
ポットとコンデンサ交換で色気のあるトーンをゲット! – レスポールをとことんいじる
レスポールで色気のある音を出すにはボリューム/トーンポットの交換と、コンデンサ交換が有効です。交換後、ギターのボリュームやトーンを少し絞るだけであら不思議、艷や ...

ストラトキャスターのブレンダー配線・取り付けと比較
ストラトキャスターのブレンダー回路、直列と並列どちらがおすすめ? ストラトキャスター改造の定番であるブレンダー回路で有名なのはSONICのターボブレンダーですが ...

弾きやすくて音も良い!ストラトにおすすめのブリッジ GOTOH 510TS
James TylerやSuhrなどのハイエンドなギターメーカーも採用するGOTOHのシンクロナイズドトレモロ 510TSレビュー。 シンクロナイズドトレモロの ...

エレキギターをオーダーするならこの仕様~ストラトキャスター編
ボディー材からネック材、ギターパーツを組み合わせてこんな感じのストラトキャスターを組んでみたい。 私が今現在最も理想的だと思うストラトキャスターはこれ! オーダ ...

KINMAN AVn-Blues Set~ピックアップレビュー
見た目は普通のシングルコイル、実はコイルを縦に積み上げたハムバッキング構造のスタックタイプと呼ばれるピックアップをレビューします。 音は果たしてシングルコイルの ...

トレモロスプリング比較レビュー~音が良いのはRaw Vintage RVTS-1かESP TREMOLO TONE SPRINGSか
人気のトレモロスプリング Raw Vintage RVTS-1とESP TREMOLO TONE SPRINGSを同じギターに装着し音の比較をしてみました。 音 ...

ストラトキャスター~ピックアップをSSHから3Sに変更しターボブレンダーを取り付け
SSH配列だったストラトキャスターを3シングルに変更し、サーキットはターボブレンダーに変更してみました。 ピックアップ交換 Suhrとか、Tom Anderso ...

DIMARZIO搭載のHSHのストラトキャスターにスペシャルな配線を施してみた!
ストラトキャスターをSSHからHSHに改造してみました。HSHに最適なピックアップの紹介と、ミニスイッチを付けたちょっと変わったHSH配線も紹介もします。 Cr ...

Raw Vintage~ストラトキャスター用サドルとスプリング レビュー
ヴィンテージに近い素材を使用して作られたたというRaw VintageのPure Steel Saddlesと、同じくヴィンテージのストラトキャスターに使われて ...

SGにBigsby B7を改造取り付け
SGにはBigsby (ビグスビー) B5が定番ですが、ちょっと改造すれば「Bigsby B7」を取り付けることも可能です。VIBRAMATE ( ヴィブラメイ ...