StewMac Fretbar Understring使用イメージ

ギターの改造や調整に便利なおすすめ工具

2024年2月9日特集,アクセサリー/工具

充電ドリルやハンダ、テスターなどギターの調整や修理、改造に欠かせないおすすめ工具の紹介。

電動ドライバー / BOSCH IXO


工具

電動ドライバー / BOSCH IXO

電動ドライバー / BOSCH IXO

ボッシュの小型充電ドライバー。

ギターを痛めないちょうど良いトルクとスピードで非常に使いやすいドリルです。日曜大工にも。

3.6Vリチウムイオン電池仕様。

最新のIXO6(写真)は握り加減によってドリルの回転数をコントロール出来る”スピードコントロール搭載”でさらに便利になりました。

 

ショップで検索

posted with カエレバ


ドリルガイド / TRD-DG ~穴あけ固定台~

ドリルガイド / TRD-DG ~穴あけ固定台~ ドリルガイド / TRD-DG ~穴あけ固定台~使用例

ブリッジの周りの加工など正確な穴あけ作業におすすめのドリルガイド。

角度は最大45度まで、幅80mmまでの電気ドリルに対応しています。

6.35mmの六角軸、ドリルは1~10mmまで対応のチャックが付いています。

 

ショップで検索

posted with カエレバ


テーパ-リーマー / TAPERED REAMER

テーパ-リーマー / TAPERED REAMER

国産のストラトにCTS製ポットを取り付けるなど、ピックガードの穴を広げたい時にあると便利です。

max10Φ以上の物を

ドリルに装着するタイプもあります。

既存の穴を大きくするテーパーリーマー

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ


ナット用ヤスリ / TL-NF10 / TL-NF11

ナット用ヤスリ / TL-NF10

✅ナット用ヤスリ10本セット。010、013、016、024、028、032、036、042、046、056に対応。

ナット交換時や、チューニングに問題があるときなどのナットの調整に。

ブリッジの溝切りにも使えます。

ナット高の目安は、エレクトリック・ギター・メカニズムによると、2フレットを押さえた状態で、1フレットと弦とのすき間が僅かに開いているくらいとのこと。

削りすぎないように注意しましょう。

✅11本セットのTL-NF11もラインナップ(010、013、016、024、028、032、036、042、046、050、056)

 

ショップで検索

TL-NF10:

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ


TL-NF11

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ


フレットファイル / TL-FF

フレットファイル / TL-FF

摺り合わせで平らになったフレットの角を落とすヤスリです。

太さに合わせ3種類あります。

フレットの摺り合わせはとてもシビアです。

良く分からない方はショップに頼みましょう。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ


フレットエンドドレッシングファイル / TL-FE

フレットエンドドレッシングファイル / TL-FE

フレットエンドのバリ取りや、フレット打ち込み後の仕上げ加工に使用するヤスリです。

太さに合わせ3種類あります。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ


サンディングブロック / TWSB

サンディングブロック / TWSB

フレットの摺り合わせや、交換、指盤の修正時に必要な、サンディングブロック。

指盤のアールに合わせて種類があります

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ


StewMac Fretbar Understring Leveler

StewMac Fretbar Understringは弦を張ったままでフレットのすり合わせが行えるツールです

StewMac Fretbar Understring Levelerは、弦を張ったままでフレットが削れるツールです。

サンディングブロックで全体をすり合わせた後は、このFretbar Understring Levelerを使えばより細かな調整ができます。

StewMac Fretbar Understring Leveler

※すり合わせは付属のバーをナット手前に入れてかさ上げし、チューニングを合わせてから行ってください。

 

ショップで検索

posted with カエレバ


クランプ

クランプ
ギターのメンテナンスにあると便利なクランプ。

用途は色々。

 

ショップで検索

posted with カエレバ


リードバイス ( 万力 )

リードバイス ( 万力 )

ハンダ作業の補助や、ナットの作成作業の補助など様々な用途に使えるリードバイス(万力)。

 

ショップで検索

posted with カエレバ


テスター

小型デジタルテスター

小型デジタルテスター
ケーブルの導通チェックや、PUの抵抗値測定などに。

アナログとデジタルの両方を揃えたい。

 

ショップで検索

posted with カエレバ


配線作業関連

半田ごて

半田ごて 半田ごて置き台

半田ごてと半田ごてスタンド。

ハンダゴテはパワーのあるものだと基盤やケーブルを痛めるので、ギターのメンテでは30~40W前後が使いやすいと思います。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ


フラックス

ホーザン(HOZAN) フラックス H-722(刷毛塗りタイプ)

フラックスとはハンダ付け促進剤です。フラックスでハンダ付け部分に付着している酸化物などの汚れなどを取り除くことができます。

フラックスを使えばハンダ作業がやりやすくなります。

刷毛塗りタイプやペンタイプがあります。

ホーザン(HOZAN) フラックス H-722-P(ペンタイプ)

 

ショップで検索

posted with カエレバ


ヒートクリップ

ヒートクリップ
はんだこての熱から機器を守る放熱用クリップ。

ハンダ作業時の配線の固定などにも使えて便利です。

 

ショップで検索

posted with カエレバ


逆作用ピンセット

逆作用ピンセット

ハンダ付け作業時の部品保持に便利な逆作用ピンセット。

逆作用ピンセットとは通常のピンセットとは逆に握ると開き、離すと閉じるピンセットのこと。

これがあればハンダ作業が格段にやりやすくなります。

逆作用ピンセットTS-16を使えばハンダ作業が格段にやりやすくなります

 

