Thumbnail of post image 134

テレキャスター

改造しまくりのフェンダーのアメリカン・スタンダード・テレキャスターの特徴と使い方、改造のポイント、改造履歴を紹介。 Fender American Standa ...

22フレットのテレキャスターはピックガードが簡単に外れないのでカットしてみた①。

テレキャスター

つば出し22フレットのテレキャスターはピックガードが簡単に外せないのでカットしてみました。 ピックガードが外せない理由 この改造しまくりのテレキャスターは、旧A ...

テレキャスターのサドルのイモネジカット前

テレキャスター

弦高調整用のイモネジが飛び出ていて痛いので、電工ペンチでカットしました。 テレキャスターのブリッジプレート GOTOH GTC201 コントロールプレートをひっ ...

テレキャスターのスイッチプレートを前後入れ替えてみた

テレキャスター

テレキャスターのスイッチプレートの向きを変更して(入れ替えて)ボリュームとトーンを前にしてみました。 操作感はむしろこちらのほうが良いかも。 スイッチプレートが ...

[Goldo CPT4C] テレキャスターでストラトキャスターのような操作感を得るためのコントロールプレート

テレキャスター

テレキャスターのピックアップセレクターって使いにくくないですか?HOSCOから発売のCPT4Cに交換すればテレキャスターが格段に使いやすくなります。 ピックアッ ...

GOTOH GTC201取り付け完了

ブリッジ/テールピース

オクターブもサウンドもバッチリな6連サドルの定番ブリッジ GOTOH GTC201を取り付けてみました。   GOTOH GTC201レビュー 6連サドルでもテ ...

テレキャスターにも導電塗料(ノイズ処理)

ブリッジ/テールピース

ストラトキャスター、SGに続き、テレキャスターにも導電塗料を塗りました。導電塗料とは?導電塗料を塗るとノイズが消えるのでしょうか。 導電塗料とは 導電塗料とは、 ...

Thumbnail of post image 125

ポット・コンデンサー

ターボスイッチとはテレキャスターの見た目はそのままに、トーンを引っ張ることで2つのピックアップをシリーズ/直列 ( ハムバッキング )接続し、一瞬で音を太くする ...

Wilkinson WTBイメージ

ブリッジ/テールピース

もはやアメリカンスタンダードとは言えないくらい色々やってるテレキャスターですが、今度はトップローディング対応のブリッジWilkinson WTBに交換してみまし ...

[テレキャスターのペグ交換]クルーソンペグ:交換後

テレキャスター

テレキャスターのペグをMONTREUX Convertion Bushingを使ってヴィンテージ風のクルーソンペグに交換です。 ペグ交換は見た目はもちろん、音質 ...