TUSQナットはこちらで購入できます

ストラトキャスター

サウンドハウスさんのポイントがちょっとだけ貯まったのでストラトキャスター用のTUSQナット購入し、交換してみました。 TUSQナットとは TUSQ(タスク)とい ...

FENDER Quick Grip Locking End Strapをストラトキャスターに取り付けてみた

ストラップ

FENDER Quick Grip Locking End Strapはロック機構が付いた画期的なストラップです。 FENDER Quick Grip Lock ...

BELDEN 8218ソルダーレスケーブルキット

シールドケーブル

パッチケーブルにGEORGE L’Sを使っている方はBELDEN 8218とHKMプラグで作るシールドケーブルキットはいかがでしょう。 両者は互換性があるのでプ ...

ストラトキャスターにテレキャスター用ノブを付けたら弾きやすくなった

ストラトキャスター

中途半端な位置にあるストラトキャスターのノブ交換を行いました。 テレキャスター用のノブはストラトキャスター用に比べ幅が狭いので弾きやすさUPです。 ストラトキャ ...

テレキャスターのサドルのイモネジカット前

テレキャスター

弦高調整用のイモネジが飛び出ていて痛いので、電工ペンチでカットしました。 テレキャスターのブリッジプレート GOTOH GTC201 コントロールプレートをひっ ...

ERNIE BALL HYPER SLINKY

ようやく発売されたERNIE BALLのHYPER SLINKYを調べてみたら、高音弦側はEXTRA SLINKY、低音弦はSUPER SLINKYのハイブリッ ...

Thumbnail of post image 007

ストラトキャスター

エリック・ジョンソンの愛用するストラトキャスターの回路は少しだけ特殊になっており、リアピックアップにもトーンが効くようになっています(逆にセンターピックアップの ...

コンデンサ比較~音が良くて使いやすいのは0.047uFか0.022uFか

ポット・コンデンサー

ギターのトーンコントロール用としてよく使われる0.047μFや0.022μF、0.033μF、0.1μFの4つのコンデンサを同じギターに取り付けて比べてみました ...

HERCOピック一覧

ピック

ジミー・ペイジやマイケル・シェンカー、トミー・ボーリン、テリー・キャスなど名だたるギタリストが愛用する人気のHERCOピックを買ってみたのでレビューします。 H ...

テレキャスターのスイッチプレートを前後入れ替えてみた

テレキャスター

テレキャスターのスイッチプレートの向きを変更して(入れ替えて)ボリュームとトーンを前にしてみました。 操作感はむしろこちらのほうが良いかも。 スイッチプレートが ...