
ノイズ対策~ピックガードにアルミテープを貼ってみた
導電塗料は塗っていましたが、ピックガードにアルミシートを貼り忘れていたので早速実行!やはり ...

レスポールにTUSQ(タスク)素材のサドルを載せてみた
レスポールやSGの改造の旅はまだまだ終わらない。 今度はレスポールにTUSQ(タスク)素材 ...

SGのブリッジサドルをナイロンに交換してみた
エリック・クラプトンのSGも、ディッキー・ベッツのSGも、アンガス・ヤングのSGも、ブリッ ...
![[テレキャスターのペグ交換]クルーソンペグ:交換後](https://guitar-kaizou.net/wp/wp-content/uploads/2019/11/peg121028_01-320x180.jpg)
テレキャスターのペグ交換~MONTREUX Convertion Bushingを使ってロトマチックからクルーソンへ
テレキャスターのペグをMONTREUX Convertion Bushingを使ってヴィン ...
![[レスポール] ボリュームポットはやっぱりCTSのAカーブ!](https://guitar-kaizou.net/wp/wp-content/uploads/2020/05/lp500k_0201-e1588464668986-320x180.jpg)
レスポール~ボリュームポットはやっぱりCTSのAカーブ!
レスポール・リイシューのボリュームポットを交換しました。音質、使いやすさ、耐久性ではCTS ...

テレキャスター~弦の表通し(トップローディング)にも対応したブリッジ Wilkinson WTB を取り付け
6wayブリッジ仕様のフェンダー・アメリカンスタンダード・テレキャスターの見た目をサウンド ...

ギブソンレスポールのボリュームポットをCTSに交換
Gibson Les Paul 59 ReissueのボリュームポットをCTS製の純正に戻 ...

ストラトキャスターのピックアップ交換~ハーフトーンがフェイズしてしまった時の対処法
ストラトキャスターのピックアップが断線したので急遽ピックアップ交換を実施!終わったと思った ...

テレキャスターのフロントPUをピックガードマウントからダイレクトマウントに変更
ピックガードマウントで締まりのないサウンドだったFender American Stand ...