My Gear~管理人所有のギター、アンプ、エフェクターの紹介と改造の履歴

レスポールを改造するならここをチェック!~Gibson LesPaul Reissue編

2018年4月15日レビュー,エレキギター,ギターパーツ,レスポール,Gibson,My Guitar

Gibson LesPaul の特徴と使い方、改造のポイント、改造履歴を紹介。

Gibson LesPaul Reissue とパワーアップギターパーツ


初めてのレスポール Gibson LesPaul Reissue

Gibson LesPaul Reissue 購入当初はネックの太さとその重量(約4.2kgあります)に唖然としましたが、もう慣れてしまいました。

無骨なサウンドと、クランチ気味にセットアップしたときの色気のあるトーンはレスポールならでは!

特にPUセレクターをセンターにしたときのコンプレッション感はたまりません。

コンデンサ(キャパシタ)はブラック・キャット(0.022uF 600V)に、テールピースはヴィンテージ同様、アルミに交換してあります。


レスポールのおすすめセッティング

私の中でレスポールの一番良いトーンは、ボリュームとトーンを少し絞った時の音。

アンプの設定にもよるのですが、ボリュームは7~9、トーンは4~7くらいの、シングルコイルほど細くもなく、ボリュームフルのハムバッキングPUほどブーミーでない、いなたい音が好きです。

ボリュームとトーンのポットやコンデンサを交換すると更に良くなりますよ。


レスポールをカッコよくするためのパワーアップ・パーツ

ピックアップ

音を変える一番の近道はPU交換。

注目のピックアップを集めてみました。

レスポールには余計な色をつけないヴィンテージ系のPAFピックアップが似合います。

おすすめはこちら。

SEYMOUR DUNCAN / Seth Lover model ( SH-55 )

SEYMOUR DUNCAN Seth Lover model ( SH-55 )

バーストレスポールに載っていたギブソン・オリジナルPAFを、開発者であるセス・ラバー氏とセイモアダンカンが協力して開発したピックアップ。

PAFと同じくニッケルシルバーのプレート、プレーンエナメルワイヤーなど、素材にもこだわり含侵処理もあえて施していません。

直流抵抗値:Neck: 7.20K、Bridge: 8.10k
マグネット:アルニコ 2

SEYMOUR DUNCAN SH-55 – YouTube (動画)


DiMarzio / PAF 59 ( DP274 / DP275 )

DiMarzio / PAF 59 ( DP274 / DP275 )

2.5インチの磁力を落としたアルニコ5マグネットから始まり、当時と同じ42AWGのエナメル・ワイアー、コイルをワックス・ポッティングせず、当時のワインディング・マシン(現在に比べて性能が落ちる不均一なワインディング)で巻き上げた、1959年製のPAF(Patent Applied For)PUをリアルに再現

ネック用、ブリッジ用をラインナップ。

※歪ませて使うことの多い方は、ハウリングを起こしやすいのでワックスポッティング(浸透処理)を施した従来のPAF系モデルの使用をおすすめします。

PAF 59(DP274)Neck:
直流抵抗値:8.2k
マグネット:アルニコ 5

PAF 59(DP275)Bridge:
直流抵抗値:8.5k
マグネット:アルニコ 5

Dimarzio PAF59 – YouTube (動画)


Gibson / 57 CLASSIC

Gibson / 57 CLASSIC

ギブソンのフラッグシップ・モデル 57クラシック。

ギブソン初のハムバッキングPU”PAF”をレプリカ。素直で癖のない音。迷ったらコレ。

57 CLASSIC PLUSは、やや高めの出力で、リア向きのPUです

直流抵抗値:57 Classic:7.4~8.5k、57 Classic+ 8.8~9.1k
マグネット:アルニコ 2

Gibson 57 Classic – YouTube (動画)


Gibson / BURST BUCKER

Gibson / BURST BUCKER

PAFのレプリカ 57クラシックPUをより細かく調整した、バーストバッカー。

TYPE1はコイル・ターン数を押さえた低出力タイプのPU。
TYPE2はコイル・ターン数は標準的なモデル。
TYPE3はコイル・ターン数を増やした最もハイゲインなPU、リア向き

Alnico 5 マグネットを使用しBurstbuckerよりエッジの効いたトーンが特徴のBurstbucker Pro も発売

直流抵抗値
Burstbucker 1:7.5k マグネット:アルニコ 2
BurstBucker 2:8.0~8.4k マグネット:アルニコ 2
Burstbucker 3:8.2~8.8k マグネット:アルニコ 2
Burstbucker Pro:7.4k~8.0k マグネット:アルニコ 5

同じものを付けても問題ありませんが、タイプ1をフロントにつけたらタイプ2をリアに、タイプ2をフロントにつけたらタイプ3をリアにするとバランスが取りやすいようです。

Gibson Burst Bucker – YouTube (動画)


Gibson / Custombucker

Gibson CustombuckerGibson Custombucker裏側

Custombuckerは、カスタムショップのヒストリックリイシューに標準装備されているピックアップで、その伝説的な特許申請済みのトーンで世界中のプレイヤーに愛されています。

Custombucker はアルニコ 3 マグネット、42AWGワイヤーとアンバランス コイルを使用した暖かくて甘いトーンで初期のハムバッカーの音響特性を正確に再現しています。

直流抵抗値:8k
マグネット:アルニコ 3

Gibson Custombucker – YouTube (動画)


ペグ

ペグでロック出来ればチューニングが安定します。

ペグには径の異なるクルーソンタイプとロトマチックタイプがあり、互換性はありませんが、コンバージョン・ブッシングを使用すれば、ロトマチック→クルーソンへは交換可能です。


ブリッジ/テールピース

弦が乗る部分なのでここを良い物に替えると音質アップに効果的。

ナッシュビルタイプのブリッジからヴィンテージ風のABR-1ブリッジに交換できる、

コンバージョンポストも人気です。

アルミのテールピースに交換するのも定番ですね。


コンデンサ/キャパシタ

トーンの効き、ヌケの改善はコンデンサ/キャパシタの交換がおすすめ。

レスポールなどハムバッキングPUには0.022uFが一般的。その他コンデンサ、ポットがセットになったワイヤリングキットも好評です。

詳しくは:
おすすめコンデンサ
ハムバッキング用に最適のコンデンサー

ボリュームポット

安価なポットだと、ボリュームを絞ると音が痩せてしまうのですが、CTS製ポットは太いままクリーンになってくれるので非常に使いやすいんです。

もちろん耐久性もGood。

ハムバッキングPUには通常500kΩ、または300kΩのポットを取り付けます。


Gibson LesPaul の調整・改造の履歴

レスポールの改造の定番であるテールピース交換など、過去に行ったGibson レスポールの調整・改造 履歴一覧。

レスポールをとことんいじる


レスポールのリフィニッシュを行いました


その他レスポール関連の記事一覧