
SG にBigsby B7を改造取り付け
Gibson SGにレスポール用でおなじみのBigsby (ビグスビー) B7を取り付けて ...

SGにスティールスタッドとアルミテールピース取付け
テールピースをアルミ製に交換するのはレスポールの改造の定番ですが、SGにもオススメ。 テー ...

SG 61reissueのコンデンサ交換
SG 61reissueのコンデンサ / キャパシタをVitamin Qオイルコンデンサに ...

SG 61reissueのボリュームポット交換
SGのボリューム/トーンポットをCTS製の500kΩに交換してみました。 CTS製ポットの ...

SGのブリッジをCALLAHAM ABR-1に交換
不純物のない鉄ブロックから削り出されたというCALLAHAM ( カラハム )のABR- ...

SG 61reissue のペグを2コブのクルーソンに交換
GibsonのSG 61 Reissueは1961年当時のSGを再現したと言う割にはかなり ...

61年製Les Paul SGの出来上がり!SG 61モデルのトラスロッドカバー交換
Gibson SG 61reissueのトラスロッドカバーをLes Paulの文字入りに交 ...

ストラトのノイズ対策 導電塗料とピックガードのシールド
ストラトキャスターやテレキャスターなどシングルコイル・ピックアップを使用したギターにノイズ ...

ストラトキャスターを1Vol、1Toneにして組んでみた
ストラトのボリューム位置はどう考えても邪魔なのです。 長い間放っておいたストラトキャスター ...