ギター改造ネット

エレキギターの調整や改造、パーツレビュー

  • ホーム
    • 改造
    • 調整
    • 特集
    • レビュー
    • カテゴリ/タグ/アーカイブ
  • エレキギター

    ○エレキギター

    • エレキギター種類別
      ストラトやテレ、レスポールなどの主要ギター特徴と選び方。
    • ギターの塗装
      ギターを塗り替えてみたいという方はこちらから。
    • ギターメーカー(ブランド)
      おすすめのギターブランド。
    • エレキギター調整の基礎
      エレキギターの調整はこちらから。
    • ギタリスト
      お気に入りのギタリストとそのギタリストになりきるための機材の紹介。
    • My Guitar
      管理人のギターコレクション。

     

     

  • エフェクター

    ○エフェクター

    • 歪み系エフェクター
      オーバードライブ、ディストーション、ファズ、ブースター
    • ダイナミクス/フィルター系エフェクター
      イコライザー、コンプレッサー、ワウ
    • モジュレーション系エフェクター
      コーラス、フェイザー、フランジャー、トレモロ/ビブラート
    • 空間系エフェクター
      ディレイ、リバーブ
    • マルチエフェクター
      エフェクターがたくさん入った便利なマルチエフェクター
    • その他エフェクター
      上記以外のエフェクターはこちらから

     

     

  • ギターアンプ

    ○ギターアンプ

    • チューブアンプ
      ギタリストに人気のチューブアンプ。
    • 真空管の種類と選び方
      チューブアンプを買う前に覚えておきたいですね。
    • デジタル / トランジスタアンプ
      お手軽だけど高性能!なデジタル/トランジスタアンプ。
    • アッテネーター / ステップアップトランス
      チューブアンプの音質はそのままに音量だけ小さくする機器。
    • ポータブルギターアンプ
      どこでも使える小さなギターアンプ。
    • ギターアンプ用スピーカー
      お気に入りのアンプのスピーカーを換えてみよう!
    • My AMP
      管理人のギターアンプコレクション。

     

     

  • ギターパーツ

    ○ギターパーツ

    • ピックアップ一覧
      • ピックアップの調整方法、選び方
      • 主なギターの配線図
      • ストラトキャスター用
        └ おすすめ
        └ メーカー別
      • テレキャスター用
        └ おすすめ
        └ メーカー別
      • ハムバッキング用
        └ おすすめ
        └ メーカー別
      • P90
      • ミニハムバッカー
      • ジャガー用
      • ジャズマスター用
      • ムスタング/デュオソニック用
    • コントロールポット
      おすすめのコントロールポット。
    • コンデンサ
      音を艷やかにするおすすめのコンデンサの紹介。
    • 配線材
      配線材の交換も定番です。
    • ペグ
      チューニングの安定には欠かせないギターペグ。
    • ブリッジ
      ギターのトーンはブリッジで決まります!
    • PUカバー/ピックガード
      あたなたのギターを彩るピックガードやピックアップカバー、エスカッション。

     

     

  • アクセサリー

    ○アクセサリー

    • 弦
      ギター弦のレビューなど。
    • ピック
      意外と奥深いギターピック。
    • シールドケーブル
      一生使えるものですので奮発しましょう。
    • ワイヤレスシステム
      ライブ用にいかがでしょう。
    • メトロノーム
      ギターの練習のお供に。
    • ギターチューナー
      クリップ式から高品位なバッファー搭載モデルまで。
    • ギタースタンド
      大切なギターを守るために。
    • ストラップ
      ギターを支えるストラップの選び方。
    • メンテナンスグッズ
      おすすめのギター用メンテナンスグッズ。
    • 工具
      充電ドリルなどはとても便利です。
    • その他アクセサリー
      スライドバーやギターストラップなどのアクセサリー。

     

     

  • レコーディング
  • ギターの練習

    ○ギターの練習

    • 音楽理論
      ギターをはじめたら音楽理論もちょこっと勉強。
    • エクササイズ
      フィンガリングやピッキングがうまくなるエクササイズ。
    • 弾いてみよう
      あの曲はどうやって弾くの?

     

     

  •  メニュー
  •  インストール
  1. ホーム>
  2. エレキギター

エレキギター おすすめ

2022年7月29日

エレキギター関連の記事一覧。ギターの改造や調整、塗装に関しての記事も。

おすすめエレキギター


目次
  • 1. ギターの種類と選び方
  • 2. ギターメーカー(ブランド)
  • 3. ギターの調整
  • 4. ギターの塗装
  • 5. My Gear
  • 6. エレキギター・カテゴリ一覧

ギターの種類と選び方

ギターの種類と選び方
ギブソン系、フェンダー系のエレキギターから初心者モデルまで、タイプ別エレキギターの選び方

ギターメーカー(ブランド)

気になるエレキギターメーカー(ブランド)一覧
気になるエレキギターメーカー(ブランド)一覧

ギターの調整

エレキギター調整の基礎
エレキギター調整の基礎

ギターの塗装

ギターの塗装
エレキギターの塗装についての記事一覧

My Gear

ギター

My Gear~管理人所有のギターと改造の履歴
管理人所有のギターと改造の履歴


エレキギター・カテゴリ一覧

エレキギター | ギター改造ネット

エレキギター | ギター改造ネット

▼ストラトキャスターやテレキャスター、レスポール、SGなど人気のエレキギターの紹介

 https://guitar-kaizou.net/category/electric-guitar


2018年4月10日2022年7月29日エレキギター

Posted by Tsune


ブックマーク・シェアはこちらから

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • B!Hatena
  • Pocket
  • LINE
  • LINE
  • RSS
  • Feedly
ギターパーツ・アクセサリー おすすめ
Next
ストラトキャスターのキャビティーに導電塗料を塗りました
ノイズ対策~ピックガードにアルミテープを貼ってみた
Prev

関連記事

ギター改造ネットロゴ

ギター改造ネットとは

ギター改造ネットはギターの改造や調整に関するお役立ち情報や、おすすめ機材(商品) ...

Thumbnail of related posts 084

Bacchus の小さなフライングV BFV-Mini レビュー

日本のメーカー ディバイザーのブランドBacchus/バッカスから発売の 小さな ...

Bacchus BFV-Miniのポットとコンデンサ交換・作業後

Bacchus BFV-Miniのポットとコンデンサ交換

22.5インチの小さなフライングV、Bacchus BFV-Miniのポットとコ ...

初心者の為のエレキギターQ&A

初心者の為のエレキギターQ&A

初心者がエレキギターで感じる疑問をQ&A(一問一答)形式にまとめてみまし ...

Fender Player Duo-Sonicの特徴と詳細

デュオソニックを改造するならここをチェック!~FENDER Player Duo-Sonic編

Fender Player Duo-Sonicのサウンドの特徴と使い方、改造のポ ...

レスポールをとことんいじる (改造/ 調整)

レスポールの改造と調整 – レスポールをとことんいじる

1988年製のGibson Les Paul Reissueをさらにリアルなヴィ ...

 

◆カテゴリーから探す

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。※ が付いている欄は必須項目です

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

  • 運営者情報・サイトのご利用方法
  • プライバシーポリシー / 免責事項
  • お問い合わせ
  • 運営サイトのご案内
  • サイトマップ

Copyright © 2023 ギター改造ネット All Rights Reserved.

