当サイトはアフィリエイトプログラムを利用し商品を紹介しています

FENDER Amercan Vintage II Telecaster

テレキャスターの特徴とおすすめモデルの紹介

テレキャスター

Telecaster/テレキャスター・モデルの特徴とおすすめモデルを紹介しています。

テレキャスターの選び方。

テレキャスターの選び方とおすすめモデルの紹介


テレキャスターの特徴と魅力

テレキャスターとは、フェンダー社のギターで、ストラトキャスターより早い1950年代初頭に発売。

シングルコイル・ピックアップ(マイク)が2基搭載され、サウンドは艷やかかつ歯切れの良い音が特徴のギター。

クリーンなサウンドが得意のギターですが、歪ませるとさらにジャキジャキした音になるので、ソロよりもコード弾きに適したギターと言えるでしょう。

シングルコイル・ピックアップ

テレキャスターに標準搭載されるシングルコイル・ピックアップは、繊細なトーンが特徴。

テレキャスター用シングルコイル・ピックアップ

ハムキャンセル機能は持っていないので、歪ませて使った場合、ノイズが多く敬遠されがちですが、逆に、ピッキングのタッチに忠実で、クリーン~クランチをメインとするギタリストには人気があります。

近年ではハムキャンセル機能を持ったPUも発売中。

テレキャスター用PU一覧

テレキャスターのコントロール

テレキャスターのコントロール部

テレキャスターにはは2つのピックアップが搭載されていますがそれぞれ単独で使用できるほか、フロントとセンターのミックスを出すことが可能です。

リアは固めでフロントは柔らか、2つのPUをミックスしたサウンドはコンプ感のある音でコード弾きやソロ両方で使うことが出来ます。

 

テレキャスターの材による 音の違い

発売以来、様々な仕様で発売されてきたテレキャスター。

年代によって音に特徴があり、それはリイシューされた現在でも当てはまります。

ここではその特徴の一部を紹介します。

テレキャスターを選ぶときの参考にして下さい

ネック材/指盤

メイプル1ピース

1950年代のテレキャスターはメイプル1ピースネック

アッシュボディーとの組み合わせは定番のテレキャスターサウンド。

キース・リチャーズのミカウバー、マルコムの2本のギターはこの仕様です。主に1950年代のモデルなどに採用されています。

サウンドは明るくクリアで、特に1,2,3弦(プレーン弦)を弾いた時の音の艶やかさが素晴らしいです

メイプル/ローズ

1960年代のテレキャスターはメイプルネック、ローズウッド指板

メイプルネックにローズ指盤を貼り合わせたネック。

ゴツゴツ、シャリシャリとした無骨で太い音が特徴。

ジミー・ペイジが好んで使ったのがこのタイプ。

1959年以降のテレキャスターにローズ指板が採用されました。

低音弦のブルージーなリフならローズ指盤にお任せ!

指盤の裏(接着面)が平らなスラブ・ボード、わん曲したラウンド・ボードによっても音が違うようです。

ボディー材

アッシュ(50s)

アッシュ~テレキャスターのボディー材 1

テレキャスター=アッシュと言ってよいほどの定番の材です。

パキパキと歯切れの良いサウンドはストラトキャスターと共通。

主に1950年代前半のテレキャスターの仕様です(主にライトウエイト・アッシュ)。

70年代以降も使用されますが、同じアッシュでもホワイトアッシュがよく使われたようです。

アッシュ~テレキャスターのボディー材 2

アルダー(60s)

アルダー~テレキャスターのボディー材

1950年代後半からアルダー材が採用されました。

パキパキのアッシュに比べ、アルダーは枯れたサウンドが特徴です。

テレキャスターといえば細い音と思われがちですが、ローズ指板のネックとアルダーボディーの組み合わせはガツンと太くロックな音するテレキャスターとして有名です!

バスウッド

バスウッド~テレキャスターのボディー材

アルダーの代替材として、テレキャスターにおいては廉価モデルに多く採用される材(一部ヴィンテージにも使われていたようです)。

音質はアルダーに比べ膨よかで癖のない音。

テレキャスターらしい歯切れの良さはアッシュやアルダーに劣りますが、歪ませたサウンドとの相性は良いのでロック向き。

 

テレキャスターのバリエーション

1950年から現在に至るまで製造されているテレキャスターですが、多くのバリエーションモデルが存在しますので一部を紹介します。

50s
1ピックアップのエスクワイヤー(Esquire)、ブロードキャスター(Broadcaster)からはじまったテレキャスターの歴史ですが、1950年代のモデルがこの形。

テレキャスターの50年代仕様

ボディー材はアッシュ、ネック材/指板材はメイプルの1ピースとなっていて、最もテレキャスターらしい音のするギターです。

この年代のテレキャスターを愛用するギタリストは、キース・リチャーズジョー・ウォルシュジェフ・ベックなど。

60s
1960年代(正確には1959年)からテレキャスターの仕様が変更されます。

テレキャスターの60年代仕様

ボディー材にアルダーがラインナップされ、ネック材/指板材がメイプル/ローズウッドに変更されます。

この年代のテレキャスターの愛用で最も有名なのはジミー・ペイジですね。

Thinline
1968年にはテレキャスターの派生モデルとして、シンライン(Telecaster Thinline)が登場します。

Telecaster Thinline 1968

シンライン(Telecaster Thinline)とは、ボディーが空洞になったフェンダー版セミアコースティックギターで、空気感のある柔らかなサウンドが特徴のギターです。ボディートップに開けられたFホールが特徴です。

1972年にはワイドレンジ・ハムバッカーが2基搭載されたシンライン(Telecaster Thinline)も登場します。

Telecaster Thinline 1972

Custom
1972にはカスタム(Telecaster Custom)が登場(正確には1959年発売されたもののモデルチェンジ版)。

Telecaster Custom

キース・リチャーズの使用でおなじみのカスタムは、ギブソンのレスポールに似たコントロールを持っています。

Deluxe
1973年にはデラックス(Telecaster Deluxe)が登場します。

Telecaster Deluxe

Telecaster Customに似ていますが、ワイドレンジハムバッカーを2基搭載し、ブリッジとヘッドが変更されているのが特徴です。

 


FENDER Telecaster 現行モデルカタログ

キング・オブ・エレクトリックギター フェンダー社のテレキャスター・ラインナップ。

各モデルそれぞれに50sや60s仕様などのバリエーションがありますので詳しくはリンク先のショップで確認してみましょう。

JV Modified Telecaster

FENDER JV Modified Telecaster

JV Modified シリーズとは、80年代初期から人気のフェンダージャパンの「ジャパンヴィンテージ」リイシューのアイデアをきっかけに作られたギター。

ボディにはレゾナントバスウッドボディを採用し、またサーキットにはプッシュ/プルポットや4wayセレクターを採用することで音作りの幅を広げた仕様になっています。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 FENDER JV Modified Telecaster – YouTube (動画)


Made in Japan Heritage Telecaster

FENDER Made in Japan Heritage Telecaster

Made in Japan Heritage Telecasterは、フェンダーの元マスタービルダー、現フェンダー製造技術部門ディレクターであるマーク・ケンドリック監修のメイド・イン・ジャパン・シリーズの最高峰。

Heritageシリーズのすべてのモデルはボディーシェイプやネックシェイプ、ピックアップやピックアップのマグネットの高さからトーン、ボディーのカラーの再現性など年代別に正確なスペックとルックスを再現しています。

50s、60s、60s Telecaster Thinlineをラインナップ。

*オリジナルに準じラッカーフィニッシュを採用。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 FENDER Made in Japan Heritage Telecaster (動画)


Made in Japan Traditional Telecaster

FENDER Made in Japan Traditional Telecaster

フェンダージャパン/ Japan Exclusive Seriesを継承するメイド・イン・ジャパンのテレキャスターモデル。

ヴィンテージ・スペックにこだわる方におすすめです。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 FENDER Made in Japan Traditional Telecaster (動画)


Made in Japan Hybrid II Telecaster

FENDER Made in Japan Hybrid II Telecaster

メイド・イン・ジャパン・ハイブリッド・テレキャスターは、ヴィンテージな見た目はそのままにモダンスペックが特徴。

22フレット仕様、Modern “C"シェイプネックに9.5インチラジアスの指板、Hybrid II Custom Voiced Single Coilピックアップを搭載。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 FENDER Made in Japan Hybrid Telecaster (動画)


American Vintage II Telecaster

FENDER Amercan Vintage II Telecaster

American Vintage IIは、50年代、60年代、70年代の発売当時のテレキャスターを可能な限り再現したシリーズです。

当時の仕様を忠実に反映したボディシェイプ、ネック、ハードウェア構成、プレミアムなフィニッシュ、そして年代別にヴォイシングされ細部にまでこだわり抜いたピックアップを搭載し、本物のFenderクラフトマンシップとトーンのエッセンスを凝縮した一本です。

 

ショップで検索

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 FENDER American Vintage II Telecaster – YouTube (動画)

Tsuneくん

以前発売されていたAmerican VintageがAmerican Vintage IIになって登場です。

50年代、60年代、70年代の仕様をそのまま味わいたい方はこのAmerican Vintage II Telecaster、ヴィンテージが好きだけど指板のアールを緩やかにするなどプレイアビリティを向上させたモデルが欲しい方は下記American Original Telecasterが良いと思います。


American Professional Telecaster

FENDER American Professional Telecaster

テレキャスター の進化系American Standardに代わって登場した、アメリカン・プロフェッショナル・テレキャスター American Professional Telecaster II

22フレット仕様、各ポジションに合わせてヴォイシングしたV-Mod ピックアップ、Deep Cネック、プッシュ/プッシュ式スイッチを搭載するなど従来のテレキャスターにはないサウンドバリエーションを持つまさにプロフェッショナル仕様のテレキャスター。

