
レスポールの配線は50sとモダン、どちらがおすすめ?音の違いや使いやすさを解説します!
レスポールやSGなど、2ボリューム・2トーンのギターには「50s配線」と「モダン配線」という代表的な配線方式があります。どちらが優れているかは好みによりますが、 ...

希少?Seymour Duncan SH-55 Seth Loverモデルのピックアップカバーを外してみたら…まさかの「ダブルクリーム」だった!
「ダブルクリーム(ダブルホワイツ)ボビン」のピックアップは、商標の関係で DiMarzio 以外はないはずなのですが、Seymour Duncan SH-55 ...

SGのピックアップカバーを外して出音をクリアでエッジの効いたサウンドに調整
ピックアップ交換せずにSGの音を改善!ピックアップカバーを外して、音抜け・トーンの変化を体感しよう。 出音が丸いSGの音を何とかしたい 私が現在最も好きなギター ...

ストラトキャスターのピックガードのネジの締め付けトルクを変えるだけで音が良くなる
ストラトキャスターの音が硬い?でしたらピックガードのネジを少し緩めてみましょう。 ストラトキャスターの音が硬い? MusicMan Silhouette Spe ...

MusicMan Silhouette Specialのフレットすり合わせ
自分でフレット交換後、しばらく放置していた MusicMan Silhouette Specialのフレットすり合わせを行いました。 フレットすり合わせとは フ ...

DIMARZIO FS-1(DP110)~ピックアップレビュー
DIMARZIO FS-1(DP110)は、ハイパワーなのにシングルコイルらしさを失わない非常に優れたピックアップです。 DIMARZIO FS-1(DP110 ...

22フレット仕様のテレキャスターのピックガードをカット
つば出し22フレットのテレキャスターはピックガードが簡単に外せないのでカットしてみました。 ピックガードが外せない理由 この改造しまくりのテレキャスターは、旧A ...

ナット交換をプロにお願いしました
ここのところ失敗続きのナット交換ですが、自分でやるのをあきらめてプロにお願いしました。 ナット交換の失敗 いつもは自分でやるナット交換ですが、今回、、、というか ...

デュオソニックのペグをロトマチックからクルーソンに交換
生音がややうるさいFENDER Player Duo-Sonicの音をペグ交換で落ち着かせてみましょう。 果たして効果はあるのでしょうか。 Player Duo ...

Crews Bottoms UP(ストラトキャスター)のボリュームポット交換
Crewsのストラトキャスター"Bottoms UP"のポットを、トルクの軽いヴィンテージスタイルのものに交換しました。 トルクの軽いポットとは FENDER ...