされていますので、好みに応じたサウンドを手に入れることが出来ます。
直流抵抗値:8.0KΩ
マグネット:アルニコ
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
K&T TOPS – YouTube (動画)
GOLD TONE
57年PAFの謎を徹底解明。重厚な中低域となめらかで艶やかな高音が特徴です。カラリとしたTOPSにくらべて特有の粘るようなトーンの重さに人気があります。
GOLD TONE;
全てのハムバッキング・ピックアップ原点、最初のPAFサウンドを再現。
N.O.S.GOLD TONE;
ヴィンテージコイルで巻く最初期PAFサウンドをリアルに再現したモデル
直流抵抗値:9.5KΩ
マグネット:アルニコ
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
OH WELL
オリジナルPAFの謎を徹底解明したモデル。 ヴィンテージコイルの採用とマグネットアレンジメントによって、センターポジションではグリーン特有のアウトオブフェイズを堪能できます。
直流抵抗値:8.5KΩ
マグネット:アルニコ
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
IMD-LIMITED
EC、JP、JB達がロックサウンドを確立したハムバッカーを徹底再現。59年のミッドが強くパワーがあり、音の抜けが良いモデルを、特殊コイルと特殊ボビンと低炭素スラッグにより復刻。 重低音ながらクリアで歯切れの良いトーンです。
直流抵抗値:8.5KΩ
マグネット:アルニコ
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
K&T IMD-LIMITED – YouTube (動画)
CLICK
ブルームフィールド、コゾフ、Fキングの響き。オリジナルPAFの謎を徹底解明。 TOPSにややハイミッドを強調して若干ローをすっきりさせました。
直流抵抗値:8.5KΩ
マグネット:アルニコ
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
K&T CLICK – YouTube (動画)
Fiddle Note
鮮烈なるデビューを飾ったまさに"ベック"のトーン! ヴァイオリンのような流麗な響きとサステインを持つハイパワーハムバッカー。
直流抵抗値:10.0KΩ
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
K&T Fiddle Note – YouTube (動画)
CODA
PAFの4芯コイルタップ仕様。タップ時にペラペラのか細いシングルトーンが多いと嘆かれている方に朗報です。 異なるコイル、異なるターン数によって2つのボビンが巻かれていますので、幅広いジャンルを満喫できます。
直流抵抗値:10.0KΩ
マグネット:アルニコ
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
K&T CODA – YouTube (動画)
FOJ
アジャストポールピース本体にも着磁をし、フォームバーコイルをシングルと同じターン数で巻いた事によってシングルコイルマニアも納得。 パワーと倍音も充分ながらフルパワーでのヌケも抜群です。 4芯構造、コイルタップ可能。
直流抵抗値:10.0KΩ
マグネット:アルニコ
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
K&T FOJ – YouTube (動画)
ハイパワー
ヴィンテージ系PUに物足りなさを感じるロックやメタルなギタリストにおすすめのピックアップです。
LA
PAFをリワインディングしたラウドロックの最高峰ハムバッカー。ディスト―ション時の歪みの粒が非常に細かくジューシーで重厚感たっぷりのトーン。 ボリューム3で艶やかで色気のある音、10では叫びまくるスクイーズトーン。 高域の抜けも抜群、驚異的なサステインで巨匠のあらゆるプレイに対応します。
直流抵抗値:10.0KΩ
マグネット:アルニコ
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
K&T LA – YouTube (動画)
FOS
80年初頭エディのハイゲインドライブを堪能。クリーンなアルペジオから重厚なディスト―ションまで、80年代初頭の高い解像性を持ったガレージピックアップをコイル選定・マグネット選定・着磁からポッティングまで完璧復刻。
直流抵抗値:10.0KΩ
マグネット:アルニコ
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
K&T FOS – YouTube (動画)
VALVE BENDER
80年代FRTを駆使したスタジアムロックギターサウンドの決定打。スタジアムロックのために生まれた迫力あるトーンを再現。特殊なヘヴィーフォームバーコイルの充分な低域と磁力改善を施したマグネットによる高域が真空管をオーヴァーロードさせます。
直流抵抗値:10.0KΩ
マグネット:アルニコ
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
K&T VALVE BENDER – YouTube (動画)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません