Thumbnail of post image 095

ストラトキャスター

ボディー材からネック材、ギターパーツを組み合わせてこんな感じのストラトキャスターを組んでみたい。 私が今現在最も理想的だと思うストラトキャスターはこれ! オーダ ...

ピックアップレビュー~KINMAN AVn-Blues Setはノイズがないのにシングルコイルの音がするスタックタイプのPU

ピックアップ

見た目は普通のシングルコイル、実はコイルを縦に積み上げたハムバッキング構造のスタックタイプと呼ばれるピックアップをレビューします。 音は果たしてシングルコイルの ...

Thumbnail of post image 005

ストラトキャスター

中高域のキツイ、ミュージックマンのシルエット・スペシャルをなんとかしたい、ということで音の微調整にサドルを交換してみました。 Silhouette Specia ...

Raw Vintage?ESP?トレモロスプリングのおすすめはこれ!

ブリッジ/テールピース

人気のトレモロスプリング Raw Vintage RVTS-1とESP TREMOLO TONE SPRINGSを同じギターに装着し音の比較をしてみました。 音 ...

Thumbnail of post image 169

ストラトキャスター

SSH配列だったストラトキャスターを3シングルに変更し、サーキットはターボブレンダーに変更してみました。 ピックアップ交換 Suhrとか、Tom Anderso ...

HSHのストラトキャスターにおすすめのピックアップ

ピックアップ

ストラトキャスターをSSHからHSHに改造してみました。HSHに最適なピックアップの紹介と、ミニスイッチを付けたちょっと変わったHSH配線も紹介もします。 Cr ...

Thumbnail of post image 068

ブリッジ/テールピース

ヴィンテージに近い素材を使用して作られたたというRaw VintageのPure Steel Saddlesと、同じくヴィンテージのストラトキャスターに使われて ...

Thumbnail of post image 152

ストラトキャスター

Freedomのシンクロナイズドトレモロ SP-ST-01と、GOTOH GE101TSを比較してみました。音が良いのはどっち。 Freedom ( フリーダム ...

Thumbnail of post image 000

レスポール

1988年製リイシュー・レスポールの詳細。 50~60年代前半のオリジナル・レスポールの再発を願うユーザーからの要望に応える形で1985年から始まり人気機種とな ...

Thumbnail of post image 135

フライングV

日本のメーカー ディバイザーのブランドBacchus/バッカスから発売の 小さなフライングV(ミニギター)の紹介。スケールは22.5インチ(571.5mm)で小 ...