
レコーディング機材 おすすめ
ギターを始めたらMTR マルチトラックレコーダーで多重録音したり、バンドの練習やライブを録音したいですよね。マイクやオーディオインターフェイス、MTR、ビデオカメラなど人気のレコーディング機材の紹介。
レコーディング機材
MTR / フィールドレコーダー
曲のアイデアやプレイチェック、バンドのライブ、リハーサルの録音に最適なフィールドレコーダー/ハンディレコーダーから、本格的なデモテープの作成ができるMTR(マルチトラックレコーダー)までおすすめモデルの紹介。
マイク
ギターを良い音で録るには良いマイクと、マイクの位置が重要です。普段自宅で使用している練習用のギターアンプでも、使用するマイクとマイキング次第では立派な音で録音可能です。SHURE SM57、SM58などの丈夫で手軽な定番ダイナミックマイクから、繊細な音を録るのに向いたコンデンサーマイクまでのオススメモデルを紹介。
高音質ビデオカメラ
手軽に高画質で撮れるビデオカメラは沢山発売されていますが、バンド演奏などを良い音で撮影するには、高音質なマイクを搭載したビデオカメラがオススメ。4K対応モデルも続々登場。
サイレントボックス
ホームレコーディング/自宅録音等、音量の出せない環境では、アンプシミュレータを使うのが一般的です。しかしアンプシミュレータのライン臭さと、不自然な音圧が嫌いという方も多いと思います。
そこでオススメなのがサイレントボックス。サイレントボックスがあれば自宅でもお気に入りの極上チューブサウンドのレコーディングも可能です。
アンプシミュレーター/キャビネットシミュレーター
ギターアンプのスピーカー(キャビネット)から出力する空気感や箱鳴り、またそれを拾うマイクの特性などを再現した機器のおすすめモデルの紹介。自宅レコーディングの必需品!
オーディオインターフェイス
マイクやギターなどをPCに繋ぎレコーディングできるオーディオ・インターフェイスの紹介。アンプシミュレータ機能搭載のモデルはギターアンプ無しでそのままレコーディング可能です。
PCレコーディング用ソフト
手軽にマルチトラック・レコーディングを行うにはPCを使うのが一番。オススメのDAW (デジタル・オーディオ・ワークステーション)ソフトウエアの紹介。
パワードスピーカー
音楽を聴くのはもちろん、レコーディング ( ミキシング、ミックスダウン )にも使うならパワードスピーカー/モニタースピーカーにはこだわりたい部分です。ハイレゾサウンド対応モデルが人気です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません