当サイトはアフィリエイトプログラムを利用し商品を紹介しています

オリジナル同様、裏のカバーにはKLUSON DELUXEの文字入りのクルーソンペグ

ペグ、トラスロッドカバーの交換 – レスポールをとことんいじる

レスポール

ギブソンの多くのレギュラーモデルで採用されているペグはヘッドの表面からナットで止めるロトマチックペグが採用されています。

コンバージョンブッシングを使用してヴィンテージのレスポールの定番、クルーソンに交換してみましょう。

ペグ交換の手順を解説。

オリジナル同様、裏のカバーにはKLUSON DELUXEの文字入りのクルーソンペグ


ブッシング交換

まずはペグ交換。

1988年製レスポール・リイシューのペグは、つまみの色がプラスチック製なのでクルーソンっぽいですけど、実は上からナットで止めるというグローバーペグでおなじみのロトマチック・ペグが採用されています。

➡ ロトマチックとクルーソンの違いについて

レスポール・リイシュー・オリジナルのペグ

クルーソンとロトマチックでは取り付け穴の径が異なるため、互換性は無いのですが、MONTREUX ( モントルー ) から発売のConvertion Bushing ( コンバージョンブッシング )を使えば交換可能です。

MONTREUX ( モントルー ) から発売のConvertion Bushing (コンバージョン・ブッシング)を使いペグ交換
コンバージョン・ブッシング(左)と、通常のブッシング(右)

MONTREUX ( モントルー ) Convertion Bushing

コンバージョン・ブッシングにも種類があって、内径6.35mmのものは一般的に流通しているクルーソン・ペグ用、内径6mmのものはアジア製クルーソンや、ゴトー製マグナムロック用になります。

MONTREUX / Convertion Bushing

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ


ペグ交換

クルーソン・タイプのペグを選ぶ

ブッシングを交換したらペグの交換です。

クルーソン・タイプのペグは各社から発売されていますが、私が選んだのはこれ。

オリジナル同様、裏のカバーにはKLUSON DELUXEの文字入りで、ヴィンテージのレスポールとほぼ一緒。

レスポール・リイシュー用に購入した、クルーソンペグ

交換しました。
レスポール・リイシューのペグ交換

レスポール・リイシューのペグ交換完了(表)

レスポール・リイシューのペグ交換完了(裏)

見た目も気に入りましたが、ペグが若干軽くなったため、今までの金属的な鳴りから、バランスの良い鳴りに変化しました。

クルーソン・タイプにロック機構を搭載したゴトーのマグナムロックも人気でおすすめです。

 

ショップで検索

クルーソンペグ:
サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ


トラスロッドカバーの交換

Gibsonホームページより~2008 Les Paul Standard

トラスロッドカバーは無地がベスト

レスポール・リイシューのトラスロッドカバーは、ヴィンテージ同様、黒一色なので交換はしませんが、現行のスタンダードなどは、スタンダードや、トラディショナル等の文字が入っていますので、ヴィンテージにこだわるのであれば交換しても良いかもしれません。

トラスロッド・カバー 無地

ジョージ・ハリスンのレスポールや、ジミー・ペイジのWネックSGなど、CUSTOMの文字の入ったカバーを再現したものも発売されています。

トラスロッド・カバー CUSTOM
これに交換してもカッコいいですね。

 

ショップで検索

トラスロッドカバー:
サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 

おすすめ記事

2018年4月12日改造,レビュー,ペグ,ギターパーツ

Posted by Tsune