ショップで検索

posted with カエレバ


ワニ口クリップ

ワニ口クリップ

ハンダ付け前の仮配線におすすめのワニ口クリップ。

ハンダ作業時の配線の固定などにも使えて便利です。

 

posted with カエレバ


ソルダーウィック ( ハンダ吸取線 )

ソルダーウィック ( ハンダ吸取線 )
ソルダーウィック(ハンダ吸取線)とは、半田の熱を加える事で、溶けた半田が毛細管現象によって線に吸い上げられ、基板上の余分な半田を綺麗に取り去るもの。

ソルダーウィック ( ハンダ吸取線 )は不要なハンダを除去する便利なアイテム

ハンダを空気の力で吸い取る、注射器のようなソルダーサッカー(ハンダ吸い取り機)もありますが、ギター関連の作業ではソルダーウィッグ(ハンダ吸い取り線)のほうが使いやすいと思います。

意外と使うので多めに買っておきましょう。

 

posted with カエレバ


ハンダ線 / KESTER 44

ハンダ線 / KESTER 44

音質が良いと評判ハンダ線ケスター。

ギター/エフェクター界では有名でプロにも愛用されています 。

 

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ


熱収縮チューブ

熱収縮チューブ

ケーブル同士を繋ぐ時など、絶縁したい部分に装着し、ライター等で軽く炙るか、ドライヤーで熱することで被覆を密着させることが出来る便利アイテム。

こんな修理もできちゃいます。

熱収縮チューブでiphone充電ケーブルの修理1

熱収縮チューブでiphone充電ケーブルの修理2

 

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ


ケーブルタイ・結束バンド / 100mm

ケーブルタイ・結束バンド / 100mm

ギターの内部配線や、エフェクトボードのケーブル整理に。

綺麗にまとめておくと故障を未然に防げます(締めすぎに注意)。

 

posted with カエレバ


ニッパー

ニッパー

弦や配線のカットに。

 

posted with カエレバ


ワイヤーストリッパー

ワイヤーストリッパー
配線の皮むきに。

ニッパーでも代用可能。

 

posted with カエレバ


ノイズ対策

導電塗料

導電塗料 Noise Hell

FREEDOM ( フリーダム )の導電塗料。

コントロール・キャビティやピックアップ・ザグリに塗布することでノイズを軽減、ラグを使用しアースに落とすことで更に効果を発揮します。

ギターの塗装により、ポリウレタン、ラッカー、またハイシールド用(ラッカー塗料対応)もラインナップ

*目立たない箇所に塗布してからのご使用をおすすめします。

導電塗料はギターの外来ノイズを防止します

 

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ


アルミテープ

アルミテープ
ノイズ防止用のアルミテープ。

ボディーには導電塗料、ピックガードなどにこのアルミテープを貼ることでノイズを防止することが出来ます。

ノイズ対策におすすめのアルミシート

 

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ


ギター用フレット

JIM DUNLOP ギター用フレット

JIM DUNLOP ギター用フレット

定番のジム・ダンロップのフレット。

ヴィンテージ系から、ジャンボ・タイプまで色々揃っています。

 

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

メーカーサイト


FREEDOM ギター用フレット

FREEDOM ギター用フレット

耐久性があり、錆びないという魅力的なステンレスフレットですが、音が硬い という欠点がありました。

フリーダムのステンレスフレットはその欠点を解消し、SPEEDY と WARM 2種類をラインナップ。

SPEEDY
音の立ち上がりが早く、ピッキング時の音抜けが向上

WARM
従来のニッケルシルバー製フレットを弾いているかのような柔らかく、暖かいサウンド。

耐久性は、既存のニッケルシルバーフレットとほぼ同等。

 

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

メーカーサイト


JESCAR ギター用フレット

JESCAR ギター用フレット

JESCARは、ギター用フレットワイヤーを販売しているメーカーです。

光学産業用機械、精密部品の製造で30年以上の歴史を持つその経験と技術を生かし、生み出されたフレットは、美しく輝き、均等な太さ、バラつきがない高い精度を誇ります。

当初はブラス、ニッケルシルバーが使用されていましたが、今では、より耐久性、摩耗性、演奏性に優れた18%ニッケルシルバー、ステンレス・スチール、Gold EVOを使用したモデルが主流です。

 

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
メーカーサイト


オイルフィニッシュ用塗料

Xotic Oil Gel

Xotic Oil Gel

Xotic Oil Gel(エキゾティック・オイル・ジェル)とは?

オイルフィニッシュ用の全く新しい塗料です。

簡単なタッチアップにも使えます!!

従来のオイルですと、木に浸透はするが表面に膜は張れませんでした。

Xotic Oil Gelはオイル自体が固まるので数回塗り付ければ塗膜ができ、普通の塗装の様にもできます。

以下は元の分厚い塗装を剥がしてXotic Oil Gel Xotic Oil Gelを刷り込んだときのものです。

元の分厚い塗装を剥がしてXotic Oil Gel Xotic Oil Gelを刷り込みました

 

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
メーカーサイト


WATCO オイル

WATCO オイル

オイルフィニッシュの定番WATCO(ワトコ) オイル。

生地調整後、2度ほど塗り込み、24時間後二度目を塗布し、48時間以上放置後サンドペーパーで仕上げます。

色は、ナチュラル、ホワイト、チェリー、マホガニー、エボニー、ドリフトウッド、ミディアムウォルナット、ダークウォルナット

 

posted with カエレバ


接着剤

タイトボンド

タイトボンド

ギター製作の現場で多く使われる木工用ボンド フランクリン・タイトボンド。

木部に薄くガッチリと接着できます。

 

posted with カエレバ