ストラトキャスターのキャビティーに導電塗料を塗りました

改造

導電塗料は塗っていましたが、ピックガードにアルミシートを貼り忘れていたので早速実行!やはり ...

GRAPHTECH / ABR-1 (TUSQ)をレスポールに載せてみた

改造

レスポールやSGの改造の旅はまだまだ終わらない。 今度はレスポールにTUSQ(タスク)素材 ...

ABR-1 Nylon Saddle

改造

エリック・クラプトンのSGも、ディッキー・ベッツのSGも、アンガス・ヤングのSGも、ブリッ ...

[テレキャスターのペグ交換]クルーソンペグ:交換後

改造

テレキャスターのペグをMONTREUX Convertion Bushingを使ってヴィン ...

[レスポール] ボリュームポットはやっぱりCTSのAカーブ!

改造

レスポール・リイシューのボリュームポットを交換しました。音質、使いやすさ、耐久性ではCTS ...

フェンダーのアメリカンスタンダード・テレキャスター(現行モデルだとAmerican Ultra Telecaster)の見た目をサウンドを変えるべく大改造を実施

改造

6wayブリッジ仕様のフェンダー・アメリカンスタンダード・テレキャスターの見た目をサウンド ...

Gibson Les Paul 59Reissue

改造

Gibson Les Paul 59 ReissueのボリュームポットをCTS製の純正に戻 ...

ピックアップ交換終了

改造

ストラトキャスターのピックアップが断線したので急遽ピックアップ交換を実施!終わったと思った ...

テレキャスターのフロントPUをピックガードマウントからダイレクトマウントに変更

改造

ピックガードマウントで締まりのないサウンドだったFender American Stand ...