Fender American Professional Telecasterのプッシュ/プッシュ・スイッチ

50s、60sなテレキャスターの他、Telecaster Deluxeもラインナップ。

  • American Professional Telecasterのブリッジ👇はヴィンテージ系モデル同様の3wayサドルを採用していますが、よく見るとエッジは低くカットされおり、またサドルもオクターブが合いやすいように接点を弦ごとに変えてある優秀なブリッジ👍またIIモデルから弦をブリッジ後方からも張れるトップローディングにも対応のブリッジになりました。
    フェンダー・アメリカンプロフェッショナル・テレキャスター
    American Professional Telecaster

    トップローディングに対応したFender American Professional Telecasterのブリッジ

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 Fender American Professional Telecaster – YouTube (動画)


American Ultra Telecaster

FENDER American Ultra Telecaster

AMERICAN ELITEの後継モデルとしてデビューした American Ultra Telecaster。

特徴

  • ピックアップはこのモデル用に新たに開発されたウルトラ・ノイズレスピックアップ
  • 両ピックアップをシリーズ/パラレルに切替可能なS1スイッチ搭載。
  • ボリュームレベルに関わらず、クリアなハイを提供するトレブル・ブリード回路。
  • ネックは新設計の“モダンD”ネック・シェイプ。
  • 指板はミディアムジャンボフレットの10〜14インチのコンパウンドラディアスを採⽤。
  • American Ultra Telecasterのブリッジは昔のAmerican Standard Telecasterと同じ6WAYブリッジ👇American Standard Telecasterを使用していた私が想像するに、ストラトキャスター風味を持ったテレキャスターと言えるかもしれません。これならオクターブ調整もバッチリです!

    フェンダー・アメリカンエリート・テレキャスター
    American Elite Telecaster

FENDER AMERICAN ULTRA LUXE TELECASTER

※ステンレススチール製フレットに、カスタムカラーでマッチングされたヘッドストックが印象的な上位モデルAmerican Ultra Luxeが発売されました。

FLOYD ROSEトレモロ搭載モデルも。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 FENDER American Ultra Telecaster – YouTube (動画)


American Performer Telecaster

FENDER American Performer Telecaster

カリフォルニア州のコロナ工場で製造されるAmerican Performer Telecasterは70sロゴ、モダンCシェイプネック、9.5インチラジアス指板、ジャンボフレット22フレットの採用とモダンな仕様のテレキャスター。

ピックアップはこのシリーズ用に新たに開発されたYosemite(ヨセミテ)シングルコイル・ピックアップを搭載。

ラインナップは通常の2シングルコイル仕様と、キース・リチャーズでおなじみのフロントにハムバッキング・ピックアップを搭載したTelecaster Humの二種類。

トーン回路には音を濁らせることなくハイカットが行えるGREASEBUCKET TONE SYSTEMを採用。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 Fender American Performer Telecaster – YouTube (動画)


Vintera Telecaster

FENDER Vintera Telecaster

フェンダー黄金時代のスタイルとサウンドを求めるプレイヤーのために新たに開発されたVintera Telecaster。

新しくなったVintera IIは7.25インチラジアス指板(184R)とヴィンテージトールフレットにより、よりヴィンテージに近い仕様になりました。

テレキャスター最初期の50sモデルから60s、70s Telecaster Custom、70s Telecaster Deluxeをラインナップしています。

また、高出力でホットなピックアップを搭載するなどモダンなニュアンスを求めるギタリストのためにMODIFIEDシリーズもそれぞれラインナップしています。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 FENDER Vintera Telecaster – YouTube (動画)


PLAYER PLUS Telecaster

FENDER PLAYER PLUS Telecaster

お買い求めやすい価格で人気のフェンダー・プレーヤー・シリーズに新モデルがラインナップ。

PLAYER PLUSシリーズのピックアップは専用のPlayer Plus Noiselessを搭載し、さらにトーンコントロールにプッシュ/プルを採用することでブリッジ・ネックの両ピックアップをシリーズ(直列・ハムバッキング)で鳴らすことができ、サウンドにパワー感とふくよかさを加えることが可能となっています。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 FENDER Player Plus Telecaster – YouTube (動画)


PLAYER Telecaster

FENDER PLAYER Telecaster

FENDERからリーズナブルなPLAYERシリーズ テレキャスターが登場。

全機種アルダーボディー、指板はメイプルorパーフェローの22フレット。

パーフェローはローズウッドの代替え材として有名で、スティーヴィー・レイ・ヴォーン・モデルの指板でおなじみ。

ピックアップは2Sの他2H、SSH、シンラインをラインナップ。

オクターブ調整に有利な6wayブリッジ仕様。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 FENDER Player Telecaster – YouTube (動画)

おすすめ記事

2022年10月12日エレキギター種類別,特集

Posted by Tsune