ご利用案内:
ギター改造ネットへようこそ!このブログ・サイトでは、ギター改造歴25年の知識と経験を活かしたギターの調整や改造に関する知識から、おすすめ機材の紹介、比較・レビューまで、ギタリストに役立つ情報を幅広くお届けしています。

初心者から上級者まで、皆様のギターライフをサポートするためのヒントが満載です。ぜひご活用ください!

運営者プロフィールはこちら。

 

レスポール

My Gear~管理人所有のギター、アンプ、エフェクターの紹介と改造の履歴

Gibson LesPaul の特徴と使い方、改造のポイント、改造履歴を紹介。 初めてのレスポール Gibson LesPaul Reissue Gibson ...

ブリッジ/テールピース

SGにbigsby B7を取り付け

SGにはBigsby (ビグスビー) B5が定番ですが、ちょっと改造すれば「Bigsby B7」を取り付けることも可能です。VIBRAMATE ( ヴィブラメイ ...

ブリッジ/テールピース

SGにスティールスタッドとアルミテールピース取付け

テールピースをアルミ製に交換するのはレスポールの改造の定番ですが、SGにもおすすめ。 テールピースとスタッドを交換するとどうなるの? Gibson Les Pa ...

SG

SG 61reissueのコンデンサ ( キャパシタ )交換

SG 61reissueのコンデンサ / キャパシタをVitamin Qオイルコンデンサに交換してみました。 良いコンデンサはトーンを0にしてもモコモコになるこ ...

SG

SG 61reissueのボリュームポット交換

SGのボリューム/トーンポットをCTS製の500kΩに交換してみました。 CTS製ポットの魅力はボリュームやトーンを絞った時でも ( 音ヤセとは違う )低域が少 ...

ブリッジ/テールピース

オススメのギブソン用ブリッジ

ギブソンの純正パーツとしても採用されるTONE PROSのABR-1ブリッジをGibson SGに取り付けてみましたのでレビューします。 TONE PROS A ...

ブリッジ/テールピース

SG ブリッジをCALLAHAM ( カラハム )のABR-1に交換

不純物のない鉄ブロックから削り出されたというCALLAHAM  ( カラハム )のABR-1ブリッジをGibson SGに取り付けてみましたのでレビューします。 ...

SG

SG 61reissue のペグを2コブのクルーソンに交換

Gibson SG 61 Reissueのペグをおなじみのコンバージョン・ブッシングを使い、ロトマチックからクルーソンへ変更してみました。ペグ交換の手順はこちら ...

SG

LesPaul SG

Gibson SG 61reissueのトラスロッドカバーをLes Paulの文字入りに交換してみました。 同時にペグもヴィンテージタイプのクルーソンに交換しま ...

ストラトキャスター

Thumbnail of post image 037

ストラトキャスターのシールド処理、ノイズ対策の手順を解説します。 ストラトキャスターのノイズ処理 ストラトキャスターというギターはシングルコイル・ピックアップを ...