[How To Play]ギターの練習方法、音楽理論
エレキギターの上達には基礎練習が大切です。ギターを買ったら覚えたい簡単な音楽理論と、オススメの教則本/練習方法の紹介。
目次
おすすめ教材
[ 音楽理論 ] ギターを買ったら覚えたい5つのこと
ギターを買ったらTABなどの譜面を買ってきて好きなアーティストのコピーや、バンドを組んで演奏したりすると思いますが、それと並行して簡単な音楽の基礎(音楽理論)の勉強もしておましょう。まずはドレミファソラシド(メジャースケール)の練習から
アップピッキングを制すものはピッキングを制す
ギタリストのための全知識(養父貴・著)という古い本を引っ張り出してきて久しぶりに読んでます。目からウロコな内容が盛りだくさんの良書ですが、今回とくに目を引いたのがピッキングの練習についての内容。ちょっと見てみましょう📖
[初心者~中級者向け] ギターの練習にオススメの教材 5選
ギターの基礎を勉強できるおすすめのDVD、教則本5つを紹介したいと思います。ギターのコピーやバンド演奏などと並行してぜひこれらの本を活用してみてください。きっと役に立つと思います。
エコノミーピッキング基礎編
2つの練習フレーズであせらずゆっくりとエコノミーピッキングの練習💪
インサイドピッキングとアウトサイドピッキング
練習しても上手く弾けない場合はピッキングを見直してみると楽に弾ける場合も多いです。
[簡単!]メジャースケールのエクササイズで薬指と小指を強化
好きなギタリストの曲をコピーをするのも楽しいですが、基礎練習もきっちりやらないと上手く弾けるようにはなりません。今回はメジャースケールを使った簡単な薬指と小指の強化方法/エクササイズの紹介です。
はじめてでも簡単!耳コピーのコツ
耳コピーのコツと、オススメの耳コピー・グッズを紹介
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません